Welcome to my blog


ネタ・雑談

「鮎の煮干しラーメン」ってぶっちゃけ不味そうだよな

13
82u4t0j9v98h0y798hhrid.jpg


1: 2022/09/14(水) 08:14:15.86 ID:ICEQtoCdd
臭そう

2: 2022/09/14(水) 08:15:04.94 ID:bGipNU93r
濃口好きそう

3: 2022/09/14(水) 08:15:37.91 ID:AkUwVIw10
イッチ料理したことないもんね

4: 2022/09/14(水) 08:17:04.71 ID:+pX/XyBX0
情報食ってそう



 ▽おすすめ







5: 2022/09/14(水) 08:17:24.43 ID:9MbvJsbm0
あごだしラーメン←しゃくれそう

6: 2022/09/14(水) 08:18:01.18 ID:O4aoYQpt0
濃口が美味いんだよな

7: 2022/09/14(水) 08:20:17.68 ID:2WU4aGaQd
鶏油入り

8: 2022/09/14(水) 08:22:35.53 ID:vlUHSsUvd
普通軽油だよね

9: 2022/09/14(水) 08:23:07.40 ID:3+uFhfZ+a
高い金払って味の薄いラーメン食っても損した気にしかならないんだよな

10: 2022/09/14(水) 08:23:49.53 ID:PodbvnbVa
鮎は香魚とも呼ばれてな

11: 2022/09/14(水) 08:23:55.29 ID:O4IKeader
煮干しって煮てんの?

12: 2022/09/14(水) 08:24:06.97 ID:HMShuk4k0
ぶっちゃけ鮎の風味だとかどうでもいいよな

13: 2022/09/14(水) 08:24:30.87 ID:JhxXaFCb0
あるなら一回是非とも食べてみたいとは思う
アユがほぼいない地域に住んでるんで全く想像が付かない

14: 2022/09/14(水) 08:24:57.72 ID:iNKpyBn+0
あれは芸術だよ

15: 2022/09/14(水) 08:25:09.53 ID:qXLfkp4lM
鮎は臭みないだろ

16: 2022/09/14(水) 08:25:21.19 ID:XGxL6aD30
煮干しラーメン自体うまくない

17: 2022/09/14(水) 08:25:23.81 ID:b6LEymx/a
濃い味じゃないと分かんねんだわ

18: 2022/09/14(水) 08:26:30.43 ID:m0JQqzpE0
貧乏舌ガイジばかり

19: 2022/09/14(水) 08:26:53.18 ID:ob+rSrk+0
鮎の塩焼きめちゃ美味い

20: 2022/09/14(水) 08:28:00.83 ID:0AtZCtAud
情報が食えればそれでええんや

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663110855/


関連記事
煮干しラーメンありがちなこと・特徴


13 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-09-14 23:51

鮎はきゅうりとかスイカとか瓜系の青臭さに似た爽やかな匂いが本当にする
きゅうりやスイカでなんとか代用できないかと思うくらいに

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-15 01:26

泉屋の鮎ラーメンは美味しいけれど、ラーメン屋じゃないな。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-15 01:42

鮎好きだから 一度食べてみたい
ダシだけじゃなくそのまま入れたやつを食いたい
煮干しじゃなく塩焼きしたやつでもいい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-15 03:06

おそろしく低俗なやつらの集うスレで草

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-15 08:30

ピッコーン!ピッコーン!

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-15 11:02

鮎そのまま食えよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-15 11:19

意識高い系ラーメンもかなり認知されてきてるし今なら流行るかもしれない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-15 12:15

まあ正直言うと
鮎自体そんなに食った記憶がないので
鮎の煮干しと言われても全くピンとこない

あとラーメン食うなら味の濃いものを食いたいとも思う

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-15 17:17

ラーメンって伸びたり冷めたりすると美味さがどんどん失われてく、賞味期限が異常に短い食い物だからそれに準じて食事時間もかなり短いんよね
つまり短時間で満足度を上げなきゃならなくて、そうなるとどうしても濃厚とか味の濃い方にシフトする方が分かりやすい
この辺は普通に理に適ってると思うんだよね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-15 17:37

これを美味そうって言う奴は確実に情報食ってる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-15 17:55

確か昔これを自作した人がいるような
評価は「うまいが手間がかかりすぎる」だった

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-15 18:01

間違いなく美味そうと思わせる食材だけどな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-16 23:48

煮干し系とか何がうまいか全く理解できんわ
俺はバカ舌なんか?

EDIT  REPLY    

Leave a reply