Welcome to my blog


ネタ・雑談

ラーメン無料の店を開こうと思う

4
ramen_udon_yugiri.png


1: 2022/09/16(金) 18:33:07.582 ID:cvc8Qkei0
どんぶり1個:2000円
箸1本:200円
レンゲ1個:300円
コップ1個:200円
水200ml:300円
胡椒1回:100円


いけるか?

3: 2022/09/16(金) 18:33:47.221 ID:/o5R++N30
チャージ料は?

4: 2022/09/16(金) 18:33:55.597 ID:JBAoISiCd
直接口に流し込んだらタダか

8: 2022/09/16(金) 18:34:45.807 ID:cvc8Qkei0
>>4
火傷するからだめ

5: 2022/09/16(金) 18:34:25.289 ID:6Tu+BNDAM
全部持ち込めばいいだけやな

7: 2022/09/16(金) 18:34:42.820 ID:9/3kjpYc0
>>5
これ

36: 2022/09/16(金) 18:59:42.137 ID:JsBYvldp0
>>5
ラーメンも?

6: 2022/09/16(金) 18:34:41.971 ID:LofKFkaK0
持ち込めばいい

9: 2022/09/16(金) 18:35:07.113 ID:cvc8Qkei0
>>6
当然持ち込み無し
店がやっていけなくなるからね

11: 2022/09/16(金) 18:35:32.450 ID:/kvfUNiYM
>>9
そこを何とか頼む



 ▽おすすめ







10: 2022/09/16(金) 18:35:29.008 ID:a3lz59vCd
ラーメン無料にする意味ないだろ

14: 2022/09/16(金) 18:36:44.050 ID:cvc8Qkei0
>>10
1度どんぷりを買えば退店するまで無料で食べられる

18: 2022/09/16(金) 18:37:45.266 ID:a3lz59vCd
>>14
なるほどね
割に合わなさすぎるから行かないけど

12: 2022/09/16(金) 18:35:58.404 ID:BwcBpE8Za
最低でも2400円かかるってことか
その価値はあるラーメンお前に作れるの?

13: 2022/09/16(金) 18:36:06.647 ID:9/3kjpYc0
いくらなんでもボッタ値すぎる
無理がある

15: 2022/09/16(金) 18:37:16.399 ID:cvc8Qkei0
>>13
実質食べ放題みたいなものだからこの価格じゃないとやっていけない

17: 2022/09/16(金) 18:37:35.868 ID:WX4uIXDBa
材料の仕入れとかどうすんの

19: 2022/09/16(金) 18:37:59.108 ID:8w4QHvUg0
アメリカなら普通の値段
むしろおかわり出来る分やすい

20: 2022/09/16(金) 18:38:30.324 ID:WYr4MuO6M
2500円で食べ放題のがマシだろ

22: 2022/09/16(金) 18:39:17.536 ID:BwcBpE8Za
どんぶり買うってことはそのままどんぶり持ち帰れるってことか

23: 2022/09/16(金) 18:40:14.025 ID:WX4uIXDBa
まさかレンタル...?

24: 2022/09/16(金) 18:41:00.275 ID:cvc8Qkei0
>>22
>>23
どんぷりや箸などの持ち帰りOK

30: 2022/09/16(金) 18:46:26.837 ID:BwcBpE8Za
>>24
山岡家のどんぶりが3000円で売られてるから原価1000円くらいだとして、そこにラーメン代とかいれたら2400円だと店潰れるんじゃない?

31: 2022/09/16(金) 18:48:07.020 ID:cvc8Qkei0
>>30
どんぶりの原価は100円もしない
山岡家もそれくらいじゃね

25: 2022/09/16(金) 18:42:01.755 ID:VihzOWcg0
味が悪くてもたくさん食べれればいいって層を狙ってるなら値段設定おかしいよね

うまいラーメン食べたいって層を狙うなら食べ放題なんかしなくていいよね

結局何がしたいのかわからん

26: 2022/09/16(金) 18:42:30.349 ID:p8uhbG010
クラファンして、融資してくれた人に無料で1日1杯ラーメン食べれるシステムとかどうよ

27: 2022/09/16(金) 18:42:44.109 ID:WX4uIXDBa
毎回どんぶり持ち帰るのか
いく度にどんぶり増えていくなこれ
持ち込みできないみたいだし

28: 2022/09/16(金) 18:44:10.253 ID:cvc8Qkei0
>>27
持ち帰らなくてもいい

29: 2022/09/16(金) 18:44:55.934 ID:Ug5RQt5W0
冷やし中華あるならいく

32: 2022/09/16(金) 18:52:37.024 ID:rDpAJeLka
カウンターの上に出させて食うわ

33: 2022/09/16(金) 18:54:18.021 ID:cvc8Qkei0
どんぶりぐぐったら普通に高いな
100円じゃむりか

34: 2022/09/16(金) 18:58:19.067 ID:BwcBpE8Za
どんぶりの原価100円もしないならどんぶり屋になってどんぶり売ってる方がおまえ儲かるじゃん

35: 2022/09/16(金) 18:59:37.590 ID:By039Fpba
難癖つける変な客しか来なそう

37: 2022/09/16(金) 19:02:29.342 ID:rei9hYJe0
4人で行って使いまわし-

38: 2022/09/16(金) 19:03:28.260 ID:cvc8Qkei0
>>37
コロナ的にだめ

39: 2022/09/16(金) 19:04:36.082 ID:HsaQJkBCa
店には関係ないよねコロナは

40: 2022/09/16(金) 19:17:59.529 ID:rygl434N0
配給に群がるホームレスで溢れかえりそう

41: 2022/09/16(金) 19:19:59.883 ID:e5L2AFoDd
まてつまり一度入店してそこに寝泊まりすれば無限に食えるじゃないか
布団持って行くわ

42: 2022/09/16(金) 19:20:57.223 ID:R0CcwUI60
もう入場料3000円でラーメンブッフェにしろよ
麺とスープ何種類か置いてから選ばせろ

43: 2022/09/16(金) 19:21:22.302 ID:PwklNou30
コップラーメンは少食の女子に流行りそうだな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663320787/


関連記事
開業・閉店


4 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-09-16 21:25

無駄なハウスルール多く値段が不明瞭
食器を購入することに罰以外の意味がない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-16 21:37

いけると思う要素がひとつもない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-17 14:07

コップと箸で400円で食べ放題は安いな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-19 05:19

恐らくラーメンの食い放題に需要が無い。

EDIT  REPLY    

Leave a reply