6: 2022/09/30(金) 23:05:12.67 ID:HhT0YBfR0
しょっぱい脂っこいうどん
7: 2022/09/30(金) 23:05:57.03 ID:+CEU6A5G0
うどんではないな、かと言ってちゃんぽんとも違う。
11: 2022/09/30(金) 23:12:19.59 ID:bJ78WCoW0 BE:663277603-2BP(2000)
>>7
セブンの限定塩ラーメン、麺がちゃんぽんっぽいよ😏
8: 2022/09/30(金) 23:06:23.13 ID:51R06EJi0
二郎系を一度だけ食べたけど、色々ぶち込み過ぎて味が散漫で記憶に残らなかった
17: 2022/09/30(金) 23:24:32.91 ID:l5liZTeD0
>>8
偽物は魚介とかいらんもん入れすぎだからね
本物の二郎は煮豚の出汁とカネシ醤油と化調のキレのある味わい
14: 2022/09/30(金) 23:18:06.05 ID:V+dNygf50
たまご麺じゃないからラーメンっぽくないよな
15: 2022/09/30(金) 23:19:40.27 ID:bJ78WCoW0 BE:663277603-2BP(2000)
>>14
そうそう
コシありすぎ感が武蔵野うどんに少し通ずる
16: 2022/09/30(金) 23:23:44.44 ID:R4klu2Uf0
うどんとか以前に味が濃くて腹にもたれる
19: 2022/09/30(金) 23:29:26.44 ID:6LljmMpE0
スープドロドロ
20: 2022/09/30(金) 23:30:10.99 ID:qSgDsNN20
あえていえば、吉田のうどんに近いかも
22: 2022/09/30(金) 23:30:39.24 ID:qSgDsNN20
>>20
ってこれは極太つけ麺だった
21: 2022/09/30(金) 23:30:24.65 ID:Ymxkrabg0
うどんはあっさりしたものが欲しい時だから代わりにならんでしょ
23: 2022/09/30(金) 23:31:36.96 ID:qSgDsNN20
>>21
つるつるの喉越しとか食べたいなら違うよね
26: 2022/09/30(金) 23:36:14.96 ID:bJ78WCoW0 BE:663277603-2BP(2000)
>>21
煮込みうどんとかこれからの時期食べたくなるでしょう😅
27: 2022/09/30(金) 23:51:12.10 ID:2FeD2Zn40
それも無理がある
10: 2022/09/30(金) 23:09:45.60 ID:aOtswHIh0
二郎は塩辛いだけで美味しくないのがな
9: 2022/09/30(金) 23:06:59.75 ID:zMsj9icP0
うどん食いたいと思ってる時に二郎系行く事はまずない
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664546461/
- 関連記事
-