13: 2022/10/18(火) 10:31:25.69 ID:lwabOD+J0
現実にここまで具体的に具材や産地まで解析出来るソムリエっておらんやろ
16: 2022/10/18(火) 10:33:41.63 ID:xSnbqxlf0
美味しんぼかな
21: 2022/10/18(火) 10:35:39.49 ID:oWnBzOfId
>>16
美味しんぼには謎の説得力があるけどこれにはない
72: 2022/10/18(火) 10:50:25.93 ID:pBEtWx/P0
>>16
美味しんぼにはラーメン三銃士がいるから
17: 2022/10/18(火) 10:34:07.22 ID:/ADXIUfp0
産地で変わる味なんて人の味覚じゃわからんやろ
19: 2022/10/18(火) 10:35:03.76 ID:Cpu7qJ0Ha
産地はわからんやろ
22: 2022/10/18(火) 10:35:42.17 ID:egjIoZMVd
山岡でもやらんやろ
25: 2022/10/18(火) 10:36:42.46 ID:7RYik+j10
このレベルはストーカーとか企業スパイ疑ったほうがいい
26: 2022/10/18(火) 10:36:49.31 ID:mEO2zNXo0
ちなみにやり過ぎやと思われる産地当ては腕立つシェフならまぁまぁ日常茶飯事やぞ
何分火通したかとか当ててくるしあいつら怖い
28: 2022/10/18(火) 10:37:46.24 ID:kR7BG1oJa
また発見かよ
流石に飽きろよ
37: 2022/10/18(火) 10:39:51.15 ID:7Fm97zK10
>>28
そろそろ再遊記の新しいの欲しいよな
33: 2022/10/18(火) 10:39:09.83 ID:cW6ORmqp0
昆布と鰹節はまあそこばっかりやからわかるとしても鶏はおかしい
35: 2022/10/18(火) 10:39:47.82 ID:2Z++5OyNp
ほんまにわかる奴おるの?
ジョブチューンとか見ててもみんないろいろ質問してるけど
41: 2022/10/18(火) 10:40:53.08 ID:RjbaIUmA0
きも
68: 2022/10/18(火) 10:48:10.32 ID:uTn3syAO0
ハゲは腕ないやつはさっさと業務用使えってスタンスよな
69: 2022/10/18(火) 10:48:13.33 ID:rslm7Si50
業務用だと繊細な味は出ません
ほんまか?
75: 2022/10/18(火) 10:52:35.33 ID:4UaN02HcM
>>69
よくわからん理屈やな
76: 2022/10/18(火) 10:53:16.22 ID:cyhALIm80
正直業務用スープも麺も美味しいわ
77: 2022/10/18(火) 10:53:43.61 ID:VFP1rlMm0
産地分かるのはきしょいわ
83: 2022/10/18(火) 10:55:58.67 ID:6/bYuwDWM
既製品バカにする風潮は分からんわ
85: 2022/10/18(火) 10:56:49.28 ID:hwEmNvsh0
ワインのソムリエみたいなやつやな
86: 2022/10/18(火) 10:56:57.48 ID:RsUpGlwx0
にわかのくせに知ったかで業務用って決めつけてマウント取った気になって外してるやつおまえらとそっくりだなw
95: 2022/10/18(火) 11:01:42.53 ID:10astpuip
同じ産地でも季節で味が変わるから一定の産地使わない方が多いやろ
99: 2022/10/18(火) 11:02:43.32 ID:oHS5XCq0r
リアルでも
コンサル気取りで店にアドバイスしてたラオタが
アドバイスを無視された逆恨みで
業務用スープを使ってるとレビューでデマ流して訴えられたカスおったからな
106: 2022/10/18(火) 11:06:06.07 ID:FAIM0T6nM
知識披露して全然ちゃう事言っとるおっちゃんおるよな
周りも歳上やからツッコまんで適当に促すから承認されたと勘違いしてどんどん調子乗るんや
121: 2022/10/18(火) 11:11:04.16 ID:5gV+UiHur
発見伝は石神が監修してるだけあってラオタヘイトがすごい
127: 2022/10/18(火) 11:13:20.70 ID:vvw+aK7t0
なお現在

170: 2022/10/18(火) 11:28:52.09 ID:jrB8tO4u0
>>127
この話面白かった
255: 2022/10/18(火) 11:56:39.09 ID:o8Y8TaloM
>>127
ハゲは金の為なら昔から割り切るから好きなんや
ここだって割り切りつつ拘っとるし
156: 2022/10/18(火) 11:23:59.82 ID:oTtt2C0d0
ワイ料理漫画とかメシ漫画好きやから結構読むけどラオタって何読んでもクズとか気持ち悪いやつみたいな描写なの草生えるわ
160: 2022/10/18(火) 11:27:06.00 ID:egjIoZMVd
>>156
一般のラーメン好きをバカにするような無価値な人種だからね
誰から見てもうざいし
185: 2022/10/18(火) 11:32:25.75 ID:dvLT1RhP0
実際、業務用スープ使ってるのなんて日高屋みたいなチェーン店や町中華くらいちゃうの
196: 2022/10/18(火) 11:36:13.17 ID:sAqwkggpa
実際素材当てた奴は天才って設定やからな
人のラーメンを再現してそれのクオリティをワンランク上げる奴や
267: 2022/10/18(火) 11:58:54.03 ID:s5Tu5gx+r
工場スープ
これ言ってる人間と仲良くならん方がええで
確実にキモ豚
306: 2022/10/18(火) 12:10:06.66 ID:D2wLHYqA0
実際に今は業務用スープというか
スープ買ってる店あるよな
179: 2022/10/18(火) 11:31:01.65 ID:rSFm89h2a
ワイの知り合いが居酒屋やっとったけどコロナで営業できん間は業務用スープと麺でラーメンランチやっとったで
店で仕込みしないから手軽だし片付けも楽だしそれなりに美味いから客もそこそこ来るしで助かった言ってた
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666056440/
- 関連記事
-