Welcome to my blog


ネタ・雑談

【画像】こういう初めてのラーメン屋では何を頼むのが正解なのか

16
1: 2022/10/30(日) 14:49:33.878 ID:D+mtuHxgd
no title


やっぱ左上の特性?

2: 2022/10/30(日) 14:50:28.015 ID:NJluTlNH0
全般的に高くね?

3: 2022/10/30(日) 14:50:45.834 ID:PqHa4ncca
メンマ

4: 2022/10/30(日) 14:51:13.684 ID:7XeDRieOr
1100円のノーマル醤油

5: 2022/10/30(日) 14:51:24.157 ID:ny5h7wkI0
これ東京だろ?
あるよな東京のラーメン屋でさ
塩専門とか味噌専門とかじゃないくせにとんこつ置いてないラーメン屋
え?ラーメン屋開いてそれやるの?みたいな

10: 2022/10/30(日) 14:52:19.426 ID:PjGEE6WLr
>>5
お前味覚障害なの?
それとも知的障害?

6: 2022/10/30(日) 14:51:26.870 ID:dlfQ993T0
瓶ビールとバターポーク

7: 2022/10/30(日) 14:51:27.810 ID:vXM1KiZp0
たっか

8: 2022/10/30(日) 14:51:32.085 ID:SCDjOXsR0
瓶ビールとわんたん、締めに醤油ラーメン



 ▽おすすめ







9: 2022/10/30(日) 14:51:42.398 ID:8KrZSh/a0
高すぎ2秒で店でる

11: 2022/10/30(日) 14:52:31.989 ID:LoI3xYEZ0
1500円あったらスガキヤのラーメン4杯食えるぞ

12: 2022/10/30(日) 14:52:57.384 ID:yGDTgVBN0
特製じゃないなら手抜きってってつけろ

13: 2022/10/30(日) 14:53:55.569 ID:e+0eWI1j0
俺は店のオススメとかよりも食べたいもの頼む
だいたいつけ麺になる

14: 2022/10/30(日) 14:54:17.186 ID:VfUmqLFn0
これはムズいな
まず最初につけ麺かラーメン有名か調べる
画像多い方頼むかな

15: 2022/10/30(日) 14:54:20.088 ID:stXKDdOv0
たっか
頼まないで出るわこんなとこ

16: 2022/10/30(日) 14:54:55.088 ID:ORQtcb2m0
スタミナ丼で

17: 2022/10/30(日) 14:55:53.427 ID:ZNvC3K820
3ヶ月くらい日本にいないんだけどこんなに物価上がったんか?

18: 2022/10/30(日) 14:56:07.872 ID:ykiDAurl0
酒の値段とおつまみ見るにラーメン屋ってより呑み重視の店だろう
つまりここで頼むべきは酒とおつまみ数種
麺類で酒に合わせるなら汁なし担々麺だな

21: 2022/10/30(日) 14:57:03.877 ID:LZ654Qkpa
スガキヤを例にあげるなら特製1択

22: 2022/10/30(日) 14:57:19.047 ID:QfrWBABQ0
塩つけって珍しいな

23: 2022/10/30(日) 14:57:50.923 ID:VfUmqLFn0
特製は具が多いだけだから頼まない
卵も入ってる可能性がある
量も店によって多い場合あるから普通にする

24: 2022/10/30(日) 14:58:42.412 ID:JiF+vOChM
まずメンマの味付けで店の実力を図る

25: 2022/10/30(日) 14:59:26.315 ID:AteAUhzi0
水飲んで退店

27: 2022/10/30(日) 15:00:24.855 ID:vXM1KiZp0
>>25
800円になります

26: 2022/10/30(日) 15:00:09.824 ID:al4JfFIV0
この場合は醤    油だな

29: 2022/10/30(日) 15:03:52.212 ID:hPwikls80
ぼくわ坦々豆腐を…

30: 2022/10/30(日) 15:05:38.480 ID:AE4iTxS+0
トッピングの特製ってなんだよ

31: 2022/10/30(日) 15:06:06.253 ID:lXj3CcPz0
いきなり一見さんがラーメン頼んじゃいけないよ
まずはライスからだろ

32: 2022/10/30(日) 15:08:47.376 ID:A9piPwXfr
何が特製なのか書かずにメニューのせてるようなのは
単にバカ釣って儲けるために置いてるくそメニューだぞ
自制心ないやつ、無駄にプライドの高いやつ、虚栄心の強いやつが合理的に判断できずに金を投げる

