Welcome to my blog


ネタ・雑談

ラーメン「千円です」←こいつが市民権得た理由

15
food_men_family_ramen.png


1: 2022/09/02(金) 11:58:52.06 ID:b99Pz1h80
なんでや

2: 2022/09/02(金) 11:59:01.33 ID:N9tB+7h20
高いぞ

3: 2022/09/02(金) 11:59:13.75 ID:VUxGl0Yx0
スタンダードやな

4: 2022/09/02(金) 11:59:24.96 ID:8iPc7c5E0
一蘭高すぎいい

5: 2022/09/02(金) 11:59:33.37 ID:n3g18oGI0
美味けりゃええ

6: 2022/09/02(金) 11:59:38.99 ID:VbMwYh6Z0
ラーメンハゲの1000円の壁の話すき

7: 2022/09/02(金) 12:00:16.57 ID:sqJ/k0zV0
1200円超えたら強きって言われるレベルかな

8: 2022/09/02(金) 12:00:29.38 ID:1OOuNb2p0
個人店の1000円はもう限界ギリギリ
チェーンならまだ高い

9: 2022/09/02(金) 12:00:44.27 ID:OwuyTrnc0
今だと普通だよな



 ▽おすすめ







10: 2022/09/02(金) 12:00:50.12 ID:QDV8H0x60
ラーメンは700円までだわ

13: 2022/09/02(金) 12:01:35.60 ID:3yaqd1OWd
>>10
七百ってどんなラーメンだよw

20: 2022/09/02(金) 12:03:05.83 ID:QDV8H0x60
>>13
チェーン店のレギュラーラーメンやね

35: 2022/09/02(金) 12:06:25.80 ID:xIAfOUxLd
>>10
ラーメン食うかって時にわざわざ700以下の店探して回るなんてことしないやろ

11: 2022/09/02(金) 12:01:04.02 ID:ejkP5wJx0
でも1100円だと高い気がする

12: 2022/09/02(金) 12:01:34.87 ID:1OOuNb2p0
500円のラーメンは500円のラーメンの味しかしないんだよな
800円くらいから世界変わってくる

14: 2022/09/02(金) 12:01:41.85 ID:7kPuYprD0
トッピングとか追加しなければ800円~900円ぐらいが主流じゃね?

15: 2022/09/02(金) 12:01:48.57 ID:rPdcFqwB0
1000円超えてる店の行列はチー牛がいない

16: 2022/09/02(金) 12:02:00.92 ID:sce1Sc/50
ワイの中では千円が一番高い気がするな 

17: 2022/09/02(金) 12:02:17.88 ID:yirllaBZ0
いうて東京でも1000円以下まだ普通にあるからな
なんで読んだか忘れたけど一杯で済んで色々と蘊蓄語れるからラーメンブームになったというのに納得や

18: 2022/09/02(金) 12:02:28.04 ID:QDV8H0x60
山岡家が税込700円やし
ラーメンに払えるのこれが限界

19: 2022/09/02(金) 12:02:48.94 ID:NXhx24Cg0
千円ラーメン←わかる
替え玉200円←わからない

21: 2022/09/02(金) 12:03:11.40 ID:e19UKWkw0
ミシュランですら1000円切ってるし
ファストフードに1000円以上は出さんやろ

22: 2022/09/02(金) 12:03:18.61 ID:zdf//JRp0
チャーシュー麺だと1500ぐらいする

23: 2022/09/02(金) 12:03:24.19 ID:phnNkEaNa
1500までならOKや

24: 2022/09/02(金) 12:03:44.06 ID:faCC5qi70
あと十年すれば1500円がスタンダードになる

25: 2022/09/02(金) 12:04:15.57 ID:qFPwIpnV0
素のラーメンが千円って珍しくなくなったよなほんとに

26: 2022/09/02(金) 12:04:17.19 ID:xPZQ16j/0
化学調味料に慣らされた現代人の舌にピッタリって事だろ

27: 2022/09/02(金) 12:04:20.20 ID:PXQUtMMMa
普通に日高屋とか二郎って700円で済むんやが

28: 2022/09/02(金) 12:04:20.22 ID:gZkUG/9ra
普通餃子とセットで1000円くらいやろ

29: 2022/09/02(金) 12:05:01.48 ID:B48GrKO10
850円やぞ

30: 2022/09/02(金) 12:05:09.01 ID:gmZL50aP0
大盛りにライスつけて1000円以内で頼むわ

31: 2022/09/02(金) 12:05:21.56 ID:wktCtpJ7r
今でも地方行くと450円とかで売っててビビる
まぁ出てくるのはナルトめんま焼豚乗ってるアレだけど

32: 2022/09/02(金) 12:05:31.32 ID:sZ0S3mJi0
1000円←普通やな
1200円←たっか!頭おかしいんか?

