【値上げ】大手外食チェーンの58%が値上げ 「中華・ラーメン」が最多

1: 2022/09/15(木) 18:37:12.57 ID:CAP_USER
大手外食チェーン122社の58%に当たる71社が、今年に入って値上げしたか値上げを公表したことが14日、東京商工リサーチの調査で分かった。7月の調査では44%だったが、輸入食材を中心に仕入れ費が膨らみ、価格転嫁の動きが広がった。値上げ率は5%以上10%未満が最多。業態別では「中華・ラーメン」が最も多かった。
71社が展開する88店舗ブランドのうち、値上げ率が判明したのは44ブランド。うち56%に当たる25ブランドが、代表的な商品を5%以上10%未満の範囲で値上げした。10%以上15%未満は8ブランド、15%以上も3ブランドあった。
業態別では「中華・ラーメン」が16ブランドでトップ。「ステーキ・焼き肉」と「ファストフード」がともに12ブランドと続いた。小麦や牛肉など原材料を海外から調達する割合が多い業態が目立った。
東京商工リサーチが値上げの理由を各社の発表文などで調べたところ、85%のブランドが原材料価格の高騰を挙げた。
□関連スレ
【物価高騰】外食チェーン 夏以降も値上げの動き 原材料や物流費の高騰で [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1661051062/
2022/09/14 19:47
サンスポ
https://www.sanspo.com/article/20220914-4NF2YGKV2VKDRGNNEBMQX455DU/
71社が展開する88店舗ブランドのうち、値上げ率が判明したのは44ブランド。うち56%に当たる25ブランドが、代表的な商品を5%以上10%未満の範囲で値上げした。10%以上15%未満は8ブランド、15%以上も3ブランドあった。
業態別では「中華・ラーメン」が16ブランドでトップ。「ステーキ・焼き肉」と「ファストフード」がともに12ブランドと続いた。小麦や牛肉など原材料を海外から調達する割合が多い業態が目立った。
東京商工リサーチが値上げの理由を各社の発表文などで調べたところ、85%のブランドが原材料価格の高騰を挙げた。
□関連スレ
【物価高騰】外食チェーン 夏以降も値上げの動き 原材料や物流費の高騰で [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1661051062/
2022/09/14 19:47
サンスポ
https://www.sanspo.com/article/20220914-4NF2YGKV2VKDRGNNEBMQX455DU/
2: 2022/09/15(木) 18:38:13.76 ID:ULnNbzGm
食品の値上げはキツイな。
毎日のことだし、倹約するにも限界がある。
毎日のことだし、倹約するにも限界がある。
3: 2022/09/15(木) 18:40:40.58 ID:hfOeKKmX
為替で儲けろよ!
▽おすすめ
4: 2022/09/15(木) 18:41:41.34 ID:D0os/kfq
外食なんか贅沢なことなんだからガンガン上げたらいい
5: 2022/09/15(木) 18:45:02.54 ID:AcHPZsXe
たまの外食さえも出来なくなる
6: 2022/09/15(木) 18:48:29.10 ID:9QUBwVx9
外食行かなくなるだけ
7: 2022/09/15(木) 18:58:12.16 ID:robIm1BE
デブが減るなぁ。みんな痩せるぞ。
8: 2022/09/15(木) 19:01:36.52 ID:ptv5hsd2
最近めっきりラーメン食べなくなった
なんかどこ行っても似たようなのばっかりで
なんかどこ行っても似たようなのばっかりで
9: 2022/09/15(木) 19:08:29.03 ID:kuaYo0zp
炭水化物のコメをたらふく食って腹を膨らますと
太るんやで
太るんやで
10: 2022/09/15(木) 19:09:14.10 ID:kuaYo0zp
野菜とか果物とかタンパク質とか
高くて手が出ないから
高くて手が出ないから
12: 2022/09/15(木) 19:21:16.68 ID:HR5uw2dO
鶏ガラしょうゆで400円なら食うわ
13: 2022/09/15(木) 20:01:23.34 ID:jTgHGybI
そこで1日2食ですよ。
14: 2022/09/15(木) 20:09:06.45 ID:Jn6gHBOX
回転寿しは100%
15: 2022/09/15(木) 20:09:21.73 ID:L67nJZVF
ラーメンは月に二回くらいは食べてるが月1にするか
16: 2022/09/15(木) 20:18:30.67 ID:GHDzY2XT
横浜に美味いラーメン屋があるんだが
値上げしても食べる価値がある
値上げしても食べる価値がある
17: 2022/09/15(木) 21:05:25.82 ID:ujkpzEAN
ガス使うからな
19: 2022/09/15(木) 22:01:41.12 ID:o5pmJDD4
もう値上げ検討して無いとこは死ぬ覚悟なんだろうタダで働いて食わずに死ぬのが日本の文化だから
21: 2022/09/15(木) 22:18:32.16 ID:XswZ7LYL
値上げは正常化の過程だからいいことだ
正常化とは健全化への道だからね
日本は何もかも安くなり過ぎた
軌道修正が始まったのは僥倖である
健全化したら賃上げが必ず来る
タイムラグがでるのは仕方無いが賃上げ必須なのは確かだ
正常化とは健全化への道だからね
日本は何もかも安くなり過ぎた
軌道修正が始まったのは僥倖である
健全化したら賃上げが必ず来る
タイムラグがでるのは仕方無いが賃上げ必須なのは確かだ
18: 2022/09/15(木) 21:13:15.73 ID:hfmIh3d0
好きな有名店の値上げなら受け入れるけど
ヤスイから行くような微妙なとこが上げても行かなくなるだけ
ヤスイから行くような微妙なとこが上げても行かなくなるだけ
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1663234632/
- 関連記事
-
-
【衝撃】実はカタ麺ほどのびやすい
-
医者「新規開拓をせずに好きなラーメン屋にしか行かないのは認知症の初期症状です」
-
初のミシュラン1つ星ラーメン店店主が猫に噛まれて死去はデマと判明。死因は急性心不全
-
【悲報】ラーメン屋ミシュラン一つ星の店長さん、猫に噛まれたのが原因で死亡…43歳
-
【速報】大人一人あたりの「一ヶ月の食費」平均額「2万500円」だった…少なくね?1日700円以下じゃんラーメンも食えん
-
【値上げ】大手外食チェーンの58%が値上げ 「中華・ラーメン」が最多
-
【クーデター】 「ウチは“飲食業界の大塚家具”や」ラーメンチェーン「どうとんぼり神座」創業社長が息子に“解任”されていた
-
ラーメン屋の新メニュー「麺なしラーメンライス」が革新的過ぎて話題に 天才的メニューが生まれたきっかけを聞いた
-
【乞食速報】ラーメン屋でスープ完飲10杯でラーメン1杯無料の神サービス、始まる
-
【平均67.2歳】未婚男性が短命なのは「ラーメン」「焼肉」ばかり食ってるからだwww
-
好きな「ご当地ラーメン」ランキング 3位 長崎ちゃんぽん、2位 博多ラーメン、1位は?
-