Welcome to my blog


ネタ・雑談

ラーメンにもやしって要らなくね?

12
0IhHgpc.png


1: 2022/11/07(月) 06:33:40.87 ID:HptTxejMr
せっかくのラーメンがもやしき汚染される

2: 2022/11/07(月) 06:34:05.49 ID:9hMn+P9W0
かさ増し以外の役割はない

3: 2022/11/07(月) 06:34:54.22 ID:+Nrx3zGm0
安いし

4: 2022/11/07(月) 06:35:21.49 ID:JrOmCEnNa
マジでいらんよあんなゴミ

5: 2022/11/07(月) 06:35:44.02 ID:l5tcs8RMp
スープの味変わっちゃうしな

6: 2022/11/07(月) 06:35:47.52 ID:AK4d6zR40
タンメンチャンポンには必要や

7: 2022/11/07(月) 06:35:48.75 ID:kHEhxrGH0
あってもいいけどほんの少しでいい



 ▽おすすめ







8: 2022/11/07(月) 06:36:17.33 ID:ynM4W6oa0
おはメッセ

10: 2022/11/07(月) 06:37:00.35 ID:KbqAoQLsM
スープによる

11: 2022/11/07(月) 06:37:29.53 ID:Br3SCAOq0
かさ増しやな

13: 2022/11/07(月) 06:38:43.77 ID:iZlWhFV00
もやしのシャキシャキ感って邪魔でしかないよな

9: 2022/11/07(月) 06:36:41.52 ID:/pqswgOC0
欲しい時といらない時がある

14: 2022/11/07(月) 06:38:44.64 ID:E7aRS7vTp
もやしないと麺食い過ぎちゃうからね

15: 2022/11/07(月) 06:40:08.36 ID:xveCZ7ft0
モヤシってモヤシの癖に味強くて邪魔になるわ

16: 2022/11/07(月) 06:40:09.24 ID:SerRNeZdd
必須やろ
もやしの水分無かったら脱水症状で死ぬやろうが

17: 2022/11/07(月) 06:41:06.12 ID:61y3W/Gzd
>>16
水飲んだら怒られるラーメン屋行ってるのか

18: 2022/11/07(月) 06:41:15.53 ID:TzEs45ER0
有識者もこう言ってるんだよなあ

no title

27: 2022/11/07(月) 06:43:58.12 ID:KbqAoQLsM
>>18
コイツは博多豚骨ラーメン原理主義者やからな
そら博多豚骨ラーメンにはもやしはいらんやろ

19: 2022/11/07(月) 06:41:18.67 ID:vfHrR6RW0
いきなり麺は太るから

20: 2022/11/07(月) 06:41:25.69 ID:IBpFu5mD0
まじでいらん

21: 2022/11/07(月) 06:41:58.85 ID:m1KC9Oa90
メンマのほうがいらない

22: 2022/11/07(月) 06:42:04.70 ID:h7SZQz400
モヤシの一番美味しい食べ方やろ

23: 2022/11/07(月) 06:42:54.74 ID:NOJ0l9l5M
もやしの分の麺入れろ

24: 2022/11/07(月) 06:42:57.48 ID:V5bb1afn0
メッセ阪神に帰ってこいコーチやれ

25: 2022/11/07(月) 06:43:05.85 ID:e1CBoY8A0
わかるあとキャベツもいらんよな

31: 2022/11/07(月) 06:44:41.43 ID:Br3SCAOq0
>>25
炒めて少し煮るならいるな
甘み出る

26: 2022/11/07(月) 06:43:33.01 ID:hzgtr1tQ0
no title

28: 2022/11/07(月) 06:44:03.00 ID:3P5qbG8k0
味噌ラーメンにはいるやろ

29: 2022/11/07(月) 06:44:06.28 ID:AxYB0x0cr
味噌はいる

30: 2022/11/07(月) 06:44:31.96 ID:wWXa3+T3a
少しだけならシャキシャキして美味しい

32: 2022/11/07(月) 06:45:03.02 ID:UH40hqYl0
シャキシャキ感ええやん

35: 2022/11/07(月) 06:47:41.70 ID:utiFgAV7a
二郎系とかはキャベツもやしありきの味のこさやしなぁ

33: 2022/11/07(月) 06:45:12.68 ID:h7SZQz400
焼きそばにモヤシ入れるやつはバカやけどな
ラーメンはセーフ

34: 2022/11/07(月) 06:46:28.95 ID:AnBd+aFQa
貧乏人にはいる

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667770420/


関連記事
具材ありがちなこと・特徴


12 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-11-07 23:06

モヤシの替わりにブロッコリーすーぱースプラウトとかにしてくれればな

背脂とモヤシと塩分は合う。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-07 23:13

最近もやし不要派が増えてきてる気がする

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-07 23:41

炒めてあればおいしい
わかめいらないよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-07 23:43

ラーメンによるだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-08 00:07

一番要らないのは、支那竹。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-08 00:47

セルフうどんの天かす、葱じゃないけど
もやしはご自由にトッピングくださいってやったら
皆めっちゃ盛ってくと思うわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-08 01:10

近所に一風堂で修行した人が開いた豚骨ラーメン屋さんあるけど卓上のもやしキムチが旨い。
九州の豚骨ラーメン屋でももやし入りとかトッピングで置いてある店はわりとあると思う。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-08 02:05

あのシャキシャキの歯ごたえは必須

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-08 03:21

二郎やスタミナ系、味噌ならアリ
他はいらん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-08 06:13

並んでまで大盛りのモヤシを楽しみにしてる奴らもいるし、まあ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-08 08:20

あなたが作ったり食べたりするラーメンは好きにすりゃええがな。
スープや調味料で炒め煮した野菜と一緒に食べるラーメンが好きな私には必須な素材だと思ってるけどね。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-08 09:28

二郎系とかスープがデフォで脂っこくて塩っぱいラーメンには合うな
かといってラーショや山岡家だと乗ってたら微妙に感じるけど

EDIT  REPLY    

Leave a reply