Welcome to my blog


海外

【悲報】ニューヨーク そば一杯3400円

7
1: 2022/10/15(土) 11:25:44.35 ID:F3NMNJNU0● BE:501314942-2BP(2000)
■米国で練習する女子格闘家 サンドイッチ3200円にあ然「貧乏な人は本当に死んでしまう」

総合格闘家でDEEP JEWELS初代フライ級王者・中井りんは、米総合格闘技「UFC」参戦のために現地でトレーニングを積んでいるが、現地で体験した円安による“物価上昇”を体感。「円安止めて下さい」と訴えている。

【写真】可愛い顔とのギャップが衝撃的…! 「身体すごい」と話題、米国でトレーニング中の中井りんの最新の姿

中井は15日、「円安止めて下さい 世界中人が困って苦しんでる 物価高スーパーに行って食品が買えなくなってきた」と嘆きのツイート。

さらに実体験を交え、「私が行ってる時サンドイッチ1個3200円今そば一杯3400円 信じられない底無しにまだ上がりそう 貧乏な人は本当に死んでしまう 私はこれではアメリカに行けない コロナの次は円安物価高」と続けている。

そして投稿には円安を伝えるニュースの画像を添えている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9586979153cc7736018085ed9f6e6fa18c2f3fc3

no title

68: 2022/10/15(土) 11:34:17.98 ID:GzdW5b2q0
>>1
円安あまり関係なくて笑う
こいつはあほか

185: 2022/10/15(土) 11:50:30.81 ID:8Ub7CmYH0
>>1
日本人は貧乏になったんだよ自覚しろ

2: 2022/10/15(土) 11:26:17.73 ID:O2Vd+wYt0
茹でるな

3: 2022/10/15(土) 11:26:21.44 ID:p7o9b6Tv0
時蕎麦できねーじゃん

5: 2022/10/15(土) 11:27:17.97 ID:kQH4UbA10
なんで立ち食いと比べるんだ?
テレビ局には池沼しかいないのか?

座ってゆっくり食える蕎麦なら800円はすぐ超えるよ

34: 2022/10/15(土) 11:30:39.40 ID:GhrrvCad0
>>5
池沼相手の商売だからこの程度で許されると考えてる池沼なんだよ

6: 2022/10/15(土) 11:27:19.38 ID:FXzDZAFq0
日本の立ち食い蕎麦もそんな安くねーだろ

7: 2022/10/15(土) 11:27:21.93 ID:bIefh0ZR0
貧乏人は国内で暮らせってことだろ
ベトナムの一般人がニューヨークに出かけるか?

8: 2022/10/15(土) 11:27:25.55 ID:CPOYgzkn0
国内でやれ



 ▽おすすめ







11: 2022/10/15(土) 11:27:38.09 ID:5X25UD4j0
日本から送金せず、現地で稼げばいいと思う

12: 2022/10/15(土) 11:27:38.85 ID:CMsYfERa0
この件の文句はアメリカに言うべきだな

13: 2022/10/15(土) 11:27:46.90 ID:wSkXhgu90
アメのインフレ止めてくださいってのが筋だろ?

14: 2022/10/15(土) 11:27:51.15 ID:KxwJHBPx0
これ1ドル110円になったとこで2500円もするじゃねえか

200: 2022/10/15(土) 11:53:07.23 ID:frKBXoes0
>>14
それな

15: 2022/10/15(土) 11:27:53.91 ID:Vi2MjVUX0
でも時給2800円とかだろ
余裕じゃん

40: 2022/10/15(土) 11:31:10.96 ID:BhDMM2410
>>15
ビッグマック指数じゃなくてかけそば指数あったら時給5000円でも賃金水準めちゃくちゃ低くなるなw

一時間働いて山菜そば2杯食えないて…

16: 2022/10/15(土) 11:28:05.60 ID:P8V5zBzP0
ニューヨークの話されてもなあ
行く必要がある人はテレビなんかで得ないでも知ってるだろうし
入浴の話しようぜ

