Welcome to my blog


家系

家系ラーメンが二郎系と同じ扱いされてることあるのが納得いかん

7
1: 22/10/17(月) 15:37:54 ID:kqmD
二郎と混同して豚の餌扱いしてくるガイジおるけどほんまやめーや
明らかに違うやろ

no title

no title

2: 22/10/17(月) 15:39:43 ID:UYuQ
どっちも豚の餌だよ
人間はドロドロの汁に飯入れてうめぇなんて汚い食い方はしない
ねこまんまですら汚がるのに

3: 22/10/17(月) 15:40:08 ID:kqmD
>>2
汁にご飯いれて食うのは全く主流じゃないぞ

5: 22/10/17(月) 15:41:00 ID:UYuQ
>>3
でもそういう層がおるのが家系やん
豚の餌と一緒のもん食ってる奴らが人間なわけないやんw

8: 22/10/17(月) 15:41:48 ID:kqmD
>>5
そういう層がいるって話をしたらカップラーメンとかに飯入れるやつもおるしラーメン全体がそうやん

14: 22/10/17(月) 15:44:51 ID:UYuQ
>>8
カップ麺なんてそれこそ人ならざる者の食い物やんw
まさかその上にあれをラーメンの一種だと思ってる奴がおるなんて草やw

9: 22/10/17(月) 15:42:07 ID:S1Oz
>>2
豚はあんなしょっぱいもの食わんぞ

16: 22/10/17(月) 15:45:50 ID:tMIq
>>2
米を汁に浸したくないのはワイもやな

19: 22/10/17(月) 15:46:07 ID:kqmD
>>16
ワイもや
浸すどころかラーメンと一緒に飯を食うのもガイジやと思ってる

22: 22/10/17(月) 15:46:50 ID:UqKb
>>19
家系でライスと一緒に食わんとかガイジか?

23: 22/10/17(月) 15:47:05 ID:kqmD
>>22
ライス食うなら麺中盛にするンゴ

27: 22/10/17(月) 15:49:40 ID:tMIq
>>19
家系みたいな味の濃いラーメンやと欲しくなる

29: 22/10/17(月) 15:51:17 ID:kqmD
>>27
米食うなら麺くいたいわ

6: 22/10/17(月) 15:41:37 ID:Ooe3
家系は豚骨醤油に海苔ってことでええの?

10: 22/10/17(月) 15:43:12 ID:kqmD
>>6
吉村家っていう店があるんやがその店風のラーメンのことを家系って呼ぶんやで

7: 22/10/17(月) 15:41:45 ID:Zr0C
なんでラーメン如きでそこまでムキになれるんや...

11: 22/10/17(月) 15:43:43 ID:mqcC
そもそも一緒にしてる奴なんているか?

17: 22/10/17(月) 15:45:53 ID:UqKb
どっちも美味いからええやん





 ▽おすすめ









18: 22/10/17(月) 15:46:02 ID:dF3y
家系で二郎みたいな大盛りやってるところある

20: 22/10/17(月) 15:46:21 ID:eyRF
家系と言えばライスにニンニクのライブ感だしな
あの動画が転換期やったな

21: 22/10/17(月) 15:46:44 ID:kqmD
>>20
あの動画すこ
最高に頭悪そうで

24: 22/10/17(月) 15:47:43 ID:PGmS
吉村家ほんまうまいから他の家系が霞んでしまうわね

28: 22/10/17(月) 15:50:33 ID:kqmD
>>24
家系通(笑)は一番好きな家系を語るときになぜか吉村家を挙げることを避けるけど結局ワイは一番吉村家が好きや
杉田家とか厚木家も当然食べたけど結局吉村家が一番好き

25: 22/10/17(月) 15:48:29 ID:fGHk
豚は人間に近いから豚の餌食ってもセーフ

26: 22/10/17(月) 15:48:35 ID:HqFc
家系好きなやつは大抵デブだからやろ?

31: 22/10/17(月) 15:52:54 ID:kqmD
>>26
いうて店で周り見てもそんなことないぞ
特に最近やとカップルで来る人も増えてる

32: 22/10/17(月) 15:54:56 ID:HqFc
>>31
最近やと~とか言ってる時点で本当はデブが多いの認めてるようなもんやん

34: 22/10/17(月) 15:55:44 ID:kqmD
>>32
昔は土方とかトラック運転手ばかりやったんやで

33: 22/10/17(月) 15:55:28 ID:Va4r
ラーメン食うやつは頭の中に麺と脂肪しか詰まってないからな

35: 22/10/17(月) 15:56:13 ID:xEz8
味が濃けりゃ美味いと思ってる肉体労働者の食い物やん家系(笑)なんて

36: 22/10/17(月) 15:56:42 ID:kqmD
>>35
せやで
元々狙ってた客層がまさにそれや

37: 22/10/17(月) 15:57:05 ID:rEiI
家系みたいな豚の餌と二郎一緒にすんなよ!

