ラーメンにもやしって要らなくね?

▽おすすめ
もやしの水分無かったら脱水症状で死ぬやろうが
水飲んだら怒られるラーメン屋行ってるのか
コイツは博多豚骨ラーメン原理主義者やからな
そら博多豚骨ラーメンにはもやしはいらんやろ
炒めて少し煮るならいるな
甘み出る
ラーメンはセーフ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667770420/
Welcome to my blog
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667770420/
名無しさん
モヤシの替わりにブロッコリーすーぱースプラウトとかにしてくれればな
背脂とモヤシと塩分は合う。
名無しさん
最近もやし不要派が増えてきてる気がする
名無しさん
炒めてあればおいしい
わかめいらないよ
名無しさん
ラーメンによるだろ
名無しさん
一番要らないのは、支那竹。
名無しさん
セルフうどんの天かす、葱じゃないけど
もやしはご自由にトッピングくださいってやったら
皆めっちゃ盛ってくと思うわ
名無しさん
近所に一風堂で修行した人が開いた豚骨ラーメン屋さんあるけど卓上のもやしキムチが旨い。
九州の豚骨ラーメン屋でももやし入りとかトッピングで置いてある店はわりとあると思う。
名無しさん
あのシャキシャキの歯ごたえは必須
名無しさん
二郎やスタミナ系、味噌ならアリ
他はいらん
名無しさん
並んでまで大盛りのモヤシを楽しみにしてる奴らもいるし、まあ。
名無しさん
あなたが作ったり食べたりするラーメンは好きにすりゃええがな。
スープや調味料で炒め煮した野菜と一緒に食べるラーメンが好きな私には必須な素材だと思ってるけどね。
名無しさん
二郎系とかスープがデフォで脂っこくて塩っぱいラーメンには合うな
かといってラーショや山岡家だと乗ってたら微妙に感じるけど