17: 2022/10/15(土) 11:28:12.42 ID:sr+kNN9V0
>どーでもええやんって話

18: 2022/10/15(土) 11:28:15.71 ID:hD4RWmWv0
自炊しろよ馬鹿じやねーの

31: 2022/10/15(土) 11:30:12.91 ID:EGL3c3kA0
>>18
素材も高い

19: 2022/10/15(土) 11:28:19.48 ID:DfwNJeiW0
昨日300円の蕎麦食べた

21: 2022/10/15(土) 11:28:30.35 ID:kd3kLsEz0
ニューヨークなんてただでさえ物価がバカ高いところに行くからだろ
円安でなくとも年収1千万でまともにくらせないところなのに

23: 2022/10/15(土) 11:28:40.29 ID:QstfAuhg0
円安だけで語れる物価じゃねーだろ

24: 2022/10/15(土) 11:28:44.13 ID:PxA+Tbmr0
>円安止めて下さい 世界中人が困って苦しんでる

円安で世界中の人は困らないと思うが

48: 2022/10/15(土) 11:31:49.79 ID:CMsYfERa0
>>24
まあ実際は円安というかドル高なので
つまり日本相手に文句いっても無駄

26: 2022/10/15(土) 11:29:06.99 ID:kQH4UbA10
円安ばっかり言うけど
現地でもともと高いものを出してくるのも辞めろよ
需要が全く違うからラーメンや蕎麦はもともと高い海外料理

27: 2022/10/15(土) 11:29:18.70 ID:MzUvHtRW0
ちょっと何言ってるか分からない

28: 2022/10/15(土) 11:29:38.73 ID:S3pNN6Se0
立ち食いそばと比べるなよ
蕎麦屋で食うと1000円くらいはするだろ

29: 2022/10/15(土) 11:29:39.38 ID:VBLNMyam0
銀座みたいなもんやろ

32: 2022/10/15(土) 11:30:14.78 ID:kQH4UbA10
このNYの蕎麦は立ち食いなの?
10分くらいの滞在時間なの?

違うなら嘘つきだよね

154: 2022/10/15(土) 11:46:25.06 ID:8aoDUViC0
>>32 寿司が@¥3万とかの高級 日本食レストランや日系ホテルの筈、黒人の爺ちゃんのやってるHotdog屋なら1.5$で済む

33: 2022/10/15(土) 11:30:30.98 ID:D4qoOKOT0
気取った蕎麦屋ならそんくらいとるやろ

貧乏人の食い物だから食う気はしないが

36: 2022/10/15(土) 11:30:50.17 ID:wJwFPW0h0
日本だと二千円くらいだな

37: 2022/10/15(土) 11:30:54.72 ID:eQDQ3WTo0
200円以上かけたら負けだと思ってる

38: 2022/10/15(土) 11:30:58.90 ID:a9EVxAq10
銀座超えたな

41: 2022/10/15(土) 11:31:15.06 ID:z7i61AgO0
こういう意味不明な記事増えたな
日本食は元から高いから現地の普通のもの食えで終わり

52: 2022/10/15(土) 11:32:18.00 ID:kQH4UbA10
>>41
ほんとな

それもできれば外食じゃなくて生鮮食品買って調理しろってものだが
生鮮食品の値段は出てこない

47: 2022/10/15(土) 11:31:45.68 ID:GhrrvCad0
立ち食い蕎麦400円とか高くね?
と思ったけど主要駅の駅そばと比べちゃダメか

50: 2022/10/15(土) 11:32:15.40 ID:9z6z1gCr0
やっべえ日本の方見たら昼にそば食いたくなってきたw

53: 2022/10/15(土) 11:32:22.94 ID:7mufThsk0
全面ドル高どうにかしないとどうにもならん
円安ガーじゃ話にならんわ

54: 2022/10/15(土) 11:32:34.71 ID:aBRHbit50
円安じゃなくてインフレだろそれもアメリカの
FRBに文句いえ

56: 2022/10/15(土) 11:32:58.62 ID:ABYTclwM0
ゆで太郎の10倍かよたっか

57: 2022/10/15(土) 11:33:01.57 ID:/cNUrcIC0
しかも不味そうなそばなんだよなw

59: 2022/10/15(土) 11:33:19.75 ID:sSByRhED0
ニューヨークに行く予定ないし。

60: 2022/10/15(土) 11:33:20.17 ID:cSZ+J80O0
no title

66: 2022/10/15(土) 11:34:08.62 ID:9z6z1gCr0
>>60
そのふざけた焼印が高いんだな

84: 2022/10/15(土) 11:36:26.93 ID:GhrrvCad0
>>60
イベント価格でこれならまだ良心的な方じゃねちゃんと温かいだろうし
1000円でペットボトル1本とかあるし

