Welcome to my blog


家系

バカな味音痴「家系ラーメンと資本系家系は同じ!w」←これ

28
1: 22/09/07(水) 00:37:46 ID:dGCM
まず同じジャンルのラーメンとしては見た目からして違うのに何を言ってるんやと

no title

no title

4: 22/09/07(水) 00:39:08 ID:AGbv
資本系家系ってなんや

5: 22/09/07(水) 00:39:43 ID:dGCM
>>4
工場で作ったスープを店舗で温め直して提供してるタイプの店
風味が段違いで落ちてる上にそもそも味が違うのに同じジャンルを自称してる偽物

36: 22/09/07(水) 00:52:48 ID:NpNI
>>5
工場スープはもちろん麺も酒井製麺じゃないしそもそも暖簾分けされてない
別に美味ければ工場だろうがなんでもええねんけどな
でもこれで「横浜家系ラーメン」ってクソデカ看板掲げるのはどうかと思う

37: 22/09/07(水) 00:53:23 ID:dGCM
>>36
ほんこれ
ワイも味の美味しさは否定しとらんし駅前にあって便利だからたまに食う
けどジャンルとして味が別物なのにそれを名乗るがどうなのよと

45: 22/09/07(水) 00:56:15 ID:NpNI
>>37
ブランドを偽って客寄せするのってもはや詐欺広告に近いよな
スープ自体は正直ワイも嫌いじゃない
卓上の生タマネギと合うし
ただしうずらの卵のっけるのだけはクソ

47: 22/09/07(水) 00:56:45 ID:dGCM
>>45
せっかく不味くないのに詐欺やってるのもったいないわ

6: 22/09/07(水) 00:39:55 ID:dxW5
おんj民によれば資本系が好きな奴も居るらしいで

7: 22/09/07(水) 00:40:14 ID:l4w4
>>6
好みは人それぞれやけどなえ

8: 22/09/07(水) 00:40:29 ID:dGCM
>>6
味の好き嫌いはそれぞれやししゃーない





 ▽おすすめ









9: 22/09/07(水) 00:41:33 ID:l4w4
工場スープが悪いとは言わないんやがなんであそこまで味が違うんや
もっと努力しろやと

10: 22/09/07(水) 00:41:51 ID:dGCM
>>9
これ
むしろワイとしては全国どこでも家系が食べられるなら喜ばしいことなんや

11: 22/09/07(水) 00:42:04 ID:t1P2
これ全く別もんよな
お互い良い点があるけど

13: 22/09/07(水) 00:42:27 ID:dGCM
>>11
ほんこれ
あれはあれで不味くはないのになぜ味のジャンルが違う家系を名乗るのか

14: 22/09/07(水) 00:42:29 ID:khus
それぞれおすすめの店とかあるの

15: 22/09/07(水) 00:43:15 ID:dGCM
>>14
家系やととりあえず吉村家に行くのがええ
ワイが一番好きなのは厚木家やけどな
資本系なら孝太郎っていう店がバランスよくておすすめや

16: 22/09/07(水) 00:43:27 ID:rDWc
資本系とかいう言い方最高に頭悪いな
工場で作ってないのは資本じゃないとかいう

17: 22/09/07(水) 00:43:58 ID:dGCM
>>16
一般的にって話や
字面だけとったら吉村家こそ真の資本系ってことになってまうし

18: 22/09/07(水) 00:44:17 ID:rDWc
>>17
工場系でええのにな

21: 22/09/07(水) 00:46:23 ID:dGCM
>>18
CKって言葉があるしな

19: 22/09/07(水) 00:46:12 ID:PA3Q
吉村家いっつもアホみたいに並んでるけどなんやアレ

22: 22/09/07(水) 00:47:14 ID:dGCM
>>19
単純に客の数が多いのと店が狭いのに加えて入れ替え制やからや

20: 22/09/07(水) 00:46:12 ID:khus
資本って言うからチェーン店なのかと

23: 22/09/07(水) 00:47:34 ID:khus
松壱家と町田商店でいいや

24: 22/09/07(水) 00:47:47 ID:dGCM
>>23
安定して美味しいよな

25: 22/09/07(水) 00:48:03 ID:t1P2
二郎中毒者ってインパクト的にいかにもやばいやつって感じだけど家系中毒者ってあまり注目されないけどやばいよな

