Welcome to my blog


中部

サンドウィッチマン あの名古屋名物“台湾ラーメン元祖”の店は「うまい」揃い!「僕の中では1位」なのは…

14
1: 2022/09/24(土) 18:08:18.89 ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/24/kiji/20220924s00041000441000c.html

お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきお(48)と富澤たけし(48)が24日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(土曜後1・00)に関西からリモート出演。「名古屋の名物店の味」について語った。

現在、単独ライブツアー中のサンド。23日の名古屋公演後は久しぶりに打ち上げも開催されたという。「名古屋の味仙(みせん)っていう台湾料理のお店。台湾ラーメンの元祖って言われていますけどあそこで…うまいね。毎年、味仙で食べているけど、なんか去年より辛くなってたよね?」と伊達。もともと辛い物が好きな富澤も「いつもはもっと普通に食べられていたんだけど。毎回(汗で)びしょ濡れにはなるけど、俺があんなに台湾ラーメンで止まることない。だから多分、味がちょっと辛くなっていたのかな?」と推察した。

同店の“名物”のみならず、他の料理も大好きだという。「いや~おいしかったなぁ。いや麻婆豆腐、あそこの麻婆豆腐は多分、僕の中では1位ですね」と富澤。富澤と違って辛い物が苦手な伊達は「俺はあそこのチャーハンがうまい!普通のチャーハンとニンニクチャーハンがあって、どちらも1個ずつ食べますからね、私は」とし、「あと天津飯もあれもうまい!おいしいね、名古屋めし」と声を弾ませた。

同店にはお馴染みの“あるある”も。富澤が「相変わらず、青菜炒めは頼むと30秒ぐらいで出てくる…」と明かすと、伊達は「青菜炒めを注文するとものすごい早いんですよ。もう1分以内には持ってくる…あれ不思議だよな。うまいから全員頼むし、とにかく(常に)炒めている人がいるんだろうな」と補足。これに富澤は同調し、「まあね。もしかしたらそうなのかもしれないけどね」とコメントしていた。

3t99nyt034737bb.jpg
味仙 矢場店の台湾ラーメン
台湾ラーメン - Wikipedia



2: 2022/09/24(土) 18:09:08.61 ID:N+q9v2og0
アフリカン

5: 2022/09/24(土) 18:10:50.66 ID:s55kseyV0
ベトコンラーメンだろ

6: 2022/09/24(土) 18:11:04.16 ID:+e9H7Asc0
味仙なら青菜と小袋だろ

台湾ラーメンは大したことない

72: 2022/09/24(土) 19:07:28.71 ID:YRAzKk410
>>6
台湾ラーメンはゆきちゃんが一番だよ

7: 2022/09/24(土) 18:11:22.68 ID:cdGiPMCF0
何の知識なしに友人に連れられて行ったけど、夜遅かったのに人がいっぱいで活気あったな。

8: 2022/09/24(土) 18:12:47.86 ID:yBAiZGLN0
あああの味千ラーメンね

9: 2022/09/24(土) 18:12:49.50 ID:+KyZ6ekf0
次の朝 下痢してお尻がヒリヒリだったよ



 ▽おすすめ







10: 2022/09/24(土) 18:18:59.58 ID:95yPAlV60
辛いの食べれないお子様舌には向かないからなあw
辛い辛いって文句言って美味いって言う奴を味覚障害のレッテルを貼るスレになるぞ
ここw

11: 2022/09/24(土) 18:19:59.85 ID:coc/BRXW0
台湾ラーメン元祖は「ピカイチ」だと思う

53: 2022/09/24(土) 18:55:37.09 ID:6wLFc/pc0
>>11
台湾ラーメンはピカイチだよなあ。青菜炒めは味仙かもしれないけど

74: 2022/09/24(土) 19:09:04.20 ID:YRAzKk410
>>11
元祖は味仙で間違いないよ
他の方がうまいけど

12: 2022/09/24(土) 18:22:05.03 ID:YDKAt1Ef0
名古屋に美味いものなし

14: 2022/09/24(土) 18:23:07.61 ID:Gb9TIxE+0
店長?があーーいっ!って言うラーメン屋は?

22: 2022/09/24(土) 18:29:11.04 ID:0VPqt2t50
>>14
あれは安城にある

15: 2022/09/24(土) 18:23:27.87 ID:kolVjhR20
味千ちゃうんか

16: 2022/09/24(土) 18:23:57.79 ID:rihyd+tQ0
名古屋飯じゃねぇから

17: 2022/09/24(土) 18:25:10.52 ID:kolVjhR20
地元の人は食べてるの?観光客向け?

