サンドウィッチマン あの名古屋名物“台湾ラーメン元祖”の店は「うまい」揃い!「僕の中では1位」なのは…
お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきお(48)と富澤たけし(48)が24日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(土曜後1・00)に関西からリモート出演。「名古屋の名物店の味」について語った。
現在、単独ライブツアー中のサンド。23日の名古屋公演後は久しぶりに打ち上げも開催されたという。「名古屋の味仙(みせん)っていう台湾料理のお店。台湾ラーメンの元祖って言われていますけどあそこで…うまいね。毎年、味仙で食べているけど、なんか去年より辛くなってたよね?」と伊達。もともと辛い物が好きな富澤も「いつもはもっと普通に食べられていたんだけど。毎回(汗で)びしょ濡れにはなるけど、俺があんなに台湾ラーメンで止まることない。だから多分、味がちょっと辛くなっていたのかな?」と推察した。
同店の“名物”のみならず、他の料理も大好きだという。「いや~おいしかったなぁ。いや麻婆豆腐、あそこの麻婆豆腐は多分、僕の中では1位ですね」と富澤。富澤と違って辛い物が苦手な伊達は「俺はあそこのチャーハンがうまい!普通のチャーハンとニンニクチャーハンがあって、どちらも1個ずつ食べますからね、私は」とし、「あと天津飯もあれもうまい!おいしいね、名古屋めし」と声を弾ませた。
同店にはお馴染みの“あるある”も。富澤が「相変わらず、青菜炒めは頼むと30秒ぐらいで出てくる…」と明かすと、伊達は「青菜炒めを注文するとものすごい早いんですよ。もう1分以内には持ってくる…あれ不思議だよな。うまいから全員頼むし、とにかく(常に)炒めている人がいるんだろうな」と補足。これに富澤は同調し、「まあね。もしかしたらそうなのかもしれないけどね」とコメントしていた。
![]()
味仙 矢場店の台湾ラーメン
台湾ラーメン - Wikipedia
台湾ラーメンは大したことない
台湾ラーメンはゆきちゃんが一番だよ
▽おすすめ
辛い辛いって文句言って美味いって言う奴を味覚障害のレッテルを貼るスレになるぞ
ここw
台湾ラーメンはピカイチだよなあ。青菜炒めは味仙かもしれないけど
元祖は味仙で間違いないよ
他の方がうまいけど
あれは安城にある
地元民も食べるよ。名古屋に何店舗もあるし
地元はいかないよ
矢場とんと一緒
味噌カツとかが観光客向けな気がする
普通のトンカツが圧倒的に多いしw
元は地元の常連が味噌のどて煮にカツをぶち込んだだけで
昔は矢場とんも薄暗い飲み屋で客も全然居なかった
観光客以外は地元の店に通うもんだ
台湾ラーメンは大体どこの町中華にもあるよ
唇ボンボンに腫れて下痢になったぞ
地元民はアレ平気なんか?
美味そうに喰ってるおっさんおったな
本場のは美味しいんだろうか、知ってる人教えて
台湾にはないけど台湾人が創ったラーメンってことで
味仙の賄い食だったんだよね?
くるまやラーメンで
特製ラーメンとクリームぜんざいセットにして
あさり炒めとか頼んでた。青菜炒めはやたらと速く出てきた記憶はある
ただの美味しい町中華
名古屋行くと毎回取引先に連れていかれるからいつも天津飯食べてる
2カラで十分辛い
そこまで好みでは無かったので再訪は無いかな。
セットメニューでたらふく食わせてくれる中華料理店は山ほどある
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664010498/
- 関連記事
-
-
【謎】名古屋で味噌ラーメンが主流じゃない理由、誰にもわからない
-
【画像あり】うどん+そば+中華麺=名古屋のソウルフード
-
「ラーメン横綱」ついに静岡県に進出!!
-
ラーメンエアプ「家系!二郎系!」←バカ
-
愛知で人気の豚骨魚介ラーメン店 2位は長久手の『ラーメンめろう』1位は千種区の『中華蕎麦生る』
-
サンドウィッチマン あの名古屋名物“台湾ラーメン元祖”の店は「うまい」揃い!「僕の中では1位」なのは…
-
こないだ名古屋で食った「味仙」の料理(´・ω・`)
-
こないだ名古屋で食べたスガキヤの特製ラーメンがこれ(´・ω・`)
-
【朗報】ワイの大学近所の坦々麺屋さん不景気にも関わらず630円→530円に値下げ
-
【メシテロ】新潟県で最も「ウマい」ラーメンがこちらwww※画像あり
-
五味八珍とかいう静岡のコスパ最強ラーメン店
-