27: 22/09/07(水) 00:48:41 ID:dGCM
>>25
元々学生向けと肉体労働者向けやから今の時代で言うところのやばいやつ(チー牛)に該当しないやつが比較的多いからちゃうか

28: 22/09/07(水) 00:49:34 ID:t1P2
>>27
はえーこういうコンセプトがあったんやな
勉強になったわ

30: 22/09/07(水) 00:50:42 ID:dGCM
>>28
肉体労働者向けやから味がくっそ濃いんやね
吉村家がベースなのはそれとして更に加速してるくらいやし

53: 22/09/07(水) 01:12:04 ID:bVk1
>>27
いやチー牛しかいないやろ

26: 22/09/07(水) 00:48:23 ID:iVXa
「工場」よりちょっと難しい単語使いたがって外部には伝わらないズレた用法になってしまった感が凄い

29: 22/09/07(水) 00:50:13 ID:4ME8
ラーメンデブがスレ立て

31: 22/09/07(水) 00:51:13 ID:yczQ
ラーメンなんて所詮日常食なのにラーヲタは何美食家気取ってるんだろうか

32: 22/09/07(水) 00:51:57 ID:dGCM
>>31

no title

ラーメンなんて所詮男飯なのにこういうの見ると笑うわ

33: 22/09/07(水) 00:52:03 ID:PA3Q
味同じって言ってるのは流石にほとんど見ない

34: 22/09/07(水) 00:52:36 ID:l4w4
>>33
「ほとんど」なのか・・・
とーちゃん、かーちゃん、ワイをまともな舌を持ったやつに生んでくれてありがとう・・・

38: 22/09/07(水) 00:54:09 ID:dGCM
>>34
三大欲求を満足に楽しめるだけで幸せなんやなって

43: 22/09/07(水) 00:55:39 ID:PA3Q
>>34
ワイが覚えとらんだけや
記憶には一つもない

35: 22/09/07(水) 00:52:45 ID:0o0V
並ばないで食えるし
家系欲求をそれなりに満たせるって意味では有能

39: 22/09/07(水) 00:54:19 ID:dxW5
王道家のオッチャンがキレてるやつ

40: 22/09/07(水) 00:54:52 ID:dGCM
>>39
あそこ美味しかったな

41: 22/09/07(水) 00:54:59 ID:ClDP
no title

やっぱこれやな
知人からはしょっぱいしょっぱいって言われるけどワイはこれが大好きだ!!

42: 22/09/07(水) 00:55:25 ID:dGCM
>>41
なんて店や

44: 22/09/07(水) 00:56:10 ID:ClDP
>>42
静岡県の掛川のあるノエルって個人店や
月3回以上は行ってるw

48: 22/09/07(水) 00:58:01 ID:dGCM
no title

50: 22/09/07(水) 00:59:56 ID:l4w4
>>48
お腹すいた

49: 22/09/07(水) 00:58:07 ID:dGCM
ちな杉田家

51: 22/09/07(水) 01:08:58 ID:pZZt
昔週4で武蔵家食ってたわ

52: 22/09/07(水) 01:09:25 ID:pZZt
大阪に来たら家系なさ過ぎて資本系行きまくってる

46: 22/09/07(水) 00:56:32 ID:t1P2
勝手なイメージやけど資本系はうずらの卵絶対乗せてる

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662478666/


関連記事




家系どっちありがちなこと・特徴



28 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-09-07 20:37

資本系、クリーミー系元祖の壱六家が脱クリーミー路線になったのは笑った

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-07 20:52

「見た目からして違う!」とかバカ丸出しだな。
「味音痴」を指摘するなら味を語れよ。盛り付けの違いなんてチェーン店どころか同一店でも起こるぞ。海苔やほうれん草の産地やスープの味の違いが見た目でわかるのか?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-07 21:40

