Welcome to my blog


ネタ・雑談

年間200杯ちょいラーメン食ってるワイちゃんがまずいラーメン屋の特徴教えたるわ

13
sOOpyjq.png


1: 22/10/06(木) 18:54:18 ID:KDZa
・お冷やのグラスがアルミタンブラー
・「ダイブ飯」などのスープを飲み干さない前提で考えられてるメニューがある
・値上げせずに価格維持したままこっそりラーメンのクオリティーを下げてる
・一見安いが量が少ない
・Googleレビューで客の口コミにレスバしてる

2: 22/10/06(木) 18:54:40 ID:nWW7
豚ァ!

3: 22/10/06(木) 18:54:54 ID:iB79
どの特徴も見たこと無い

4: 22/10/06(木) 18:56:10 ID:Z083
スープ全部飲んでる?

5: 22/10/06(木) 18:56:54 ID:KDZa
>>4
当たり前やん
二郎系でも飲み干すよん

6: 22/10/06(木) 18:57:12 ID:ZZxw
量のことしか頭になさそう





 ▽おすすめ









7: 22/10/06(木) 19:00:34 ID:KDZa
・大学近くのラーメン屋は客層を学生に念頭を置いてるから上品な味を提供するラーメン屋は少ない
量&ガッツリこってり

一概に悪いとは言えないが、一般のオジサン客が入っても味は別として居心地がわるい

8: 22/10/06(木) 19:03:52 ID:KDZa
・駅から遠いのに駐車場がない


これは結構ガチ
多少駅から遠くても駐車場があれば客は集まる
店前に駐輪、駐車厳禁の店は客の足も遠退く
わざわざ公営駐輪場に停めて駐輪代払うのは煩わしくなる

10: 22/10/06(木) 19:08:57 ID:9KCO
体重ヤバそう

11: 22/10/06(木) 19:09:08 ID:9KCO
間違えた
体臭ヤバそう

13: 22/10/06(木) 19:09:46 ID:4NSb
>>11
くさ

12: 22/10/06(木) 19:09:28 ID:U9Bg
お冷がアルミタンブラーで出てきたらその瞬間に退出するん?

14: 22/10/06(木) 19:12:13 ID:KDZa
>>12
初訪問のお店ならワクワク間はその時点でなくなる
お冷やのグラスにこじゃれた感出さんでもいい
そこにこだわらんとラーメンの味にこだわってほしい

15: 22/10/06(木) 19:14:54 ID:KDZa
・新メニューや改良メニューがない


現状に甘んじてる店は早晩人気なくなる
客にウケてる味だとしても試行錯誤して研究改良して、ダメたったら戻す、良かったら変えるの店は

17: 22/10/06(木) 19:16:24 ID:bXOf
特定の店のこと言ってそう

20: 22/10/06(木) 19:18:23 ID:dmlE
グラスがアルミって見たことないわ

21: 22/10/06(木) 19:18:55 ID:AbuO
試行錯誤してるのは信用できるよな
昔ながらの拘り(笑)みたいなの進歩する気がない店は2回は行かないと思う

22: 22/10/06(木) 19:19:37 ID:dmlE
ご飯と食べる前提な店やったらしいくて大盛りにしたけど2割くらい食べて退店したわ
水も受け取りも返却もカウンター行かないと行けなくてくそ気まずかったわ

23: 22/10/06(木) 19:20:12 ID:hhAu
小汚いけど旨い店ってほんま一握りやと思う
小汚いところは95%おいしくない

24: 22/10/06(木) 19:20:51 ID:AbuO
>>23
わかる
つうか汚い店は旨くても嫌

25: 22/10/06(木) 19:20:56 ID:KDZa
>>23
同意

27: 22/10/06(木) 19:22:00 ID:2rOR
一乗寺においでよ

28: 22/10/06(木) 19:25:24 ID:KDZa
・チャーシュー丼が手抜き

チャーシュー丼がうまい店はだいたいうまい
ラーメンオタクにとってサイドメニューの定番はチャーハンではなくチャーシュー丼

32: 22/10/06(木) 19:32:50 ID:bXOf
>>28
これはわかる

29: 22/10/06(木) 19:29:11 ID:H5AM
この前チャーシューは上手いけど麺がまずい店あったわ
今度チャーシュー丼食いに行く

31: 22/10/06(木) 19:31:22 ID:hgKD
>>29
ワイ地元にもチャーシュー丼以外全部マズいと有名な店あるわw

30: 22/10/06(木) 19:30:13 ID:R5xF
イッチなんかすごいね...全体的に色々と...

34: 22/10/07(金) 20:26:34 ID:YnLi
終わりか?

33: 22/10/06(木) 19:36:13 ID:vFWo
くるまやラーメンすこ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665050058/


関連記事




ありがちなこと・特徴行ってくる・行ってきた



13 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-10-08 12:25

ワイは年間300杯以上店ラーメン食べてるわ
1日2杯とかワイのことやのにウケるわぁー、ぞっとした

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-08 12:40

タンブラーは割れなくていいんじゃないか

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-08 13:19

ラーメンヲタクは基本、米のサイドメニューを食べない(麺以外の炭水化物を避ける)

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-08 13:44

おまえの好みだろとしか
年間200杯も食うような人間の味覚は普通にラーメン食いたい人とは別としか

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-08 14:47

綺麗に割れない箸の店

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-08 15:32

こういうラーメンオタクが来ない店がいいです

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-08 15:45

ラーメン屋でタンブラーって見たことないな
インドカレー屋だとあるけど

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-08 16:54

15はあり得ないわ
地元の名店は新メニューや季節限定メニューとか一切出してないし

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-08 18:01

聞いたこともねぇルールばっかりだわ。
・お冷やのグラスがアルミタンブラー →地雷は「青い半透明のプラコップ」だろ
・「ダイブ飯」 →誰もそんな呼び方してねぇよ
・値上げせずに →そんな店は、コロナ3周年以前に潰れてる
・一見安いが量が少ない →逆だろ。ご贔屓の意識高い系は「値段バリ高、麺ちょっぴり」って言いたいんだろ
・Googleレビューで客の口コミにレスバ →そもそも、売れない店しかレビューなんか入れない
はい、論破w

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-08 19:42

何も参考にならん豚の感想

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-08 19:58

どれひとつ該当する店思い浮かばなくて草w
ラーメン用のダイブ飯なんて存在するか?
まぜそば専用やろダイブ飯は

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-09 01:58

一人前の飛べない豚

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-13 02:27

ラーメンオタクじゃなくてラーメン屋オタクか

EDIT  REPLY    

Leave a reply