10: 2022/09/09(金) 20:57:13.659 ID:z0owz41J00909
エビの皮剥くのめんどくさい
9: 2022/09/09(金) 20:56:57.056 ID:N/uQ+Aq200909
浮いてる死体を海水ごとすくったみたいない料理
12: 2022/09/09(金) 20:57:52.001 ID:VchbKJgj00909
ちょっとグロい
19: 2022/09/09(金) 21:00:11.194 ID:Uprwb4QC00909
>>12 ちょっとグロい

22: 2022/09/09(金) 21:01:07.231 ID:N/uQ+Aq200909
>>19
これは美味そう
24: 2022/09/09(金) 21:05:03.914 ID:Iws9i9tAa0909
>>19
便器じゃん
14: 2022/09/09(金) 20:58:47.570 ID:XLJXbu4kd0909
いかにも田舎のレベルの低い料理
食材は良いんだろうけど食材の良さに甘えて努力を怠った料理
15: 2022/09/09(金) 20:58:52.804 ID:0y3ELLYVa0909
麺(粉もん)が少ないから値上がりしてないのか?
17: 2022/09/09(金) 20:59:24.289 ID:Uprwb4QC00909
>>15 助けて!値上げしてた(´・ω・`)

21: 2022/09/09(金) 21:00:51.289 ID:0y3ELLYVa0909
>>17
麺大盛が知りたい
まあ白米あるから盛る必要ないかも知らんけど
16: 2022/09/09(金) 20:59:10.893 ID:XLJXbu4kd0909
真面目に作ったらこの食材で1180円では出せない
18: 2022/09/09(金) 20:59:39.717 ID:Iws9i9tAa0909
岩手かよ
20: 2022/09/09(金) 21:00:19.694 ID:XLJXbu4kd0909
まあ当たり前だよな
大体漁師の嫁とかがやってんの
別に料理のプロではない
素材の良さで美味いだけで技術はない
23: 2022/09/09(金) 21:01:22.292 ID:JMuk8g+ga0909
うちの地元の食中毒出した店の店構えそっくりだ
25: 2022/09/09(金) 21:07:26.511 ID:0y3ELLYVa0909
トキョ…価格だと3000円くらいか
29: 2022/09/09(金) 21:14:51.875 ID:xXzExsER00909
富山か
31: 2022/09/09(金) 21:24:30.173 ID:AItmsygW00909
ホタテを貝殻ごと入れるのはちょっと
26: 2022/09/09(金) 21:07:42.503 ID:9zqmfLjI00909
見た目って大事だな
正直海鮮食べたいならこの食い方はしないしなぁ
27: 2022/09/09(金) 21:10:51.930 ID:yiHE+9W600909
食ってみたい気はするがラーメン食うなら白米はいらんな
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662724423/
- 関連記事
-