武蔵家は吉祥寺系と新中野系でそれこそ本物と資本系くらい差あるぞ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-07 22:26

資本系の代名詞の町田商店でも本店はクリーミーになんてしてないぞ。美味しくないけど味は王道家寄りに寄せてる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-07 22:28

お前ら本当にアホなんだな
不味い物に対して不味いと諭す事がいかに
不毛な事であるか理解すべき

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-07 22:49

海苔の話してる奴おるが、海苔なんて一目でわかる。
残念な店は明らかに透けてるショボい海苔使ってるだろ。
自分が行く店が全部残念な店だからそれが普通だと思ってるという、それこそ残念な人間かと。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 01:12

味はともかく店員がうるさい。
なんかワーワーカランカランやってるし。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 03:57

「争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない」
ほんま名言やで

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 04:29

○○系がナンチャラカンチャラ鉄オタと同じキモさ。漫画読みながら食うもんだぞラーメンなんて、一杯入魂!てか?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 07:50

↑いやいや、お前も十分キモいて(笑)
味も考えず、漫画読みながら身体に物を入れるとか、動物やん!

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 08:29

鉄オタと同レベルな輩

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 09:40

(笑)wお疲れさんw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 09:47

(笑)あげ足とるつもりはないんよ、ただね、動物は漫画読まんよ?うん読まん。
おまえ、目ぇ瞑って咀嚼してそう。それがキモいんよ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 12:40

漫画読みながら食うのが当然ってレベルでラーメンにも味に興味がないのなら、なんでこんなまとめサイト見てるんだ…?

このスレはイッチの意見に同意かな、工場スープ使うのは良いけど、名前パクるならせめて味の系統は似せようよってね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 12:51

オマエらが崇め奉る李用実が過去おれの目の前て曰った言葉なんだよ、漫画云々ってよ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 12:56

レベル…そこなんだよなぁ。なんだよレベルって。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 12:58

美味いラーメンに罪はない!キリ!次はそれか?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 13:07

ヲタクって重箱の隅をつついて違いを作り出すのが生き甲斐(笑)よな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 13:25

大きく括ると方向性は同じようなもんでしょ
資本系についても醤油をガツンと感じるように変えるだけで結構変わると思う
これはこれで美味しいので変える必要はないけど

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 17:19

味がクリーミーってのはよく分からんけど白いのは時間置くと乳化が解けるから乳化剤使ってるだけどそこまで大きく味に影響してないぞ
味の違い的には背ガラ100%じゃなくげんこつや場合によっては鶏ガラも使ってることもあるのと醤油ダレの味付けが主に影響してる
結局は鶏油も入れるから鶏ガラの風味的にはそこまでだけど単一出汁でない分マイルドな味わいにはなってる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 18:54

何が闇深かって同じ奴が同じ話題でスレ立てして同じ主張を一生続けてることだな
何なら画像もずっと使い回しだし
何がこいつを駆り立てるんだ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 19:22

ラーメンなんて同じような味で画一的にする意味ねーだろ
何で一々本家に寄せろとか無関係なガイジが騒ぐんだよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 21:05

暗い情熱!

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-08 21:35

本家に寄せろって言ってるやつは、「横浜家系」の看板を使うならっていう前提の元に言ってるやつが大多数なんだから、何も違和感ないと思うが

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-09 00:14

横浜家系ラーメンってのは別に吉村家味のラーメンのことじゃねーんだよ
横浜中心に40年以上の歴史があるご当地ラーメンなの
独自の方向性があって当たり前
同じ味にする意味や正当性なんて全く無い

EDIT  REPLY    
To 名無しさんさん

名無しさん  

2022-09-10 03:14

どこを見ても「吉村家を源流とした」と書いてあるぞ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-10 03:20

代々木商店ができた頃たまに食いに行ってたな
家系とは別物と思ったが、あれはあれで好きだった
家系だと南新宿駅前に昔あった麒麟て店によく行ってた
近所だったこともあって毎日のように食ってた時期がある
無論身体は壊した

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-10 08:32

※26
誰もそれは否定してないしそういう話はしてないと思うよ

EDIT  REPLY    

Leave a reply