33: 2022/10/30(日) 15:08:57.037 ID:SgHsQytg0
おつまみと瓶ビール

34: 2022/10/30(日) 15:10:15.711 ID:uXREbEx3p
ビールと焼豚盛合せでも頼んで周りが何食ってるか観察だな

35: 2022/10/30(日) 15:13:22.617 ID:ubHZ1lc10
普通は枝豆だよね

36: 2022/10/30(日) 15:15:59.015 ID:ND7vMn+s0
でかい皿みたいな丼の真ん中に手で何回もこねくり回して整えた麺置いてそう

37: 2022/10/30(日) 15:26:10.547 ID:EiLfpc3ur
「特製醤油つけ」が食べたい

38: 2022/10/30(日) 15:26:38.698 ID:HPm8f6wf0
辛ラーメン置いてて草

39: 2022/10/30(日) 15:29:12.972 ID:noKk/IuM0
味玉醤油と肉飯が最適解

40: 2022/10/30(日) 15:33:37.178 ID:cpokd/A/0
このメニューの作り方だと確かに迷うよな
良くないよこれ

43: 2022/10/30(日) 15:36:35.264 ID:GN4elhiMa
美味しけりゃいいけどこの手の店美味しくなさそう

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667108973/


関連記事
もしもメニュー


16 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-10-31 16:11

初めてのラーメン屋ではまずチャーシュー麺を頼む
ただ特製と100円違いだから特性かなでも高いから二度と行かない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 16:20

ラーメンだったら普通に醤油だけにして店の傾向を確認するけど
このメニューだったらスタミナ丼と鶏ロースにワンタン+ビールかなぁ。
経験上東京で豚骨無いところって北陸~東北とか北の所の人がやっているのか
大抵塩辛い味付けが多い印象。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 16:33

行かないが正解

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 16:45

食券じゃないならお店の人にオススメ聞けばよくね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 18:13

醤油・塩・味噌で複数の味を出してるところには入らない
どっちつかずで終わっている
それでも入るってんならファミレス風のチェーン店で充分

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 18:35

高いわりにメニューが手抜き過ぎないか?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 18:39

ほん田じゃねーか
美味いけど1000円以上ラーメンに出したくない人(貧しいという意味ではなく)にはまあ向かないな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 18:55

値段抜きにしても汁無し担担麺が自信ありそうに見えるからこまる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 20:19

この手の店には流石に下調べしてから行くだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 20:23

わんたん+瓶ビール

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 20:32

餃子も出せねぇとは、ラーメン屋とはいえんわw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 22:55

小銭程度の差額で特製を注文させようという魂胆がケチ臭い
味に自信がないのか小手先のつまみを充実させて安価なアルコールが一層拍車をかけてる感じ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-01 15:09

瓶ビールを所望してその店の力量を見極めるのじゃ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-01 15:11

特製とはチャーシューが多めにのってくる
和歌山ラーメン方式のことか?🤔

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-01 23:35

右下にちっさく店名載ってたからググったが、大阪の似た名前と秋葉原のがあって判別に手間かかったぞw
こっちは秋葉原の方だな。大阪のがグーグルの評価が高くて草。大阪民なのでその内足を運ぶとしよう

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-01 23:57

↑「ほん田」が秋葉原、「ほんだ」が大阪。

EDIT  REPLY    

Leave a reply