日本中のご当地ラーメンが駒沢に集結 東京ラーメンフェスタ2022開催中 ※1杯1000円(税込)

全国各地のラーメン店が出店し、東京にいながらにして食文化体験や観光気分が味わえる、ラーメン好きなら外せない食イベントだ。
■計28種類のラーメンが世田谷に集結!
「東京ラーメンフェスタ2022 Supported by Rakuten」では、会期を10月27日(木)~11月1日(火)の第1幕、 11月2日(水)~11月6日(日)の第2幕に分け、
各会期14ブースずつの入れ替え制で、計28種類のラーメンが登場予定。
全国のご当地ラーメンや、各地の有名店同士が協力して生み出したここだけの「オリジナルコラボラーメン」など、貴重な味が楽しめる。
第1幕10月27日(木)~11月1日(火)
第2幕 11月2日(水)~11月6日(日)
詳細は、会場で配布予定の「東京ラーメンフェスタ2022 Supported by Rakuten 公式ガイドブック」をチェック!
なお、ラーメンチケットは各ラーメンブースでは販売されないので、あらかじめ人数分のラーメンチケットを購入してから並ぼう。
ラーメンチケットは当日会場内のチケット売り場で販売されるほか、全国のセブン-イレブンで前売り券も販売されている。
■イベント概要
東京ラーメンフェスタ 2022 supported by Rakuten
開催日時 :2022年10月27日(木)~11月6日(日) 10時30分~20時30分
11月1日(火)・6日(日)は18時終了
※営業時間につきましては変更になる場合がございます
※食材等の状況により、早めに終了する場合がございます
会場:駒沢オリンピック公園 中央広場 (住所:世田谷区駒沢公園1-1)
主催:東京ラーメンフェスタ2022実行委員会
事務局:株式会社ラーメンデータバンク
料金:入場料は無料。ラーメンは1杯1000円。ラーメンはチケット制。
チケット1枚でラーメン1杯と引き換え
※前売券は全国のセブン-イレブンにて発売中
なお、担当者は次のように語っている。
「(今回のイベント開催の目的は?)『ここでしか食べられないラーメン』を提供します」
「(今回のイベントの目玉は?)東京ラーメンフェスタでは、日本中の『ご当地ラーメン』が東京・駒沢に一堂に集結いたします。
昔から親しまれているものもあれば、昨今では町おこしの一環として、地域の食材を使ったラーメンを『新ご当地ラーメン』として提供しているところも増えています。
また毎年ご好評をいただいております数店舗の有名店が協力して作り出す東京ラーメンフェスタ限定の『オリジナルコラボラーメン』も提供いたします。
東京でも滅多に食べることのできない希少価値の高いラーメンを駒沢でご提供いたします」
食欲の秋、日本中のラーメンを食べ比べてお腹を満たそう!
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4155a763d3777037d772f76cc2c115204fc2492e
あれで食べると全部不味く感じるんだよ
ハイパー同意
大都市にいればご当地ラーメンなんざこんなの行かなくともまともなもん食えるし
しょーもな
貸会議室みたいな椅子とテーブルがあるだけの
ビックリするくらい粗末なとこで食わすんだよね
あんなとこで旨い不味いを味わえるとも思えなかったから
素通りしたわ
集金イベントだしこんなの行くならラーメンストリートみたいなとこのがよほどええ
▽おすすめ
二杯も食べれんやろ
リアルでも滑ってそう
ただのジョークなのに滑ってるとか頭わいてるなw
いや、ジョークなら滑ってる受けてるは言われても文句言うなよ
そして文句言ってきたから更にクソダサい
は?リアルでもって余計だろがよ
違うか?このネット記事のフェスに対するジョークとリアルは一緒なの?
許せるのは博多くらいか
職安通りの辺りの
治安が悪くてやめたかな
わざわざ行くほどのもんでもない
地元民は楽しんで
デパートの北海道展とかも探せば都内ならどこかで常にやってるし
魅力を感じないな
ショバ代が入るから普通の2倍は掛かる
一蘭かよ
この手のイベントでフルサイズで出すのはいけてないな
デブしか種類食べられないじゃん
3~4人でシェア出来たところで面倒だし
それでも2杯が良いところ。
3杯食べた時はきつかった。
スープを飲まないようにしてたけど塩分がきつくて喉が乾く。
長時間沸騰させすぎのような。
お湯を少し足したくらいで丁度いい。
まあ、一杯食ってお土産買って帰るくらいで良いかもね。
おやつカンパニーの福袋みたいのは良かった。
あとは知らないアイドルのステージ見たり。
あのプラスチックの容器どうみても小さい
行く気ゼロ
ほんとにうまい地方の名店がない
量少なくして安価でいろんな店舗のが食べられたから行ったのに
それじゃもう見せて食うのと変わらん
お茶碗くらいの大きさの器だったら
全店回れるのに
一杯食べただけで満腹って。
少なかったら無理だわ
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666917429/
- 関連記事
-
-
【速報】一蘭、ラーメン1杯無料サービス開始!
-
【ロッテ】ロベルト・オスナさん、またまたラーメンの写真をアップする
-
神か?「小6まで無料」ラーメン一蘭に感動、“社内で反対の声は0”だった
-
24時間、調理&支払い完全セルフの「うどん店」誕生 完全無人化を目指す大阪・豊中「惑星のウドンド」
-
【悲報】味玉とチャーシューが大量に盗まれてしまう
-
日本中のご当地ラーメンが駒沢に集結 東京ラーメンフェスタ2022開催中 ※1杯1000円(税込)
-
ラーメンに店員の指入っているのってそんなに気にするか?
-
ソフト麺って知ってる?ある世代には懐かしい学校給食
-
ラーメン屋「今後、食べない方の入店はお断りします。こういったルールはお客様がお店に作らせている事を知ってください」
-
ラーメン屋「ジジイは平等なサービスを求める。若者はより良いサービスのため努力する」
-
「女が一人でラーメン食ってんじゃねーよ!」。何度も他の客から投げられる暴言に対する店長にSNS感動
-