20: 2022/09/24(土) 18:28:54.62 ID:0VPqt2t50
>>17
地元民も食べるよ。名古屋に何店舗もあるし

77: 2022/09/24(土) 19:11:00.49 ID:YRAzKk410
>>20
地元はいかないよ
矢場とんと一緒

44: 2022/09/24(土) 18:45:30.38 ID:CzDzp5K60
>>17
味噌カツとかが観光客向けな気がする
普通のトンカツが圧倒的に多いしw

76: 2022/09/24(土) 19:10:14.77 ID:eMboaOjP0
>>44
元は地元の常連が味噌のどて煮にカツをぶち込んだだけで
昔は矢場とんも薄暗い飲み屋で客も全然居なかった
観光客以外は地元の店に通うもんだ
台湾ラーメンは大体どこの町中華にもあるよ

18: 2022/09/24(土) 18:27:08.49 ID:URunyXgG0
辛いので美味しいかどうかわからなかった

19: 2022/09/24(土) 18:28:14.81 ID:utd8Iyn10
いくらなんでも辛すぎるやろ?
唇ボンボンに腫れて下痢になったぞ
地元民はアレ平気なんか?

21: 2022/09/24(土) 18:29:05.07 ID:aifloiLT0
今池でたまに食うけど次の日お尻が死ぬまでがセットだからな

23: 2022/09/24(土) 18:29:16.01 ID:Koyim12x0
辛いもの好きだけどカレーとラーメンは辛くない方がいい

24: 2022/09/24(土) 18:29:58.33 ID:TEGFeKG00
美味いか?

25: 2022/09/24(土) 18:30:48.36 ID:jQTeAf3Q0
ユーチューバーで
美味そうに喰ってるおっさんおったな

26: 2022/09/24(土) 18:31:29.61 ID:JgQIo7nc0
会社から近いから神田の店は何度か行ったけど、うまくもなんとも無い
本場のは美味しいんだろうか、知ってる人教えて

27: 2022/09/24(土) 18:31:48.15 ID:yiJ5g3110
辛いよねアレ

28: 2022/09/24(土) 18:32:22.30 ID:UTeX+gYI0
例によって台湾にはないやつ?

30: 2022/09/24(土) 18:35:03.49 ID:toxOXhoX0
>>28
台湾にはないけど台湾人が創ったラーメンってことで

79: 2022/09/24(土) 19:12:17.89 ID:YRAzKk410
>>28
味仙の賄い食だったんだよね?

29: 2022/09/24(土) 18:33:10.38 ID:jvQcntfu0
二郎みたいなもんで一回食べると当分いいけどまたたまに食べたくなるカテゴリだわ

32: 2022/09/24(土) 18:35:48.65 ID:aAfxsATb0
激辛とは違って、唐辛子の成分が揮発してて咽せる辛さやねん

35: 2022/09/24(土) 18:38:11.60 ID:u6gq0p500
美味いもんは美味い

36: 2022/09/24(土) 18:39:02.06 ID:cXaXJnr60
俺はたまに台湾ラーメン食べるよ
くるまやラーメンで

37: 2022/09/24(土) 18:39:55.20 ID:F1LJOc2u0
丸美屋が最強

38: 2022/09/24(土) 18:40:43.84 ID:3ugNmBnB0
辛いの苦手だけどあそこのはマジで旨いよなー

39: 2022/09/24(土) 18:40:46.26 ID:v9D2OxuY0
俺はスガキヤ派
特製ラーメンとクリームぜんざいセットにして

43: 2022/09/24(土) 18:44:30.03 ID:9pLRsxLK0
名古屋行ったら風来坊で手羽先とビールで一杯やって〆で味仙の台湾ラーメン食べてえな

46: 2022/09/24(土) 18:47:57.45 ID:xv08tpxs0
名古屋の知り合いに連れて行ってもらったことがあるけど知り合いは台湾ラーメン頼んでなかったな
あさり炒めとか頼んでた。青菜炒めはやたらと速く出てきた記憶はある

48: 2022/09/24(土) 18:52:08.45 ID:9biWpfLr0
本場の味オイシイヨ!

