Welcome to my blog


うどん・そば

丸亀製麺の蕎麦バージョンの店が無い理由

13
food_men_family_soba2.png


1: 2022/09/16(金) 06:50:08.53 ID:CCbHOA1x0
なんで?うどんより需要あるだろ

52: 2022/09/16(金) 07:28:44.89 ID:VciR/Vkq0
>>1
必要ない!ゆで太郎でも行け

53: 2022/09/16(金) 07:29:55.38 ID:NlXo+7IFa
>>52 ゆで太郎は冷やしたぬきがないから嫌い

2: 2022/09/16(金) 06:50:40.44 ID:I2B+DnRDa
蕎麦がまずいからだろjk

5: 2022/09/16(金) 06:51:34.95 ID:CCbHOA1x0
>>2
は?蕎麦のほうが美味いやろ讃岐うどんは太すぎるんや

7: 2022/09/16(金) 06:51:46.56 ID:1TfLDzfR0
>>2
jkってなんやねんw

15: 2022/09/16(金) 06:55:44.52 ID:MZmnFnEt0
>>7
ggrks

3: 2022/09/16(金) 06:50:57.96 ID:AtnY8NLL0
そばはなんか難しいらしい

6: 2022/09/16(金) 06:51:41.88 ID:sc5Ku8eka
茹で置ききかんやろ

9: 2022/09/16(金) 06:52:33.84 ID:69hr68ug0
駅にちょいちょいあるやろ



 ▽おすすめ







12: 2022/09/16(金) 06:54:42.42 ID:gNoL60ot0
てんやは実質そばチェーン店といえるか?

13: 2022/09/16(金) 06:54:53.32 ID:QMuya2+k0
わんこそばでええやんけ

16: 2022/09/16(金) 06:55:57.02 ID:CCbHOA1x0
>>13
わんこそばでもええけどチェーン展開してくれや

23: 2022/09/16(金) 06:59:23.70 ID:dIMQMiXBx
>>13
わんこは蕎麦の質が悪いと誰も食わんぞ

14: 2022/09/16(金) 06:55:20.79 ID:MhvuGxP00
関西から東京来たが東京ってそば屋多いよな

17: 2022/09/16(金) 06:55:59.05 ID:47CuZKuZa
名古屋にはあるで

19: 2022/09/16(金) 06:57:46.30 ID:5SHmbLmM0

24: 2022/09/16(金) 07:00:12.63 ID:CCbHOA1x0
>>19
名前が嫌や

28: 2022/09/16(金) 07:02:12.70 ID:5SHmbLmM0
>>24

29: 2022/09/16(金) 07:02:28.01 ID:Ig6s+T+HH
>>24

31: 2022/09/16(金) 07:04:27.98 ID:MhvuGxP00
>>24

20: 2022/09/16(金) 06:57:53.88 ID:QeHtQxB+0
郊外型の蕎麦屋チェーン欲しいわ
田舎やと立ち食いチェーンぜんぜんない

21: 2022/09/16(金) 06:58:55.58 ID:Mv17Kk+H0
わいの近所にあるあずまって店なかなかええで
三玉までは増量無料や
チェーン展開しとるはず

22: 2022/09/16(金) 06:59:00.45 ID:11xjV+260
うどんはわかるけど蕎麦も世界で勝負できるのか?

27: 2022/09/16(金) 07:02:04.33 ID:dIMQMiXBx
>>22
蕎麦粥にしたり料理に混ぜたりならヨーロッパで昔から食われてるから
ラーメンやうどんの普及で「麺」が受け入れられるかだわな

43: 2022/09/16(金) 07:18:12.93 ID:gNoL60ot0
>>27
はえーあっちの方がそばには馴染み深いんやな
日本人とかそば以外だとまずくて食える人おらんのに

25: 2022/09/16(金) 07:00:36.03 ID:jChYTZ/9d
蕎麦粉高いもん

26: 2022/09/16(金) 07:01:10.54 ID:/AGvdlzZ0
そば食いは面倒くさい人だらけだし本格的な味にするならチェーン化は不可能に近いから
そば好きってネギすら否定したりするんだぜ?面倒くせぇよ

