Welcome to my blog


ネタ・雑談

栗田ゆう子「私いろいろ考えたんだけどラーメンは異常な食べ物だと思うの」

27
1: 2022/09/06(火) 02:01:26.46 ID:E7einkhP0
no title

no title

no title

no title

3: 2022/09/06(火) 02:04:22.90 ID:E7einkhP0
栗田「だってそうでしょう。ラーメンを食べる雰囲気と環境は、ありとあらゆる外食の中でも特別のものがあるわ。
屋台は言うに及ばず、専門店もみんなこぢんまりしていて、人気のある店であるほど混雑していて、とにかく落ち着いて食べるのを楽しむ雰囲気じゃないわ。
それなのに、やはりラーメンってに私たちは日本人は、心を引かれてしまうのよ。それはなぜかしら。」

山岡 「ううむ……」

栗田「ラーメンは日本の食物の歴史の中でも、長くて七十年か八十年しかない新参者だわ。
同じ新参者でも、フランス料理や中華料理が日本人の心を引くのはわかるわ。食文化として両方とも、最高のものだから当然だわ。

でも、中華料理を日本風に変形したようなラーメンが、日本人の心をこんなに引きつけるのはなぜかしら……
私、ラーメン屋でラーメンを食べている人を見るたびに、考えてしまうの。みなに暗い顔をして黙々と食べているわ。
食べる楽しみを享受しているとは思えない。何か罰でも受けているみたい。
そんな思いをしてまで、なぜラーメンに引かれるのか。それは何か、とても暗い情熱に突き動かされているからじゃないかと思うのよ。」

山岡「暗い情熱!」

栗田「言わば先祖返りを求め、自分の祖先が流されて来たその大本をたどる情熱。
そんな情熱に、突き動かされているんじゃないかと思うの。
麺はどこから来たの? スープの味つけの基本はどこから来たの?
麺の上にのせる具はどこから来たの? その一つ一つがすべて異国から来たのは明らかなのに、自分の故郷から来たもののように、日本人に思わせるのはなぜなの?!
そういう難問に対する答えを探したいという情熱が、意識の下に潜んでいて、それが日本人をラーメンに引き寄せる、と考えると、なんだかつじつまが合うような気がするの。」

山岡「なるほど……」

4: 2022/09/06(火) 02:04:24.62 ID:vBz1x6h80
なんでこんなに日本人はラーメン好きなんだ?とは思う

5: 2022/09/06(火) 02:06:57.18 ID:PL+b2VTs0
ワイはラーメン2年に1回くらいしか食わんぞ

7: 2022/09/06(火) 02:08:01.44 ID:2hk32la20
何言うてるからわからんけど最後の上品なラーメンなクソってのはわかる





 ▽おすすめ









8: 2022/09/06(火) 02:08:13.94 ID:paqRXhhz0
精神分析家栗田ゆう子

9: 2022/09/06(火) 02:08:22.10 ID:iuFagWWt0
思想強め

10: 2022/09/06(火) 02:08:30.04 ID:tXF4FOpR0
ハンバーガーの方が異常だろ

12: 2022/09/06(火) 02:10:32.04 ID:NBL4gLDBr
>>10
ハンバーガーなんかマックモスたまーにバーキンロッテリアみたいなチェーンばっかだけど
ラーメンなんか個人店ばっかやん

11: 2022/09/06(火) 02:08:59.15 ID:k/hwYShiF
よく分からんが並んでまで食うほどの物やないのは分かる

13: 2022/09/06(火) 02:10:54.19 ID:FMkByGD+0
なんでいきなり暗い情熱なんだよ
明るいかもしれんだろ

15: 2022/09/06(火) 02:15:11.88 ID:qhsRJliH0
何を言いたいのか1ミリも伝わらんくて草

16: 2022/09/06(火) 02:16:52.59 ID:lcVXFtSu0
栗田くんお前は首だ

17: 2022/09/06(火) 02:18:08.12 ID:z14AJYHz0
山岡適当に返事してるやろ

20: 2022/09/06(火) 02:21:30.08 ID:/FeBWawO0
no title

42: 2022/09/06(火) 03:10:02.35 ID:z14AJYHz0
>>20
暗い情熱

21: 2022/09/06(火) 02:21:49.36 ID:pwTdK+v40
これ普通に正しいのに無茶苦茶噛みつくのが毎回一定数わくよな

32: 2022/09/06(火) 02:39:15.66 ID:oURFZTSNa
>>21
ラーメン食ってる奴らって暗い顔して罰でも受けてるかのように黙々と食ってんな
って部分が効くんやろなあ

23: 2022/09/06(火) 02:24:57.09 ID:2T0Z4Wps0
食べたいから食ってるだけ
でいかんのか?

