Welcome to my blog


ニュース・話題

【クーデター】 「ウチは“飲食業界の大塚家具”や」ラーメンチェーン「どうとんぼり神座」創業社長が息子に“解任”されていた

9
1: 2022/09/15(木) 19:40:49.97 ID:h2RkORn09
あっさりした醤油スープと白菜が特徴のラーメンで知られる「どうとんぼり神座」。関西と関東を中心に69店舗を展開し、熱心なファンも多い。今年7月には初の海外進出となる、米国ハワイの店舗もオープンした。

神座のキャッチフレーズは“フレンチシェフが生み出したラーメンレストラン”。西洋料理人出身の創業者・布施正人氏(72)が守り続けてきた伝統の味を今なお提供し続けている。

ところが、2021年春、その正人氏が社長を辞任した理由が、次男・真之介氏ら家族による事実上の解任だったことが「週刊文春」の取材でわかった。

妻・長男・次男が結託「会社の乗っ取りですよ」

神座は布施正人氏の一族が経営する企業。親会社の「理想実業」の下に、店舗を運営する「どうとんぼり神座」、店舗物件を所有する「プロデュースカンパニー」など複数の子会社がある。
これらの会社の登記簿を見ると、2021年4月、正人氏は代表取締役を、妻・維久子氏は取締役をともに「辞任」し、代わって次男の真之介氏が代表取締役に就任している。

同社関係者が明かす。

「親会社である理想実業の株主比率は正人氏が40%なのに対し、維久子氏(妻)、直人氏(長男)、真之介氏(次男)の3人の家族が20%ずつ保有。この3人が結束し、社長の正人氏を“解任”したのです」

創業者の正人氏に取材を申し込んだところ、重い口を開き、「子どもたちがやってることは(会社の)乗っ取りですよ」と初めてメディアに経緯を語った。
https://bunshun.jp/articles/-/57499

次のページ「まさか自分の子どもが会社の株で…」
https://bunshun.jp/articles/-/57499?page=2

Kamukura_Dotonbori_store.jpg
神座 (ラーメン店) - Wikipedia


3: 2022/09/15(木) 19:41:56.73 ID:0aB2AcW50
下剋上

5: 2022/09/15(木) 19:43:16.92 ID:pHPJSrxZ0
魔胎伝ノアくらいどうでもいい話

6: 2022/09/15(木) 19:43:35.19 ID:rtunybjo0
よっぽど人望と経営手腕がなかったんだな、この元社長

7: 2022/09/15(木) 19:44:03.17 ID:SpJfmeZs0
アホな二代目キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

8: 2022/09/15(木) 19:44:35.25 ID:3kAPlq3J0
>>1
元祖神座爆誕やな



 ▽おすすめ







13: 2022/09/15(木) 19:48:22.87 ID:QrtzQJYj0
子供を可愛がると甘やかすの区別ができない親が経営者の見本

15: 2022/09/15(木) 19:48:33.94 ID:SpJfmeZs0
72歳なら離婚してギリギリラーメン屋で独立出来る年齢だろ

16: 2022/09/15(木) 19:48:58.02 ID:Pn674kak0
布施さん近所やけど家の前でっかい駐車スペースになってんのに車止まってんの見たことない つまりそう言うことや

20: 2022/09/15(木) 19:51:00.16 ID:Rr/2IcQ60
創業者を大事にしろ

22: 2022/09/15(木) 19:51:40.15 ID:Rr/2IcQ60
お前ら息子には会社を興す実力もないくせに

23: 2022/09/15(木) 19:52:52.37 ID:S2XhB0L30
秘伝のスープはどうなってしまうん?
レシピは親父しか知らないんだろ?

24: 2022/09/15(木) 19:52:54.52 ID:QnJAN3U30
クーデターという言葉安易に使いすぎ
株式の60%の賛成で社長を解任したと言うだけだろ?正当な行為だし可能性も予見できたはず
嫌なら過半数の株式持ってろよ...ヽ( ´_つ`)ノ ?

27: 2022/09/15(木) 19:55:18.97 ID:sjAn4CA00
息子が自分で経営すると失敗するパターンだが
外部から引っ張ってきた人材にやらせるなら意外と成功するんじゃね
どのみち親父の死後そのまま会社引き継いでもどうせ失敗する訳で

44: 2022/09/15(木) 20:12:56.13 ID:fd7C4E+f0
>>27
LIXILみたいに二代目が欲出してせっかく外部から連れてきた経営者追い出して余計なことする場合も有るからな
まあアレは結局その二代目が反撃されて会社から追い出されるなかなか面白い結末だったが

29: 2022/09/15(木) 19:57:11.31 ID:A47kxBDy0
譲渡した株でひっくり返されたわけか

32: 2022/09/15(木) 19:59:15.78 ID:UwQXbD/Z0
妻と息子二人に揃って謀反を起こされるなんて余程嫌われていたのかな

30: 2022/09/15(木) 19:58:16.12 ID:2NCGv86a0
大塚久美子はオヤジの会社
ボロボロにして
ヤマダ電機に食わせた張本人だろ
ここもそうなるのかよ

