【画像】出前ラーメンの魅力、無い
どこから拾ってきたの?この画像
▽おすすめ
出前のラーメン食いたいな
本当に懐かしい
だって店の前にカブが止まってんだもの
町中華は…どうかな
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666534100/
- 関連記事
Welcome to my blog
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666534100/
名無しさん
分かる。匂いまで脳内再生される。
家で食うインスタントと違うのは勿論、店で食うのとも何か違う味わい。
おかもちに収めてカブで給じてくれる。何か暖かいんだよ。
名無しさん
あの独特のラップの匂いに言及してくれなきゃ
名無しさん
大人数や家族で頼むからその思い出もプラスされてるなぁ
名無しさん
届いたときに少しラップが膨らんでて、柔らかくてよく伸びる柔らかいラップを剥がすときのあの匂い
名無しさん
一見あまり人が入ってなさそうな街中華が長続きしているのは、
出前の需要があるからと聞いて納得した
名無しさん
今思えば細麺の加水率低いラーメンだと伸びちゃって出前厳しいよな。
昔の当時頼んでたのが佐野ラーメンだったからまだマシだったのかと思う。
名無しさん
宮崎市ですら見ない懐かしいな
名無しさん
おかもち開ける時のワクワク感
最近の出前はおかもち使わない?
名無しさん
最近の出前は持ってきてからスープ入れてくれるぞ
名無しさん
田舎だから出前ラーメンはなかったけど
軽トラで売りに来るラーメンすきだった
今は流しじゃなくて携帯オーダー制らしい
名無しさん
今どきだとUberEATSになるのか?
名無しさん
雀荘でよく食べたわ
あの主張の無い味が思考の邪魔しないから良いんだよな
名無しさん
冬場に灯油ストーブしか暖房のない職場にいたから残業の時は出前取ってた。
冷えた体に暖かい汁物を腹の中に入れると温まったな。