その他(担々麺・オリジナル等)

油そばうめえわ

1
1: 22/11/04(金) 00:11:49 ID:sDjo
昆布酢最強

3: 22/11/04(金) 00:12:14 ID:C9vb
証拠出せよ

8: 22/11/04(金) 00:12:45 ID:sDjo
>>3
昔撮ったのしかない

11: 22/11/04(金) 00:12:57 ID:oKO0
>>8
かまわん

14: 22/11/04(金) 00:13:32 ID:sDjo
>>11

no title

ほらよ

12: 22/11/04(金) 00:13:16 ID:OQCx
わかる

9: 22/11/04(金) 00:12:48 ID:oKO0
お酢がうまい





 ▽おすすめ









15: 22/11/04(金) 00:13:46 ID:TzUD
no title

16: 22/11/04(金) 00:13:55 ID:sDjo
油そば屋は学割がすごくイイ!

18: 22/11/04(金) 00:14:14 ID:cOQs
ぶぶかの油そばうまいぃぃ

21: 22/11/04(金) 00:14:53 ID:1xPF
>>18
ぶぶかは犯罪級やで

20: 22/11/04(金) 00:14:31 ID:1xPF
no title

まぜそば

24: 22/11/04(金) 00:15:14 ID:mQO1
>>20
うんまそぉ

29: 22/11/04(金) 00:15:58 ID:sDjo
>>20
てっぺんとはなびは行ったことある
両方美味かった

23: 22/11/04(金) 00:14:58 ID:cOQs
>>20
名古屋臭あるな

26: 22/11/04(金) 00:15:45 ID:1xPF
>>23
台湾まぜそば屋やで

31: 22/11/04(金) 00:16:12 ID:cOQs
>>26
台湾まぜそばって名古屋飯やん

36: 22/11/04(金) 00:17:17 ID:1xPF
>>31
あそうなん知らんかったわ

41: 22/11/04(金) 00:17:48 ID:cOQs
>>36
台湾って名前付いてるけど名古屋発祥の名古屋フードやねん
実は台湾全然関係ない

43: 22/11/04(金) 00:18:06 ID:sDjo
>>41
味仙もうめえ

45: 22/11/04(金) 00:18:20 ID:ZO14
>>43
滋賀の美味かった

22: 22/11/04(金) 00:14:53 ID:KPEK
油そばってどうも詐欺じゃないかという気がする
要するにラーメンにおいて最もコストがかかるスープ部分を
油や酢やその他調味料の混合物でええことにして
大胆なコストカットをはかりぼろもうけという業態やろ?

25: 22/11/04(金) 00:15:34 ID:sDjo
>>22
うるせえ美味けりゃいいんだよ
学割で600円のとこもあるし大盛り無料のとこが多いし

27: 22/11/04(金) 00:15:55 ID:cOQs
>>22
金かけて生ごみ量産してるんがラーメン
金かからず旨いのが油そば

28: 22/11/04(金) 00:15:55 ID:mQO1
油そば美味いよ
ただ身体に悪そうだから控えてる

32: 22/11/04(金) 00:16:33 ID:sDjo
>>28
マックよりマシやろ(適当)

38: 22/11/04(金) 00:17:34 ID:mQO1
>>32
油食ってるもんだし味濃いしワンチャンマックのがマシ

30: 22/11/04(金) 00:16:11 ID:KbmD
春日亭

33: 22/11/04(金) 00:17:00 ID:yZzb
>>30
熱出したとき行ったら治ったわ

34: 22/11/04(金) 00:17:04 ID:mQO1
no title

これどうよ?雷神

35: 22/11/04(金) 00:17:14 ID:TzUD
油そばより二郎系の汁なし派です

no title

44: 22/11/04(金) 00:18:11 ID:cOQs
>>35
伝説を刻め?

47: 22/11/04(金) 00:18:28 ID:TzUD
>>44
ちゃうよ
ハイパーファットン

57: 22/11/04(金) 00:20:18 ID:yZzb
>>47
ド地元で草なんだ

67: 22/11/04(金) 00:21:32 ID:TzUD
>>57
ちなこの写真は
神大前にあったファットン時代のだよ!

