「なにわの潮ラーメン」 “未利用魚”使ったカップ麺 エースコックが大阪府とタッグ組み開発 食品ロス削減へ (PR)
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_16816.html

大阪府吹田市に本社を置くエースコックが、地元の大阪湾でとれた、いわゆる「未利用魚」を使った新しいカップ麺を府の協力を受けて開発し、吉村洋文知事を招いて記者発表しました。
エースコックが開発したのは、ハモやコノシロといった大阪湾にすむ魚3種類のだしを使った「なにわの潮ラーメン」です。
使用される魚は、サイズが大きかったり認知度が低かったりして市場に流通しづらい、いわゆる「未利用魚」で、2025年の大阪・関西万博に向けて、食品ロスをなくすためにエースコックが取り組むシリーズの第1弾といいます。
大阪府は、地元でとれた魚介や野菜などを「大阪産(もん)」ブランドとして紹介していて、今回の商品開発にもほぼ1年をかけて府が協力しています。
吉村知事は17日の記者会見で商品を試食し、「めちゃめちゃおいしい。魚のだしがすごくきいていて、『なにわの潮』だな、という気がする」と舌鼓を打っていました。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
エースコックはカップの中に仕上げ調味料入れるのをやめないと買わない
塩分とか大丈夫?
糖尿病とか腎臓悪い人も食べていいの?
そこらへんの配慮もしてね
万博まで食べれないの?
うん
いい組み合わせだ
▽おすすめ
どんな魚が該当するのか見当がつかない。ワカサギとか?
タイとかアジとか
てか普通の魚は殆ど中サイズが美味しい
大きくなると味がボヤけたり身が固くなったりする
コハダの寿司は食べたいけど、コノシロの寿司は嫌だろ 風味も小骨も
そんな無理やり殺さんでも
しかも大きすぎるとか
この組み合わせって!
確かに大味っぽくて大きければいいってもんでもないかな
こうやって無駄にせず使えるのはいいね
食品メーカーや飲食メーカーとタイアップして、万博でしか食べられない商品を作ったら来場者は増えるし、儲かるし、一石二鳥。
450円ぐらいかな? 祭り(万博)価格
命が富栄える日本の復活を期待してるよ
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666002877/
- 関連記事
-
-
【画像】ご飯が無限に進むカップヌードル(¥264)、発売wwww
-
東洋水産「赤い天ぷらそば」「緑の天ぷらうどん」新発売
-
カップ麺って一周回ってどん兵衛に落ち着く説
-
この世で一番うまいカップ麺もらってくわすまんな
-
【画像】このインスタント麺めっちゃ美味いからオススメ
-
「なにわの潮ラーメン」 “未利用魚”使ったカップ麺 エースコックが大阪府とタッグ組み開発 食品ロス削減へ (PR)
-
【画像】韓国のこのラーメン?食ったことあるやついる?美味いのこれ?
-
【速報】即席麺の消費量、増えまくっていた
-
カップヌードルの最下位、決まる
-
カップラーメンは美味しいのにカップそばってくそまずい
-
【画像】この、カップヌードルの『謎肉』を生産してる会社が優良企業すぎる
-