49: 2022/09/24(土) 18:53:38.86 ID:FsL7veOE0
外食して前に食べたほうが美味しかった、と感じた時はオレが変わったのだと思うようにしている

51: 2022/09/24(土) 18:54:15.65 ID:AxPEEWaf0
ベトコンラーメンの方が好き

52: 2022/09/24(土) 18:54:30.92 ID:gKw2GPss0
台湾ラーメンブラジリアン

56: 2022/09/24(土) 18:56:28.23 ID:fZ+u7RGD0
実は東京神田にもある味仙

57: 2022/09/24(土) 18:57:01.47 ID:+557lFcZ0
ヴエットコンラーメン🇻🇳

58: 2022/09/24(土) 18:57:46.78 ID:isJ6TGF40
味仙は毎日行列がすごいね
ただの美味しい町中華

59: 2022/09/24(土) 18:58:21.10 ID:PABamkR00
10年に1回くらい食べたくなるね。家から100m圏内に味仙があるけど、人生で3回しか行ったことがない。味仙監修のカップ麺は年に何度か食べてる。

66: 2022/09/24(土) 19:03:56.73 ID:o3V39Xxm0
辛いの苦手な人ならアメリカンがあるよ

67: 2022/09/24(土) 19:05:07.83 ID:soNvVXRa0
俺も台湾ラーメン辛くてダメだった
名古屋行くと毎回取引先に連れていかれるからいつも天津飯食べてる

69: 2022/09/24(土) 19:05:58.98 ID:luxu/Q370
味仙の青菜だけでもどんぶり1杯いけるよな

70: 2022/09/24(土) 19:06:10.79 ID:CMbv3R1p0
なごやめし

no title

71: 2022/09/24(土) 19:06:25.17 ID:2HvIKZ/w0
はなびの台湾ラーメンもぐもぐうまいよ
2カラで十分辛い

73: 2022/09/24(土) 19:08:07.50 ID:61X9GoAr0
去年味仙で初めて食べたが、耳の穴から汗が出てくるのは初体験だったわ。
そこまで好みでは無かったので再訪は無いかな。

80: 2022/09/24(土) 19:13:10.54 ID:vmL53AjG0
単品しかださない味仙は高いしな
セットメニューでたらふく食わせてくれる中華料理店は山ほどある

68: 2022/09/24(土) 19:05:38.74 ID:E1z/iIyG0
冬場でもあんなに汗だくになるラーメンは無い

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664010498/


関連記事
愛知有名人台湾ラーメン


14 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-09-25 10:30

ラーメンそのものの美味さより台湾ミンチの味が大事なジャンルだからそんなにハードル高くないんよな
だからこそ沢山の店で扱われてる感じ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-25 10:40

10がキャロライナリーパーよりも痛かった

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-25 10:51

東京都下民、増殖中の謎の台湾料理店で偽台湾人の作った台湾ラーメンしか食べたことないので、台湾ラーメンの評価最低。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-25 11:17

謎の台湾料理屋は台湾料理屋の名前を借りたただの中華料理屋だって散々言われてるだろ
日本で台湾への好感度が高いから台湾と名乗ってるだけ
料理人でもない中国人を連れて来てるって話だから味に期待はできない
安くて、量が多くて、不味いがあの店の基本だぞ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-25 11:30

本家では食った事ないけど福島の郡山市には味仙で修行した人の店がある。そこもガチでうまい。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-25 12:36

名古屋は味噌から巣立ちしろ
味に自信が無いから味噌に頼りたいのは分かるけどさ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-25 13:07

文脈文脈、百も承知、お疲れさん。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-25 13:28

ニンニクチャーハンと酢豚こそ至高
ただ東京の店舗より名古屋の店舗の方が高いのはダメだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-25 13:50

台湾に輸出してもいいぐらいだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-25 14:30

※6
愛知県の味噌消費量は全国でも下から数えた方が早いのは知ってるか?
当然知らんのだろうなこういう名物の印象だけで語る知恵遅れは

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-26 12:23

味仙は観光客しか食べない!とか言ってるの聞くと、自分は名古屋民じゃないんか??とか思えてくる・・・

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-26 22:48

「地元民は行かないよ」と言いながらやたら詳しいのな
どんだけ偏屈で見栄っ張りなんだよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-27 07:27

味仙なんてむしろ地元民が行く店だろ
名古屋駅に入ってる店舗とかはそら観光客ばっかだろうけど

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-09-29 00:31

やまちゃんとふうらいぼうのせいでめだたないがてばさきはみせんのほうがうまい……まぁみせんはのむとこだし……

EDIT  REPLY    

Leave a reply