24: 2022/09/06(火) 02:28:44.61 ID:+eVuKMTzd
山岡が動物系の出汁だけでとったラーメンのスープを作る

ラーメン屋に閑古鳥が鳴く

雄山高笑い「貴様はラーメンの何たるかをうんぬん」

栗田の考察

そうか!イノシン酸の旨味だけじゃなくてグルタミン酸の旨味も必要なんだ!


って流れや

26: 2022/09/06(火) 02:31:21.70 ID:kWWhU6bJ0
もともとうどんや蕎麦やら麺類好きやったからやろ

30: 2022/09/06(火) 02:36:34.69 ID:szwwQ2l00
ラーメンはフェイク文化

31: 2022/09/06(火) 02:37:35.20 ID:z14AJYHz0
美味しんぼとか島耕作が売れてた時代ってすげえな

33: 2022/09/06(火) 02:42:02.43 ID:LF6aMlSJ0
>>31
今みたいなマジレスマンっていなかったのかね

34: 2022/09/06(火) 02:47:34.33 ID:zlTXsNc10
暗い情熱ってどういうことや

35: 2022/09/06(火) 02:47:43.28 ID:qhQ7Spyg0
たまたまクッソうまかったから流行った
それだけや

38: 2022/09/06(火) 02:57:45.71 ID:71r4ndFhr
雄山の手のひら返しが一番面白い

39: 2022/09/06(火) 03:00:16.53 ID:GIp86MVh0
この漫画の作者って面白い話書こうとしてないよな

40: 2022/09/06(火) 03:05:17.58 ID:ewZoMpyS0
こんな女でも山岡を満足させる朝食作れないからな

43: 2022/09/06(火) 03:12:59.81 ID:JmLxQ76E0
作者の願望

44: 2022/09/06(火) 03:15:11.00 ID:Z64zGpvF0
納得させる力があるわよ

45: 2022/09/06(火) 03:17:07.19 ID:TCow7cJ50
暗い顔て…焼き肉だったり寿司だったりが笑顔になりながら食うモノってわけでもないやろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662397286/


関連記事




ありがちなこと・特徴



27 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-09-06 23:09

>でも、中華料理を日本風に変形したようなラーメンが、日本人の心をこんなに引きつけるのはなぜかしら……
洋食屋の洋食全般も同じだろわらわらわらわらわらわら

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-06 23:31

ラーメンの歴史成り立ちの部分は面倒臭いから置いといて他は割と正しいと思うけど、文字が多過ぎるわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-06 23:47

で、最終的に栗子はラーメン喰ってシャッキリポンしたの?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-07 00:31

確かに、ラーメンとカニは集中してしまうわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-07 03:22

暗いって
うまいとがっついちゃうんだよ
美食してる余裕なんてない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-07 04:30

今見るとラーメンが嫌いな原作者の偏見だけで構成されたようなエピソードだわなw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-07 05:23

ラーメン戦争の巻は本当おもろい

EDIT  REPLY    

774  

2022-09-07 09:00

だーかーらー
日本人の祖先は中国朝鮮じゃねーよ
DNA的、言語的に大陸半島はルーツじゃないって証明されているのよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-07 14:58

この女って最初は漫画の中の良心の部分だった立ち位置だったけど、
進むにつれ、結婚後は特に「異質な者」になったね。
恐ろしい変貌ぶり。やっぱ朱に染まれば赤くなるだね。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-07 16:25

昔から鍋とかで肉と海産物は併せない方がいいとされてきたのに
ラーメンは90年代からダブルスープは当たり前になったよね
実際自分もアニマルフリーの魚ラーメンより鶏魚介豚骨魚介のほうが好きだし

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-07 19:22

ううむ...
なるほど...