33: 2022/09/02(金) 12:05:45.83 ID:OUJkuKnxa
ラーメン餃子セット1000円です

これやろ

34: 2022/09/02(金) 12:06:17.62 ID:972MmyCi0
昔100円ラーメンってあったけどガチで不味かったなあ

36: 2022/09/02(金) 12:06:37.71 ID:cXcq0U5Ia
客は味覚音痴のあほやから倍でも大丈夫やで

37: 2022/09/02(金) 12:06:56.67 ID:v9xM678ga
1000円でお釣りくるぐらいまでやな、セットで超えるのはもうしゃーない

38: 2022/09/02(金) 12:07:24.56 ID:whrU357t0
家系なら1000円内に収まる

39: 2022/09/02(金) 12:07:29.88 ID:OUJkuKnxa
無駄に高級食材乗せてたっかいラーメン作ってる奴死んでほしい

40: 2022/09/02(金) 12:07:57.39 ID:Ky492Pema
田舎なら半チャハーンか餃子付いて1000円やぞ

41: 2022/09/02(金) 12:08:13.11 ID:1TlyV49g0
2000円は見たことないな
あるんやろうけど

42: 2022/09/02(金) 12:08:32.39 ID:L0OFPzGf0
750円以上は許せない

43: 2022/09/02(金) 12:08:36.77 ID:bg0z1xti0
美味しいから

44: 2022/09/02(金) 12:09:01.35 ID:hnlzTSEgM
飯田商店(1600円~)行ったら憤死しそうだな

48: 2022/09/02(金) 12:10:45.07 ID:Ig/387Kmd
>>44
情報を食ってる店of情報を食ってる店って感じ

52: 2022/09/02(金) 12:11:42.71 ID:OUJkuKnxa
>>44
なんでそんな高いねん

45: 2022/09/02(金) 12:09:10.62 ID:IhGMuAojr
地域によるのでは

46: 2022/09/02(金) 12:09:54.03 ID:RzfGa9mT0
単品で済むから安いやん

47: 2022/09/02(金) 12:10:28.65 ID:yQJhwQCxd
ラーメン屋は儲かっていいよな

49: 2022/09/02(金) 12:10:50.62 ID:1Ny1l8gYd
1000円超えるなら名前を変えて別の料理にしろ
昔スパゲッティをパスタに変えたみたいに

50: 2022/09/02(金) 12:11:11.29 ID:+T7VBBOia
ラーメン大国青森なら煮干しの効いた中華そばが700円なんだが😅
円安小麦高になる前の去年くらいまでは600円だったぞ

59: 2022/09/02(金) 12:13:00.39 ID:A3zxvF+Rd
>>50
腹持ちがね…😒

60: 2022/09/02(金) 12:13:25.93 ID:PCvrgGn+M
>>50
旅行で行った時に食った長尾の中華そば美味かったわ

51: 2022/09/02(金) 12:11:20.90 ID:V8CZeuAZp
スガキヤをご存じない?
ワンコインで美味しく食べれるぞ

53: 2022/09/02(金) 12:11:54.79 ID:Ii97YR4p0
800円で食えるよ

54: 2022/09/02(金) 12:12:23.33 ID:vzLawR/fd
ちゃんと安い店もあるからね

55: 2022/09/02(金) 12:12:33.18 ID:3SQmPFzEd
サイゼいこ

56: 2022/09/02(金) 12:12:36.38 ID:etqP6AaO0
800円でこれでいいんだよ醤油ラーメンがあれば満足や

57: 2022/09/02(金) 12:12:43.78 ID:PCvrgGn+M
ひろき「ラーメンに1000円以上出す人バカですw」

58: 2022/09/02(金) 12:12:53.55 ID:aYJC8btMF
具でゴテゴテ飾ってんのしょうもないわ
スープと麺と薬味だけでええよ

61: 2022/09/02(金) 12:13:31.20 ID:y9y+c0apd
ラーメンっていつの間にかどんどん高くなってるよな
昔は800円でも高いイメージだったわ