38: 22/10/17(月) 16:05:56 ID:eyRF
ラーメン屋で呪文系の注文するとこ増えたよな
フツーのラーメン1杯でいいんだけど

39: 22/10/17(月) 16:07:17 ID:rEiI
普通入れますか?

41: 22/10/17(月) 16:08:04 ID:KULS
ラーメンなんて全部同じやろ
店員の態度が普通ならそれでええ

44: 22/10/17(月) 16:08:45 ID:tMIq
>>41
味障が過ぎるやろ
水とコーラの違いも分からんやろこんなん

50: 22/10/17(月) 16:10:59 ID:KULS
>>44
同じは確かに変やな
上手ければなんでもいいって言いたかったんや

43: 22/10/17(月) 16:08:41 ID:l7Po
豚の餌っていうときは二郎をさすよな

49: 22/10/17(月) 16:10:08 ID:tMIq
>>43
どっちかといえばそうやな
家系も二郎系も好きやけど二郎独自のルールみたいなやつが嫌い

47: 22/10/17(月) 16:09:54 ID:A6dP
二郎「コールがー初心者がー」
家系「コールがー資本系がー」

同じぐらいキモイね

46: 22/10/17(月) 16:09:50 ID:rVzm
ラーメンライス前提の家形のほうが健康に悪そう

51: 22/10/17(月) 16:11:44 ID:s4Hw
正直混同してた時があったわ
話に聞いてただけやし

53: 22/10/17(月) 16:16:01 ID:60Fa
家系「麺の大盛無料!ランチはごはんサービス!」

次郎「肉とアブラの大盛無料」


糖尿病VS動脈硬化 の熾烈な争い

54: 22/10/17(月) 16:16:20 ID:eyRF
家系はチェーン店もあるしファミリーでも行きやすいやけど
二郎はあかんな罵倒されるか周りから責められそう

55: 22/10/17(月) 16:17:04 ID:UqKb
>>54
直系二郎は絶対無理やな二郎系とかインスパイアなら家族で入れそうなとこもあるけど

56: 22/10/17(月) 16:18:35 ID:A6dP
>>55
地元のインスパイア系の店はたまにテーブル席とかで家族連れ見るわ

58: 22/10/17(月) 16:20:57 ID:bdmW
家系の完まくとかいう文化狂ってるやろ

60: 22/10/17(月) 16:22:03 ID:tMIq
>>58
家系というか町田特有のシステムやろあれ

61: 22/10/17(月) 16:22:18 ID:kqmD
>>58
それは家系の文化じゃない

59: 22/10/17(月) 16:21:41 ID:oJuO
二郎系とかいうグエン店員の巣窟
闇が深いよね

62: 22/10/17(月) 16:22:41 ID:GBw8
見た目以外になにが違うん?

64: 22/10/17(月) 16:23:22 ID:kqmD
>>62
味が違うぞ
別ジャンルのラーメンやし

66: 22/10/17(月) 16:24:04 ID:GBw8
>>64
あそうなん
家系のあの重い感じじゃないんけ次郎は

69: 22/10/17(月) 16:24:53 ID:UqKb
>>66
スープだけ見たら家系の方が濃くて重いと思う

63: 22/10/17(月) 16:23:11 ID:Ju4B
家系はまだラーメンの形してるやろ

65: 22/10/17(月) 16:23:57 ID:z3WY
no title

71: 22/10/17(月) 16:24:58 ID:kqmD
>>65
濃厚豚骨スープ専門店な時点で家系を否定してるの草

67: 22/10/17(月) 16:24:05 ID:EOhh
二郎に友人と行ったとき周りが平気で高評価だったから浮いてたわ
二郎はスープ以外全然美味くなかった

