Welcome to my blog


ネタ・雑談

佐野ラーメンってやっぱ日本一って言われるだけあるな

30
1: 2022/09/01(木) 21:45:57.537 ID:eiAgig+v0
麺スープチャーシューどれも本当に美味かった

特に麺は凄い

640px-Sano_ramen_002.jpg
佐野ラーメン - Wikipedia


2: 2022/09/01(木) 21:46:09.341 ID:APDXGeXhM
わかる

3: 2022/09/01(木) 21:46:44.089 ID:D1UIAYRI0
カップ麺の佐野ラーメンの美味さは異常
オマケに比較的カロリーが低くて好き

8: 2022/09/01(木) 21:48:23.468 ID:eiAgig+v0
>>3
あっさりしてるよね

11: 2022/09/01(木) 21:49:20.613 ID:D1UIAYRI0
>>8 そうなんだよね!
寿がきや、青森の激にぼと並ぶくらい後味サッパリしてる

12: 2022/09/01(木) 21:50:00.582 ID:eiAgig+v0
>>11
青森の激ニボはくったことねーや

18: 2022/09/01(木) 21:53:06.243 ID:D1UIAYRI0
>>12 東洋水産の激にぼが特にオススメよ!
寿がきやか富山ブラック今から食べようかな

4: 2022/09/01(木) 21:46:55.107 ID:bMJ2VQaU0
日本一とは思わないけど美味いとは思う



 ▽おすすめ







5: 2022/09/01(木) 21:47:24.291 ID:wHAowhCyM
佐野ラーメンって聞いたことあるけどどこで食えるんだ

6: 2022/09/01(木) 21:47:46.146 ID:eiAgig+v0
>>5
そりゃおまえ佐野よ

7: 2022/09/01(木) 21:47:54.094 ID:D1UIAYRI0
>>5 栃木よん

17: 2022/09/01(木) 21:52:57.300 ID:6Y3IN2Cea
>>6-7
横浜かどこかの佐野が作ってたラーメンじゃなくて?

9: 2022/09/01(木) 21:49:15.474 ID:eiAgig+v0
昔は喜多方が日本一って言われてたけど
喜多方もうまいけどやっぱ佐野ラーメンは美味しかったよ

10: 2022/09/01(木) 21:49:16.235 ID:DdVfDxYg0
本当に佐野さんの味を引き継いでるのか?

14: 2022/09/01(木) 21:51:54.867 ID:uyBQr1/lp
>>10
なんでんかんでんを引き継いでる

13: 2022/09/01(木) 21:51:20.203 ID:rxeXS0Lqa
佐野二郎系ラーメン食いまくってる

16: 2022/09/01(木) 21:52:49.589 ID:bD+MpcJYr
>>13
そういうのもあるのか

15: 2022/09/01(木) 21:52:12.478 ID:zKp4Bgmld
なんか佐野ラーメンてあっさりし過ぎてんだよね、オレ的には

19: 2022/09/01(木) 21:53:12.643 ID:uHJhos0Ap
こういうのでいいんだよラーメン

20: 2022/09/01(木) 21:53:55.154 ID:Igpf7i7Sa
日本一は博多豚骨でしょうが!

23: 2022/09/01(木) 21:56:47.750 ID:D1UIAYRI0
>>20 博多豚骨美味しいけど流し台が豚臭くなるのよね

21: 2022/09/01(木) 21:54:23.720 ID:ifQF/+M60
関西で食えないよ

22: 2022/09/01(木) 21:55:10.072 ID:Rmm6/b2QM
佐野市民だから分からん

24: 2022/09/01(木) 21:57:25.878 ID:qpehZxOF0
佐野で1番美味いのは森田屋総本店
2番目はおぐら屋

25: 2022/09/01(木) 22:02:04.667 ID:Qlm0WRZu0
佐野ラーメンってのはラーメンの鬼と呼ばれた佐野実を祖とした系列を指すんだよね
今現在家系や二郎と呼ばれる流行のラーメンのおかげで陰に潜んではいるけど
醤油ラーメンというジャンルでは未だにひけを取らない絶品ばかりなんだ

26: 2022/09/01(木) 22:11:48.218 ID:Rmm6/b2QM
佐野ばかり有名だけど森田屋 大平支店とか隠れた名店
大平のラーメンショップもまた隠れた名店

27: 2022/09/01(木) 22:42:00.912 ID:YhaCGB0or
いや佐野市のラーメンだから佐野ラーメンだよ
佐野実は違うでしょ?

29: 2022/09/01(木) 23:03:49.305 ID:wajQnh0D0
佐野実の支那そばの話じゃなくて?

