Welcome to my blog


うどん・そば

【速報】関西人「関東はうどんが不味いから仕方なく蕎麦を食べている」

30
1: 2022/10/28(金) 14:46:28.82 ID:wChmyTJS0
no title

30: 2022/10/28(金) 15:04:26.68 ID:6pucIi1e0
蕎麦とうどんって別物やろ

4: 2022/10/28(金) 14:47:43.77 ID:A2DKzlS90
分断工作定期





 ▽おすすめ









5: 2022/10/28(金) 14:48:15.04 ID:wChmyTJS0
見事に真っ黒www

13: 2022/10/28(金) 14:53:47.78 ID:VmyJkrA40
まだやるんか

15: 2022/10/28(金) 14:54:11.21 ID:QSwf2pwk0
何回目の再放送や

3: 2022/10/28(金) 14:47:36.85 ID:UahZlZKJa
関西の方が塩分高いんだよ 見た目に騙されてはいけないと言う教訓

16: 2022/10/28(金) 14:54:24.64 ID:AgKS5QoX0
>>3
頭悪いのに知ったかぶり好きそう

8: 2022/10/28(金) 14:49:51.50 ID:tmPbPszO0
>>3
まだいるんだな
その嘘に騙されてるやつ


関西と関東のうどん屋さんをウォッチングすると、面白いことに気がつきました。
関西の人はうどんのつゆを飲み干すのですが、関東では残すのです。
この差は何なのでしょう?そこで大阪の名店「今井」と東京の名店「上野藪蕎麦総本店」それぞれのつゆの塩分濃度を測ってみると、
関西が2.5%なのに対し、関東は6.7%と2倍以上塩分濃度が高かったのです。
実は関西と関東では、使っているしょう油とその量が違ったのでした。
関西ではうす口しょう油、関東では濃口しょう油を使用。
うす口しょう油の方がやや塩分濃度は高いのですが、
使用するしょう油の量に大きな違いがあったのです。
関西がだし18 リットルあたり500mlのしょう油を入れるのに対し、
関東は関西の4倍以上の2200mlものしょう油を入れていたのです。
https://www.ntv.co.jp/megaten/archive/library/date/01/10/1028.html

10: 2022/10/28(金) 14:51:29.07
>>3
>>8をみて
>うす口しょう油の方がやや塩分濃度は高いのですが、
の1行しか読めない文盲

17: 2022/10/28(金) 14:54:45.17 ID:2UtxBqzv0
関東ローム層を流れる水が悪いからしゃーないんや

関東の飯はこれのせいで全体的にデバフがかかる

22: 2022/10/28(金) 14:55:52.68 ID:NN61Hun1a
言うて琵琶湖の水もどやねん

11: 2022/10/28(金) 14:52:14.56 ID:YmSF0Fb50
関東と関西に囲まれてるのに全く相手にされない愛知の味噌煮込みうどん

31: 2022/10/28(金) 15:05:00.84 ID:XlHIGtRxM
伊勢うどん「…」

12: 2022/10/28(金) 14:52:56.88 ID:LbT5eywF0
関東にはだし文化が無いから醤油ドバドバなんやろか

20: 2022/10/28(金) 14:55:32.40 ID:VGdX5gj3M
富士そばでうどん食ったワイが悪いんかもしらんがクソ不味くてうどん1杯食べるのに20分以上かかってもうたわ

29: 2022/10/28(金) 15:03:56.60 ID:Rssoo3H5r
うどんも蕎麦もまずいからラーメン食ってるわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666935988/


関連記事




ありがちなこと・特徴



30 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-10-31 00:31

意味がわからん 塩分高いから関東人は冷たいそばのツユを蕎麦湯でのばすんじゃないのか?