33: 2022/09/16(金) 07:05:12.72 ID:fktn2OwZ0
うどんが圧倒的に儲かるからね

34: 2022/09/16(金) 07:06:06.79 ID:QeHtQxB+0
小麦粉の方が安そうやし汁の材料も蕎麦のほうが高そうやな

35: 2022/09/16(金) 07:07:52.72 ID:TX8+Nzlid
>>34
言うて昆布ベースが主流だから総合的にみたら変わらんとおもうわ

36: 2022/09/16(金) 07:09:33.91 ID:0BwsH2Vq0
駅そばでええし

37: 2022/09/16(金) 07:11:09.21 ID:ibtOT7kN0
ウエストが蕎麦屋もやってたやろ

38: 2022/09/16(金) 07:11:30.31 ID:mmhdKQLD0
そば太鼓亭てのが西宮にある

39: 2022/09/16(金) 07:13:40.76 ID:D/ReQGJR0
蕎麦は不人気

40: 2022/09/16(金) 07:14:40.32 ID:wIiyWWQa0
安い早いの時点でパチモンの蕎麦やろ

44: 2022/09/16(金) 07:18:45.75 ID:rot7sKou0
小木曽製粉は長野だけか

45: 2022/09/16(金) 07:19:01.88 ID:8um2PhYs0
やすい蕎麦なんて半分以上小麦粉なんだよなあ

54: 2022/09/16(金) 07:32:30.16 ID:Zx9CbuwiM
山田うどんは実質蕎麦屋や

55: 2022/09/16(金) 07:33:28.02 ID:60RbXIODF
>>54
初めて聞いた

56: 2022/09/16(金) 07:34:03.06 ID:Zx9CbuwiM
>>55
埼玉県民のソウルフードやぞ
覚えとけ

58: 2022/09/16(金) 07:39:25.90 ID:lD2cQcfUa
>>54
モツ煮屋じゃないんか

57: 2022/09/16(金) 07:38:59.75 ID:E/p8QB0vd
山田うどんでうどん食わないよな

50: 2022/09/16(金) 07:26:24.43 ID:lD2cQcfUa
不味いってことはないだろうが
うどんでえんちゃうかなってなりそうではある

49: 2022/09/16(金) 07:25:42.15 ID:GVhwAd9u0
そばは高いからね

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663278608/


関連記事
チェーン店


13 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-09-18 08:45

意外にそばは個人店とか多いからチェーンは流行らんのかもな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-18 08:48

富士そばじゃだめなんか

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-18 10:47

富士そばとゆで太郎には天ぷら屋成分が足りない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-18 10:48

山田うどんはうどんより蕎麦

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-18 11:07

企業が展開することになると本格の蕎麦屋にするよりも
天丼、親子丼、カツ丼、カレーなどメニューが揃ったほうが客が呼び込めるという答えになる
出来上がるのは国道沿いにあるうどん・そばて看板のよくみる大衆食堂
そういう店はコストがきついから全国展開はやってないところばかりでしょ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-18 11:36

東北ローカルだけど南部屋敷という郊外型のチェーン店がある
一時期猛烈に出店しまくってたけど最近あちこち閉店してる
うちの近所にあった店は閉店したと思ったら居抜きで丸亀製麺が入ってたわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-18 12:59

仙台『そばの神田』
郊外型店舗を5店舗くらい増やしてくれたら毎日通うわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-18 13:16

おらが蕎麦はいいぞ
安くて結構美味い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-18 13:37

富士そばにゆで太郎 あと駅そばのチェーン店
蒲田だったか名前忘れた天ぷらが旨かった記憶がある

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-18 14:10

てんや

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-18 19:42

小木曽製粉ていうチェーンが伸ばして来そう
ながの長野のチェーンだけど、京都市にも出来てたし、フードコート中心に進出しそうだ
まんま蕎麦の丸亀製麺やし

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-19 11:18

ゆで太郎があるじゃないか

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-19 18:35

やぶとか砂場、更科はチェーン展開しないのはなぜなのかと常々思っていた
のれん分けがチェーンなのか。利益吸い上げるシステムが出来上がっているのか

EDIT  REPLY    

Leave a reply