97: 2022/10/15(土) 11:39:08.84 ID:CMsYfERa0
>>84
冬場のイベントだとどうしてもまとめて準備するせいで冷めてるのに当たることもあるからなあ

119: 2022/10/15(土) 11:41:18.64 ID:Ygp1iIer0
>>60
1000円ワロタwwwwww

153: 2022/10/15(土) 11:46:17.78 ID:jvvfrGFL0
>>119
箸代込みだろ

169: 2022/10/15(土) 11:48:28.86 ID:S3pNN6Se0
>>153
お箸もらえるなら妥当な価格だな
お箸で500円くらいはしそうだし

177: 2022/10/15(土) 11:49:57.05 ID:f8QjakKj0
>>169
よく見たら15年前でワロタ
多分当時なら高く感じる

123: 2022/10/15(土) 11:42:19.35 ID:ajpmmmhn0
>>60
カップ麺焦がしただけでワロタ

142: 2022/10/15(土) 11:44:26.09 ID:DfwNJeiW0
>>123
ふえるワカメも入れてる

61: 2022/10/15(土) 11:33:30.14 ID:xmcoHLlD0
バブってるねえ
崩壊はいつになるやら

67: 2022/10/15(土) 11:34:15.69 ID:UTtzRKua0
頑張れよアメリカこれはひどすぎるよ

69: 2022/10/15(土) 11:34:20.74 ID:Nhu9rDkk0
小室夫婦どうすんのこれ

70: 2022/10/15(土) 11:34:31.99 ID:6vd+1c4F0
遠くてもそば!!

71: 2022/10/15(土) 11:34:33.75 ID:pExtunW+0
これ、円安関係無いじゃねぇか
アメリカのインフレ問題だよ

74: 2022/10/15(土) 11:35:02.21 ID:Pv+cQNDL0
ニューヨーク行かないから関係ない

75: 2022/10/15(土) 11:35:02.95 ID:EtFnX8L90
あっちの一杯のかけそば価格で
こっちだとすこしいいものを満腹くえますね

80: 2022/10/15(土) 11:36:06.80 ID:asFpKwMB0
円安止めてくださいっておかしいだろ
この世界的なインフレはドル高が原因だぞ

81: 2022/10/15(土) 11:36:21.66 ID:5fRhnuSy0
まぁしかし日本も普通にインフレして給料上がってきてたら3400円なんて全然高いなんて感じなかったろうなとは思う

82: 2022/10/15(土) 11:36:22.71 ID:Nw7H5dPP0
これ寧ろ世界的な見方だとドル高だろ日本人に限らず今わざわざアメリカでの収入もない貧乏人がアメリカに居るのは間違いなだけだろw

96: 2022/10/15(土) 11:38:54.26 ID:hzh5H7VM0
ドル高やめてください
なら少しは説得力あった

100: 2022/10/15(土) 11:39:19.98 ID:pt7KdVIC0
値下げは無いから
円安止まっても2000円とかのままかな

103: 2022/10/15(土) 11:39:28.90 ID:jvvfrGFL0
サンドイッチも1個20ドル以上すんのか
高いな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665800744/


関連記事
値段


7 Comments

There are no comments yet.

名無し  

2022-10-16 15:30

凄いお馬鹿さんなんだね。馬鹿発見機は伊達じゃないな。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-16 16:23

まずはスラムキングになる所から始めろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-16 17:55

山菜そば大好き。つゆが美味しくなる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-16 18:39

米国でそばを家で作って食べたらいくら?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-16 19:30

大昔は日本の物価は発展途上国に比べてこんなに高い!みたいなのやってたと噂に聞いたけど
もはや日本がそういう立場ってこったな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-16 22:09

蕎麦って麺類の中じゃ高い方じゃねーかな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-17 19:14

どちらかと言うと、
イタリアとかでピザを食べるのと
日本でピザを食べるなら
どちらが安いのか的な感じがした。

日本のピザは高いよっ

EDIT  REPLY    

Leave a reply