28: 2022/09/01(木) 22:59:45.614 ID:7/M9Xrkpa
佐野ラーメン2つあるのかよワロタ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662036357/


関連記事
ご当地ラーメン佐野ラーメンありがちなこと・特徴


30 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-09-02 15:41

日本一は言い過ぎだろ。逆に豪語し過ぎると説得力無くて小物感しかないぞ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-02 15:55

ストライクゾーンの広さは日本一の可能性ある

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-02 16:19

SAで食った名前付きラーメンの中では佐野らーめんが一番おいしかったな
最悪だったのは久留米ラーメン

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-02 18:01

佐野ラーメンと聞いて佐野実のラーメンだと思う程度の
知識しか無い奴は黙っていれば良いのに

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-02 18:34


一個人の作ったラーメンに知名度負けてんのが悪いでしょ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-02 18:54

かぷめんをムリヤリどんぶりに移した風ラーメン

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-02 18:54

佐野ラーメンは麺が柔くてだめだわ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-02 19:50

店によるな、佐野市内にあるからって適当に入ったら創作ラーメンだったりする。有名人が身内に居るからと非常に不味いのを出してても、その身内の知名度で満席になる不可思議な店もあるし(県外ナンバーだらけw)。目立つ場所に立ってるからと美味しくもないのに仰山客が入ってる店もある、洗う暇もないから飲み残したスープを捨てて、すかさず食器の再利用とか色々酷い店もある。突出して美味しい店はないけど、手堅くやってた店はあったな、代替わりしたらダメになってしまったが。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-02 19:51

佐野白河喜多方
この辺が一番「こういうのでいいんだよ」を体現してるんだろうな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-02 20:04

なるほど佐野ね…

試してみるか。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-02 20:08

あれはラーメンじゃないよ。「佐野手打ち中華風うどん」だから間違えないように。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-02 20:44

凄麺の佐野はうまかった
本場は知らん
凄麺の喜多方は少し落ちる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-02 22:52

>>一個人の作ったラーメンに知名度負けてんのが悪いでしょ
知らない奴が馬鹿なだけだろ
アメリカの首都を知らない奴がいたら「ワシントンの知名度低いのが悪い」って言うのかよw
テレビばっかり見てまともに勉強してない奴は佐野実なんてカスをありがたがるんだよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-02 23:21

佐野で育ったからあれがラーメンのスタンダードかと思ってたし、たいしてうまいと思わんかった。
で、上京して家系ラーメン食って、こんな味が濃くてうまいラーメンあるのかとビビった。
でも、おっさんになったせいか、佐野ラーメンもうまいと思うようになったな。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-03 02:40

自称日本一の佐野ラーメンの評価が微妙な評価でワロタ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-03 03:20

縮れ麺好きだから、未だに俺の中でのあっさりしたラーメン日本一は喜多方なんだよなぁ
個人的には山形の龍上海も好き

EDIT  REPLY    
To 名無しさんさん

名無しさん  

2022-09-03 09:02

2022-09-02 22:52

佐野実系のラーメンも美味しいじゃん
ミシュランのビブグルマンに選ばれる前からシナチク亭は大好きだった

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-03 10:01

たしかに美味い、しかし例の竹打ち片足トントンを見れてのはなし、刀削麺と同じ理屈。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-03 11:18

日本が栃木の形してる人かな?

EDIT  REPLY    
To 名無しさんさん

名無しさん  

2022-09-03 12:24

いちいち反論するなよカス

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-03 13:39

日本一は札幌ラーメンだろ。
味も調理技術も全てにおいてナンバー1。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-03 14:03

具が少な目のあっさりタイプが好みでならオススメできるラーメン
スーパーで買えるチルド麺でもまあまあ美味いと思う

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-03 14:30

毎日食えるのはこういう薄味

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-03 16:44

佐野ラーメンて地名でなくてラーメン屋の佐野のことだと勘違いしてた

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-03 20:15

それほど嫌いでもないけど麺が好きじゃない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-04 01:44

>>アメリカの首都を知らない奴がいたら
佐野ラーメンなんてワシントンに例えるのがおこがましいって話だぞ
モンタナ州の州都は何処かと同レベル、普通は知らん、アメリカマニアなら知ってるだろうからマニアの中で知らないは勉強不足なのはそうかもな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-04 04:23

ここまで全員U字工事

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-04 05:33

栃木県佐野市から産まれたラーメンが佐野ラーメンだけど栃木県内にそれなりに佐野ラーメン食える店はある

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-04 09:02

佐野実は神奈川県出身でガチンコラーメン道でラーメンの鬼として一世風靡したタレント実業家
佐野ラーメンとは1㍉も関係もないぞ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-04 12:24

佐野ラーメンを旨いと思った事ないって友達に言ったら、「ちゃんとした店で食ったら旨いぞ」って言うから連れてって貰ったんだけど、やっぱり旨くなかった
ってか不味い…やはり栃木クオリティ

EDIT  REPLY    

Leave a reply