60: 22/11/04(金) 00:20:37 ID:mQO1
>>35
食いきれねえ

37: 22/11/04(金) 00:17:22 ID:cOQs
ワイは熱い汁が好きじゃないから
ラーメンより油そばやまぜそば大好き民やわ

46: 22/11/04(金) 00:18:25 ID:mQO1
台湾にまぜそばそもそも無さそうで草

68: 22/11/04(金) 00:21:35 ID:cOQs
>>46
板條ってのが近いかもしれない
大乾麺って商品はうまいので台湾のコンビニとかで買ってみるといいンゴ

no title

72: 22/11/04(金) 00:22:22 ID:mQO1
>>68
ほうほう、普通にめっちゃ美味そうだけど地獄とか書いてあるし怖い

79: 22/11/04(金) 00:23:13 ID:cOQs
>>72
何種類か味がある中で一番辛くておいしいやつw
とんがらし麺の方が断然辛いから言うほど構えなくても大丈夫や

81: 22/11/04(金) 00:23:33 ID:mQO1
>>79
そうなんか、美味そう

48: 22/11/04(金) 00:18:38 ID:sDjo
この前立川マシマシ行ったら味落ちてたし高いしで最悪やったわ

52: 22/11/04(金) 00:19:07 ID:mQO1
>>48
それはもう二度と行かんくなるやつ
期待もしなくなるよね

49: 22/11/04(金) 00:18:42 ID:yZzb
でも油そばで一番うまいチェーン店は″ぶらぶら″

50: 22/11/04(金) 00:18:50 ID:sDjo
>>49
今日行った

51: 22/11/04(金) 00:19:01 ID:TzUD
>>50
大好きなのな

53: 22/11/04(金) 00:19:14 ID:GEnw
>>50
イッチがうまいと思ったラーメンおしえて

64: 22/11/04(金) 00:21:10 ID:sDjo
>>53
1助格屋
2鶴亀堂
3麺やまんてん
やな

70: 22/11/04(金) 00:21:54 ID:GEnw
>>64
ありがと

71: 22/11/04(金) 00:22:09 ID:sDjo
>>70
鶴亀堂は一蘭超えてるわ

133: 22/11/04(金) 00:34:00 ID:GEnw
>>64
油そばだとどこなぁ?ランキング

137: 22/11/04(金) 00:35:37 ID:sDjo
>>133
まだデータ不足や
今年の途中までは原価厨に踊らされ油そばアンチやったからな

55: 22/11/04(金) 00:19:50 ID:GoOC
ニンニク入れると美味い

56: 22/11/04(金) 00:20:11 ID:mQO1
>>55
これ
あと生か温泉卵は必須

58: 22/11/04(金) 00:20:29 ID:a82P
名古屋人ワイは歌志軒にたまにお世話になっとる
白ネギ+魚粉トッピング良かったわ

63: 22/11/04(金) 00:21:01 ID:mQO1
>>58
歌志軒くっそうまいよな

65: 22/11/04(金) 00:21:18 ID:sDjo
>>58
一宮駅で食ったわ

59: 22/11/04(金) 00:20:30 ID:SX22
#デブワラワラスレ

74: 22/11/04(金) 00:22:24 ID:cOQs
油そば民とラーメン民ってどっちの方がデブ多いやろ

75: 22/11/04(金) 00:22:38 ID:1xPF
>>74
油そば

76: 22/11/04(金) 00:22:47 ID:mQO1
>>74
ラーメンじゃね?背脂とかスープにぶっ込んでるし

77: 22/11/04(金) 00:22:55 ID:sDjo
>>74
油そば屋はよくかわいい子がきてる

78: 22/11/04(金) 00:23:05 ID:mQO1
>>77
関係なくて草

80: 22/11/04(金) 00:23:19 ID:TzUD
>>74
区別する必要も比較する必要もないブー

85: 22/11/04(金) 00:23:56 ID:9xC2
食後に気絶部部員になりがち

138: 22/11/04(金) 00:36:16 ID:sDjo
かじけん
ぶらぶら
はなび(まぜそば)
てっぺん(まぜそば)
汁なしめんでは美味かった

139: 22/11/04(金) 00:37:30 ID:GEnw
>>138
ありがとうイッチ助かる食べに行く!

140: 22/11/04(金) 00:39:43 ID:DQNQ
油そばって自作できるからええよね

145: 22/11/04(金) 01:11:02 ID:O2nn
でもそれジャージャー麺で良いよね?

146: 22/11/04(金) 01:12:53 ID:OfwH
油そばとかいう調味料の味しかしないごみめんwwww

73: 22/11/04(金) 00:22:24 ID:1xPF
腹減ってきた

62: 22/11/04(金) 00:20:58 ID:GEnw
油そばくいてぇ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667488309/


関連記事




油そばありがちなこと・特徴



1 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-11-05 18:32

「昆布酢」とか言う。
酢に少量の味の素と塩を入れただけの幻想。見えてる昆布は出汁を取った後の昆布を使いまわしてるだけ。
羅臼昆布や真昆布で、ちゃんと作ると光に当て透かした時にわかる程度に薄く緑色に成って昆布からのトロミが付きます。
似たような物で「椎茸酢」意味は同じ。見た目だけわかるように醤油差しに干椎茸入れて酢に付けてます。酢を補充するだけで使い回してるので出汁なんか出ません。干椎茸を水で戻した事が、在る人は知ってると思いますが戻すと椎茸の出汁で、水が茶色く成ります。

EDIT  REPLY    

Leave a reply