居酒屋「筆洗入り」うどん、衛生懸念で提供中止 インスタ映えと話題も
しかし、衛生面から懸念も漏れ、店は提供を中止した。

店のSNSより
食品衛生法上に抵触の恐れ
「小学校」をコンセプトにしたこのチェーン店は、郷愁を感じさせる内装やメニュー構成を特徴とする。
耳目を集めたのは、筆を洗う道具「筆洗」を容器に見立てた「〆の冷しうどん」だった。4曹のプラスチック容器にうどんとつゆが盛られ、中央の窪みに薬味が入っている。店のSNSによれば、2018年から提供している。メニュー表では商品の魅力を「インスタ映え」すると伝えていた。
客が2022年9月3日、料理写真をツイッターで紹介すると3万リツイート、20万いいねを記録し、「食べたい!!」「発想が素晴らしい」と好意的な意見が相次いだ。
一方、食品衛生法上の観点から疑問視する意見も寄せられている。同法15条では「営業上使用する器具及び容器包装は、清潔で衛生的でなければならない」、16条では「有毒な、若しくは有害な物質が含まれ、若しくは付着して人の健康を損なうおそれがある器具若しくは容器包装又は食品若しくは添加物に接触してこれらに有害な影響を与えることにより人の健康を損なうおそれがある器具若しくは容器包装は、これを販売し、販売の用に供するために製造し、若しくは輸入し、又は営業上使用してはならない」と定めている。
20年10月には、風呂用のプラスチック桶「ケロリン桶」が複数の飲食店で食器や酒器として利用されているとして、製造元の富山めぐみ製薬が「食品衛生法上の食器ではないため、各種規格適合、溶出試験を行っておらず、食器として利用する際の安全性が担保できません。(食品衛生法第15、16条より)」と注意喚起していた。
店側「毎日綺麗に洗っていた」
居酒屋の運営会社は6日、J-CASTニュースの取材に、ツイッターでの注目を受けて提供を止めたと明かす。
筆洗は市販品で、検査をするなど安全性は確認していなかった。東京都渋谷区の店舗のみで提供し、「毎日綺麗に洗って、子どもが使っているプラスチックの器みたいなものだと思ってやっていた」と話す。健康被害の報告はこれまでないという。前述の客も取材に、味に違和感はなく、体調に変化はないとした。
https://www.j-cast.com/2022/09/06445195.html
▽おすすめ
お造りの黄色い花とか下敷きになるプラスチックバランは食品用前提で作ってるからな
可能性あるからなぁ
やはり、食べ物は食器に盛って欲しい
客が思いっきりバカにされてるわこれ
食欲でんわ
引用元: ・https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1662477941/
- 関連記事
-
-
ラーメン屋の新メニュー「麺なしラーメンライス」が革新的過ぎて話題に 天才的メニューが生まれたきっかけを聞いた
-
【乞食速報】ラーメン屋でスープ完飲10杯でラーメン1杯無料の神サービス、始まる
-
【平均67.2歳】未婚男性が短命なのは「ラーメン」「焼肉」ばかり食ってるからだwww
-
好きな「ご当地ラーメン」ランキング 3位 長崎ちゃんぽん、2位 博多ラーメン、1位は?
-
【悲報】新聞「日本の立ち食いそば屋は女性差別!!なんで客のほとんどが男性なの!?」
-
居酒屋「筆洗入り」うどん、衛生懸念で提供中止 インスタ映えと話題も
-
【朗報】47都道府県人口密度あたりのラーメン店舗数ランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
江頭2:50さん、人気カップ麺をズタボロ酷評「めちゃくちゃマズい」「人間の食べ物じゃない」「完全罰ゲーム!」
-
【悲報】日本人「いやあああ!行きつけのそば屋が10円も値上げしてるのおおお!もう通えない!!」
-
高橋真麻、ラーメン屋で意気消沈「ネギトッピング100円したのにこの量…美味しかっただけに悲しい」
-
橋本環奈「ラーメン屋でバイトしてみたかった、賄いでラーメン食べれるから」
-