Welcome to my blog


カップラーメン

「なにわの潮ラーメン」 “未利用魚”使ったカップ麺 エースコックが大阪府とタッグ組み開発 食品ロス削減へ (PR)

8
1: 2022/10/17(月) 19:34:37.78 ID:DZdPGQSC9
「なにわの潮ラーメン」 “未利用魚”使ったカップ麺 エースコックが大阪府とタッグ組み開発 食品ロス削減へ
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_16816.html

no title

大阪府吹田市に本社を置くエースコックが、地元の大阪湾でとれた、いわゆる「未利用魚」を使った新しいカップ麺を府の協力を受けて開発し、吉村洋文知事を招いて記者発表しました。

エースコックが開発したのは、ハモやコノシロといった大阪湾にすむ魚3種類のだしを使った「なにわの潮ラーメン」です。

使用される魚は、サイズが大きかったり認知度が低かったりして市場に流通しづらい、いわゆる「未利用魚」で、2025年の大阪・関西万博に向けて、食品ロスをなくすためにエースコックが取り組むシリーズの第1弾といいます。

大阪府は、地元でとれた魚介や野菜などを「大阪産(もん)」ブランドとして紹介していて、今回の商品開発にもほぼ1年をかけて府が協力しています。

吉村知事は17日の記者会見で商品を試食し、「めちゃめちゃおいしい。魚のだしがすごくきいていて、『なにわの潮』だな、という気がする」と舌鼓を打っていました。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

11: 2022/10/17(月) 19:43:39.71
>>1
エースコックはカップの中に仕上げ調味料入れるのをやめないと買わない

19: 2022/10/17(月) 19:55:29.78 ID:KjrBRo9P0
>>1
塩分とか大丈夫?
糖尿病とか腎臓悪い人も食べていいの?
そこらへんの配慮もしてね

25: 2022/10/17(月) 20:03:18.36 ID:tiFNK+kK0
>>1
万博まで食べれないの?

3: 2022/10/17(月) 19:38:11.64 ID:DoiUDYaN0
買うわ!ハモやコノシロだなんておいしそう!

4: 2022/10/17(月) 19:39:28.94 ID:mdiIk96v0
エースコックと大阪か

うん
いい組み合わせだ



 ▽おすすめ







7: 2022/10/17(月) 19:40:44.61 ID:8X3WQDnq0
おまえはどこの未利用魚じゃ

5: 2022/10/17(月) 19:39:29.43 ID:QCs/iB2+0
クソでかい鱧はまじで出汁取る以外に使えんと聞いた

6: 2022/10/17(月) 19:40:24.24 ID:8duYmo7i0
小さくて値が付かない魚かと思ったら大きすぎてもダメなんだ?
どんな魚が該当するのか見当がつかない。ワカサギとか?

31: 2022/10/17(月) 20:09:35.08 ID:Ql0P9aMp0
>>6
タイとかアジとか
てか普通の魚は殆ど中サイズが美味しい
大きくなると味がボヤけたり身が固くなったりする

40: 2022/10/17(月) 20:30:49.61 ID:MvA63l360
>>6
コハダの寿司は食べたいけど、コノシロの寿司は嫌だろ 風味も小骨も

8: 2022/10/17(月) 19:40:44.72 ID:ZVZzL8In0
確かに美味そうだ、カップ麺見ると腹減るわw

10: 2022/10/17(月) 19:43:17.46 ID:qTqyynu40
魚介系はイマイチ
そんな無理やり殺さんでも

15: 2022/10/17(月) 19:51:39.51 ID:k/5Kq5Fh0
ハモって価値あるんやと思ってた
しかも大きすぎるとか

16: 2022/10/17(月) 19:52:27.06 ID:dsysozkK0
スープを飲み干さないとロス削減にならないのか。健康に悪そう。

17: 2022/10/17(月) 19:53:17.39 ID:c7y/37qN0
潮ラーメン、吹田市のメーカー。
この組み合わせって!

20: 2022/10/17(月) 19:56:37.70 ID:gMGQrcgo0
デカイのもダメなのか
確かに大味っぽくて大きければいいってもんでもないかな
こうやって無駄にせず使えるのはいいね

21: 2022/10/17(月) 19:59:03.45 ID:XuMrr+Bh0
出しを取ったあとのカスはどうにもならんのか

27: 2022/10/17(月) 20:05:17.69 ID:tiFNK+kK0
ラーメンは塩味が一番作るの難しい

32: 2022/10/17(月) 20:10:09.09 ID:tiFNK+kK0
やっぱり大阪は商売上手いよな

食品メーカーや飲食メーカーとタイアップして、万博でしか食べられない商品を作ったら来場者は増えるし、儲かるし、一石二鳥。

33: 2022/10/17(月) 20:10:29.45 ID:xSrJI8370
それで、お値段は?

34: 2022/10/17(月) 20:12:16.93 ID:tiFNK+kK0
>>33
450円ぐらいかな? 祭り(万博)価格

35: 2022/10/17(月) 20:15:05.41 ID:Ec0ibei30
未利用魚とか言ってるけどジャップはあらゆる魚を根こそぎ獲り尽くす気なの?

37: 2022/10/17(月) 20:22:53.15 ID:lDRSMwYR0
今度はここの株でも買ってんのかね?

38: 2022/10/17(月) 20:22:54.17 ID:qqqauxan0
豊かな大阪湾、瀬戸内海の再生、田畑や里山の維持
命が富栄える日本の復活を期待してるよ

36: 2022/10/17(月) 20:21:19.68 ID:Y6WQ11740
麺の不味さ以外の欠点が見つからないエースコックか

43: 2022/10/17(月) 20:35:33.68 ID:YNU8XFlf0
添加物凄そう

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666002877/


関連記事
カップラーメン大阪


8 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-10-18 15:15

3種類ってハモとコノシロと何だろうな
企業秘密か?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-18 19:09

>ラーメンは塩味が一番作るの難しい

ここでカレー粉をひとつまみ…っとw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-18 19:22

ラーメンとなると、偉そうな貧乏人が湧くな(笑)

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-18 19:57

難癖ばっか
捻くれたやつ多すぎだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-18 20:36

獲ってしもたもんはしゃーないからな
喜んで買ってくれるなら漁師もニッコニコや

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-19 01:41

麺の代わりにクラゲの細切りにしようぜ(3分じゃ戻らないw)

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-19 15:07

エースコックって他のメーカーと比べて段違いに麺が不味い
別にエースコックに恨みも何も無いんだけど、そそるスープの味のカップ麺が新発売されてもそれで二の足を踏むことがかなりある
この麺を何とかしてくれたらもっと買えるんだけどな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-24 13:24

大阪産(もん)
大阪産(おおさかもん)
この記事書いたやつは無能やろな

EDIT  REPLY    

Leave a reply