じゃねえよ!

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-07 19:50

浜木綿子「ムスコがあーたに迷惑かけたかしら」

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-07 20:28

立ち食い蕎麦と同じファストフード枠なのに会話して笑ったりのんびり食うもんやないやろ
席数が少なくて繁盛してたら尚更早く食べて席空けようと思うのが普通の日本人や
高齢者になったらあちこちで老害扱いされそうな栗田

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-07 20:56

山岡「なるほど。(あこいつヤベェ)」

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-07 21:58

水炊きで昔の鶏じゃないと発狂する婆にも言ったれ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-07 22:11

栗田「その一つ一つがすべて異国から来たのは明らかなのに、自分の故郷から来たもののように・・・ 」

おいパヨク脳の原作者、お前の狂信する憲法9条もGHQが押し付けたものだぞ?
都合の悪い歴史書は焚書にしたんだぞ!
マゼランやコロンブスが大航海時代に行った大虐殺や侵略を経て植民地を得た歴史を
日本の歴史では学ばんだろ?秀吉が何故キリシタンを危険視して禁止させたか教えんだろ?
日本のどこを探しても悪など無い
朝鮮出兵だって元寇に対抗するものだったし、それまでは倭寇も結成されなかった

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-07 22:50

なるほどじゃねぇよ……ばかやまおかめ…

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-07 22:57

ラーメンだけでなく、うどんとかかけそばとか冷めると不味い汁物は黙々と食うだろ。
鍋みたいな保温前提の食べ物でないし。
作者とそれに同意してるのはバカだろ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-07 23:11

ラーメンが異常というか、半年に一度も食えばいいようなものを年中食い潰したり○○系だとかエンスー気取りに神格化させるような奴らが異常なんだよ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 03:36

あれ?最初のセリフが抜けてないか?
客はみんな、丼に顔を突っ込んで、苦しそうに食べてる
みたいなセリフなかった?勘違いかな?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 07:26

作者の偏見を然もこの世の心理であるかの如く言葉を連ねて行くこのスタイル、

ヘドが出る。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 08:44

この作者はラーメンが嫌いなんじゃなくて、日本独自の文化風習が許せないだけなんだよな。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 12:08

偶に「上品で澄んだスープのラーメン食いたい」と思うときがあるんだけど、
もちろん作れないしそんなラーメン出す店1軒も無いからあきらめている。
多分東京とかにはあるんだろうなと思うけど九州にはないなwww

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 15:15

せめて「ちくびでいく」で終わって欲しかった
救いがないw
この昆布かじったのは誰だーーガシャン

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-10 01:56

ネトウヨは全否定したがるけど雁屋の食についての見解は保守的だぞ
米と野菜が日本の本質である指摘するように良くも悪くも古来の伝統文化を認める描写はできてる
暗い情熱とか意味不明な表現があったり食の枠組みを超えイデオロギーの主張が鼻につくだけで

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-13 17:27

>これ普通に正しいのに無茶苦茶噛みつくのが毎回一定数わくよな
いや 美味しんぼの描写も良いのも間違いも有って功罪評価結構難しいとこもある
ただ 異常ネトウヨはほんとに全否定する した挙句に「美味しんぼが魚の活きの良さにこだわってた!
魚の活きの良さにこだわる素材厨は反日!」とか言い始めるのがガチでいるから怖い
和食の職人はまず市場で魚の活きの良さ等の良し悪しを見極める目利き修行から始める事すら全無視だし
美味しんぼは「よくぞ日本人に生まれけり!」とか日本の各地方の料理文化発掘とか
日本伝統の食文化リスペクトかなりしてるのにそれも全無視で反日認定だし
ネトウヨの美味しんぼ否定の主張内容の方が和食文化の良さの根本部分否定する方に歪んでるから
どっちが反日だよって話にもなる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-13 17:31

まあ ネトウヨ・自民・反共と思わせて実は反日の統一が仲良しこよし状態だから
そのネトウヨが美味しんぼの日本文化リスペクト無視して美味しんぼ全否定に走ってるのは
実は本気で日本の素晴らしい伝統食文化を潰したいのかも知れんね

EDIT  REPLY    

Leave a reply