67: 2022/09/02(金) 12:15:55.83 ID:vzLawR/fd
>>61
テレビとかで名店だとか権威付けに成功して高くなっていってるんやろな

62: 2022/09/02(金) 12:13:31.46 ID:Z/AFB3jY0
ぶっちゃけ土地代家賃代等によるんじゃないの?
同じクオリティのものなら地方は安くて当たり前というか

63: 2022/09/02(金) 12:13:52.21 ID:3SQmPFzEd
寿司屋とかのラーメンってら500円だけどめっちゃ少ないよな。大盛りとか替え玉も、メニューに追加するべきでわ

65: 2022/09/02(金) 12:15:30.92 ID:51G0eaIB0
醤油ラーメン1000円←まあこんなもんか
塩ラーメン1000円←たっか!!

66: 2022/09/02(金) 12:15:34.60 ID:QeqdoOky0
カップラーメンと大差ない定期

68: 2022/09/02(金) 12:16:26.14 ID:Pce1z2AY0
トッピングとか大盛とか一切なしで1000円やと高いかなぁ
なんだかんだでトッピングするから毎回1000円超えるけど

69: 2022/09/02(金) 12:16:37.41 ID:lyc7osK70
軒並み会わせて830円←これやめろ

71: 2022/09/02(金) 12:20:59.93 ID:ADIujAas0
自分で作る手間考えたら多少高くても出すわな、好きなら

64: 2022/09/02(金) 12:14:55.86 ID:N9Q3CzFad
東京と地方じゃ全然ちがうやろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662087532/


関連記事
値段ありがちなこと・特徴


15 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-09-02 21:40

得てねえわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-02 22:20

チキンラーメンが60円位から100円超えるんやし、そんなもんやろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-02 22:50

チャーシュー麺で900円までだわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-03 00:56

ただのラーメンで1000円だったところにリピートしたことは
一度もないよ
だめなところ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-03 02:33

得てないぞ
得てると思ってるのはアホだけ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-03 02:37

東京だけだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-03 03:14

800円か850円やろ

むしろチャーシュー麺が長年+200円かスタンダードだったのに、最近になって+300円がスタンダードになったのがきついわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-03 08:25

そもそも500円以上で、こういうのでいいんだよおじさんが憤死する

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-03 09:46

存続してる店、それこそ適正価格。3年やっててもカツカツな経営者ほ山ほどいる。
なんのために独立開業したのかからないラーメン屋、近所にYouTuberの推しで馬鹿みたいに復活したクッセェ店があるがいつまで続くかね、因みに西東京市。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-03 20:10

ラーメンの1000円超って別にうまいラーメン作りたくて1000円以上付けたいんじゃなくて
単に1000円以上にしたいだけのラーメン屋ばかりだしな
バカみたいな盛り付けにしたり店の雰囲気だけ高級ぶったりとかの

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-03 22:18

美味い店に貧困層が来なくなるなら大歓迎

EDIT  REPLY    
To 名無しさんさん

名無しさん  

2022-09-03 23:22

>美味い店に貧困層が来なくなるなら大歓迎
1000超ごときの食い物で富裕層気分になれるランクならまあいいんじゃね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-03 23:43

他人を貧困層とか言ってスマホ弄りながら炎天下並んでるチー牛、しかも俺は違うと勘違いしてるから始末が悪い。着丼!とか言ってそう。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-04 03:38

高くたって良いじゃない。好きなんだから。
それよりも割引券やタダ券のくじ引きイベントやられると
お前の食ってる物はその程度の価値しかないって
言われてる気がして嫌や。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-04 14:21

オマエラなぁ、リーマンが地方工場の食堂で、一食いくらの昼飯くってるか考えろw

EDIT  REPLY    

Leave a reply