40: 2022/09/15(木) 20:08:31.66 ID:aNj6qeRK0
大塚家具なのか。やばいな。

41: 2022/09/15(木) 20:08:55.83 ID:QSPdDPr90
守り続けてねーわ味
30年前は確かに美味しかったが、ここ15年前くらいからチェーン店化特有の手広過ぎたら味が落ちると同じで「おいしいラーメン」の肩書き外せよと思う位に味が落ちた。

45: 2022/09/15(木) 20:16:26.16 ID:88Lw7kKI0
毎回思うけど、役職上の奴が何かやりたいと思ったら子会社なり事業部作ってそいつに任せりゃ良いんだよ。
何処かの久美子社長もそうしたら良かったし、この妻と子供たちの希望を汲み取ってやらせてやれば破局的な仕打ちはされなかった気もする。

49: 2022/09/15(木) 20:18:51.59 ID:Wwyuqg6N0
死ぬほどどうでもいいニュースだな

50: 2022/09/15(木) 20:19:01.03 ID:xU9+TOm20
>>1
ラーメン界の大塚家具や~!\(^o^)/

62: 2022/09/15(木) 20:26:42.16 ID:RZzMrXjD0
没落する所まで大塚家具でどうぞ

64: 2022/09/15(木) 20:28:46.05 ID:VACe5klg0
創業者は生粋の料理人で、ここまで大きくしたのは息子の力が大きいよ

66: 2022/09/15(木) 20:29:59.26 ID:7cjZD2k80
池袋にあったな
すぐ消えたけど

67: 2022/09/15(木) 20:30:37.69 ID:3saz+dnL0
先代「ほな、全株ファンドへ売ります」

68: 2022/09/15(木) 20:34:01.60 ID:qA5mg0z90
これはね、次男くんが頭を下げてお父さんに全部返すべきですよ
投信のときに、ちょっとできたからって勘違いしちゃったんだろうけどね
指揮命令ってのはお父さんのような理念があって初めて通るの
次男くんにはそれを感じないんだよね、まだまだ青いってこと

73: 2022/09/15(木) 20:42:46.09 ID:FG3GjrxU0
味が変わらなきゃトップが代わってもかまわんよ
あっさり甘めで他にはない味で時々食べたくなる

74: 2022/09/15(木) 20:43:54.62 ID:MVfN88pP0
20年くらい前は神座派と彩華派で熱く語り合ってた記憶

76: 2022/09/15(木) 20:46:23.83 ID:tF7CDjS80
株を51%持たせなかった時点で気づくべきだったな

77: 2022/09/15(木) 20:46:55.69 ID:RibJj2KK0
20年前ぐらいは飲んだ後の深夜に食べに行くとうまかった
金龍とどっちにしよかなとよく悩んだもんだ

今の神座は正直な話マズい
味を守ってきたなんてとても思えない

80: 2022/09/15(木) 20:51:28.87 ID:fvoEgvZp0
ラーメンライス好きだったな
少なくとも不味くはない

81: 2022/09/15(木) 20:52:33.14 ID:QkJ1yw0u0
親子の仲が悪かったんだな

83: 2022/09/15(木) 20:55:16.20 ID:0UeCsyJ80
神座は新宿西口の京王モールに出店してくれたから助かる
歌舞伎町とセンター街にあるお店もガラガラだけど店続けてくれて助かる

84: 2022/09/15(木) 20:56:13.58 ID:oRGqqqkG0
美味しいラーメンが悲しいラーメンになっちゃったね

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663238449/


関連記事
トラブル


9 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-09-16 12:51

息子は企業としてデカくしてんだろうけど
内情を知らないからコメントしようがないわな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-16 20:57

むしろ創業者が無能寄りに見えちゃうんだよなあ、ここは
なのでどっちかと言えば息子頑張れ派

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-17 01:14

何でもいいから池袋に戻ってこい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-17 16:27

創業者の根拠のない自信と思い付きだけで関東進出してポコポコ店舗増やし、一時は全部潰しかけた
それを息子が今の路線に変えて新店舗の選定も行ってようやく安定したという経緯があるとかないとか

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-17 17:19

むしろ創業者が無能寄りに見えちゃうんだよなあ、ここは
なのでどっちかと言えば息子頑張れ派

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-17 17:20


間違ってログに残ってたコメントを再送してしまったすまん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-17 19:55

で、会社のっとって売上全部ギャンブルとホストに入れ込んで溶かすんですね。
ヨクワカッテマスw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-18 10:41

縁起悪すぎて草

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-25 12:40

普通に全株売り払ってそれ元手に新しい店でも始めたらええやん

EDIT  REPLY    

Leave a reply