68: 22/10/17(月) 16:24:48 ID:PNYo
家系ラーメンは
脂と塩分で濃い味の何かを食う
この時点で豚の餌

二郎系は
見た目からして豚の餌

だからどっちも豚の餌
言うならば豚の餌のジャンルが違う

70: 22/10/17(月) 16:24:57 ID:Q3Qd
二郎系は美味いとかそう言うもんじゃないと思うわ

73: 22/10/17(月) 16:25:22 ID:UqKb
>>70
テーマパークとかに近い感じ

74: 22/10/17(月) 16:25:34 ID:kqmD
>>70
二郎はラーメンというか二郎やしな

72: 22/10/17(月) 16:25:02 ID:z3WY
臭いがな

75: 22/10/17(月) 16:25:42 ID:Q3Qd
臭いは店によるとしか言えん

77: 22/10/17(月) 16:26:09 ID:kqmD
>>75
ガラの炊き方が杜撰な店は臭くなりがち

78: 22/10/17(月) 16:26:29 ID:B9iL
あんまラーメン食いにいかんワイは家系ってなんやねん思うわ

82: 22/10/17(月) 16:28:46 ID:rr8k
>>78
ググることもできない気狂い

83: 22/10/17(月) 16:29:10 ID:kqmD
>>82
誰でも知らないことをググれると思ったら大間違いやぞ
あまり責めるもんやない

86: 22/10/17(月) 16:31:27 ID:rr8k
>>83
目の前に便利な機械があるのにそれが出来ないはキチガイですわ

87: 22/10/17(月) 16:31:53 ID:kqmD
>>86
冷静に考えてみてや
高卒が半数以上おるのがこの世の中や
そんなもんやで

88: 22/10/17(月) 16:32:09 ID:oJuO
>>87
他人に期待しない姿勢ええな

89: 22/10/17(月) 16:32:28 ID:B9iL
>>82
ググるほど興味無いからや

90: 22/10/17(月) 16:37:18 ID:zkL5
>>89
ほななんでこのスレに来たんや

79: 22/10/17(月) 16:27:06 ID:Q3Qd
ペヤングパタマックスに味求めんやろそんな感じや

85: 22/10/17(月) 16:30:45 ID:tMIq
二郎はツイッターに画像上げてゲラゲラするもの

91: 22/10/17(月) 16:37:50 ID:K4B8
お前らみたいなラーメンにわかにはわからないやろな

92: 22/10/17(月) 16:40:07 ID:ROqc
>>91
プロラーメンマンおって草

95: 22/10/17(月) 16:46:29 ID:kGgj
ワイも家系の方が圧倒的にうまいと思う派だし二郎と同列に並べるのも違うと思ってるけど豚の餌は否定し切れない

80: 22/10/17(月) 16:27:42 ID:oDGJ
両方私の口には合わなかった

52: 22/10/17(月) 16:14:17 ID:Pg53
どっちも好きなやつ、どっちも嫌いなやつ多そうだよな

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665988674/


関連記事




家系ラーメン二郎どっちありがちなこと・特徴



7 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-10-19 22:22

ニンニク大量にぶち込んでる時点で同じだろ
オタクがキモいのも似てる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-19 22:43

目糞鼻糞、どちらもインスパイア、資本系に謎の見下し感、直系でもブレがある上に後出しのほうが美味くなってくるパラドックス

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-20 00:57

二郎は度が過ぎた見た目がキモい、家系は度が過ぎた信者がキモい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-20 07:19

二郎が豚の餌扱いされるのは度を越した野菜マシマシの図が汚いからなので盛れない家系には当てはまらないし、二郎もマシマシしなきゃそこまで汚い盛りにはならんけどな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-20 08:16

家系はブルーカラー向け、二郎は慶応のエリート向けがルーツなんだから、どちらが上かは解るだろ?

と、煽ってみる。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-20 09:11

アホ面下げて並んでスマホポチポチの絵面は50歩100歩、
家系はチラホラ女が混ざっててるかもしれない、もちろん個人勝手だが。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-21 09:53

家系っていまだにどれが・どこまでが家系ってのが定かじゃないからな
トンコツしょうゆで濃い味なら家系、ってのが今の世間的な定義
でもそれに当てはまる山岡家は「ウチは家系じゃない」ときっぱり否定
マニア的には「吉村家(風)」「壱六家(風)」「その他」って3種に分けて区別してる

家系の多くは当初ロードサイドでトラック運転手やタクシー運転手をターゲットにして
二郎は学生をターゲットにしてる
味が濃いのは共通だが満たす欲のコンセプトは別なんだよな
ラーメンをたくさん食ってる人間を満足させるほどの濃厚さと鮮烈さが家系
腹が減ってる運動部系の学生に安くたらふく食わせてやりたいという優しさが二郎系

EDIT  REPLY    

Leave a reply