ほんとに関東の方も温かいうどんの話なのか?
海水よりはるかに塩分濃度の高い汁に浸かってたら
さすがの関東人もそのまま食えないと思うのだが

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 00:42

関東にもうまいうどん屋はある。
不味くて安い店に行く、情弱で貧乏な自分を曝け出してなぜ恥ずかしくないのだろうか。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 00:44

なぁニイちゃん、うろん食わしてんかぁ?
って20年くらい前大阪の街中で見ず知らずの歯のないオッさんに声かけられた記憶。
横断歩道を斜めにフラフラ歩いてた。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 01:07

気にもしてなかったがクサレ関西人のうどんは関西のほうがうまい!格上!アピールいい加減うざいわ
誰も読んでねえから一生関西にいたらいい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 01:13

関東行った友人に聞いたけどなんかおでんも不味いらしいな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 01:31

ここでファビョってるのが新大久保のウリナラレンホー東京土人だったり、「関東デワー」と言いながら実はグエンに好き放題されてるグンマーだったりするんだよね
笑笑

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 05:00

味わいが違うってだけ、塩っぱかったら食えないじゃん。うどんの安っぽい論争に蕎麦を巻き込まなでくれよ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 05:10

そもそも「御膳」に、うどん?
と成らなければ…
更科よりも、芯の部分だけの白い「御膳蕎麦」は在るけど…

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 05:45

生きるの辛そう

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 07:19

問題を作り出すのは、この性格の悪さよな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 07:56

うどんの食べ方が下手なだけやん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 08:00

ああ、関東ではざるうどん。関西では温かいうどんを食べるかも

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 11:26

確かに麺つゆは薄くしないと飲みきろうとは思わない
負け組西日本は食べ物に触れる機会が少ないから出された物は箸まで食べるんだろうし、東のつゆも飲み干しとき

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 15:52

たしかに関西うどんかうまい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 16:39

関西はうどん屋じゃなくても超絶美味いうどんが食べれるって事?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 16:52

薄口しょうゆの方が塩分濃度は高い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 17:42

あんな真っ黒で塩辛いモンよう飲み干せんわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 19:00

関西のうどんってどんなの?讃岐は香川だし、資さんうどんは福岡でしょ?関西??

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 20:03

定期的に湧くこの関東コンプ何なんだろうな?
いつも一方通行なの悲しいねぇ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-10-31 21:30

> 【速報】関西人「関東はうどんが不味いから仕方なく蕎麦を食べている」

関西人は日本語が喋れないから仕方なく関西弁を喋ってる
ってこと?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-01 00:23

関西というか、京都行った時にうどん食べたけど、確かにあっさりしてて美味しかったな。生まれてこのかた30年関東住みだけど、薄口の味付けが好き。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-01 01:16

京都は京都で蕎麦もウドンもラーメンも美味しい気がする。

関西は蕎麦が不味いから仕方なくウドンを喰ってる。と言い換えられるところが何とも言えない問い掛けなんだろうなと思った。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-01 03:29

いい加減にしろ。関東の奴が味なんか分かるわけないだろ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-01 05:22

道民から見たら関西の人って性格悪いんだな〜としか思わない。
多分、関西の人以外はコレ見て関西の人に好印象は抱かないと思うよ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-01 09:47

関東ってか東京都民は他の地域と比べようとしないからね
そもそも「関東人」なんて単語も使わないし、他地域と比べるやつって潜在的に自分たちが格下だってわかってるから、格上のモノと比べて自分たちの優位性を示そうとするんだよ
韓国がよく日本と比べて自分たちの優位性を示そうとするのと一緒で、日本や都民からしたら韓国や関西なんか興味ないでしょ
何なら北海道や沖縄の方が興味あるよw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-01 10:27

蕎麦はざるが至高
うどん民はかけで語るから噛み合わん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-01 11:02

ワイ蕎麦好き関西人、肩身が狭い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-01 17:04

こういうの見てていつも思うんだが、醤油の味しか感じ取れない側が味覚音痴なのでは

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-01 19:35

東京区内じゃ小麦がとれないから蕎麦作って食ってんだっぺよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-02 11:12

確かに前に大阪で食ったうどんはクッソ美味かった
出汁がうますぎて、これだけをいくらでも飲みたいと思ったくらい
そこはうどん専門店じゃなかった(個人店で居酒屋料理がメイン)から、
専門店で人気のある所はどれだけうまいのかと思った

EDIT  REPLY    

Leave a reply