Welcome to my blog


ネタ・雑談

【悲報】ラーメン屋さんの値上げがやばいwwwwwwww

13
1: 2022/11/07(月) 14:22:27.00 ID:N3xzcxt+0
以前

no title


現在

no title


これと比べたらスーパーの値上げなんてくそみたいな額だな

2: 2022/11/07(月) 14:23:13.22 ID:aXxEmFW6a
同じ店か?

3: 2022/11/07(月) 14:23:33.22 ID:N3xzcxt+0
とみ田

4: 2022/11/07(月) 14:24:01.39 ID:N3xzcxt+0
この値上げっぷりはさすが王者

6: 2022/11/07(月) 14:25:14.73 ID:CQC6/Lnz0
味玉一個200円は草

7: 2022/11/07(月) 14:25:22.89 ID:N3xzcxt+0
でもこれが正しいインフレなのかもしれんわ



 ▽おすすめ







8: 2022/11/07(月) 14:25:39.61 ID:1BuMZhzja
値上げにいちいちケチつけんなよ
全てが値段上がってるんやからしょうがないやん

23: 2022/11/07(月) 14:29:59.12 ID:XrelFiiFd
>>8
こういう奴らが日本は大多数占めてるから自民党のやり方も簡単に受け入れるんやろな

9: 2022/11/07(月) 14:26:02.58 ID:PFtJ3MYn0
金持ちが行くラーメン屋やろ

10: 2022/11/07(月) 14:26:15.45 ID:AoH0WxlJr
同じ店?

13: 2022/11/07(月) 14:27:12.59 ID:N3xzcxt+0
とみ田ってところで同じ店だぞ

11: 2022/11/07(月) 14:26:32.04 ID:SCdU7AFB0
自販機のコーラー180円やぞ

14: 2022/11/07(月) 14:27:21.11 ID:oSZqDfa/0
なお消費者の給料は上がらん模様

12: 2022/11/07(月) 14:27:01.01 ID:ciMMnZGRd
ワイはチャーシューが死ぬほど好きだから、
基本チャーシュートリプルで頼む。
毎回2,000円行くけどなんとも思わん、感覚麻痺してるわ。

15: 2022/11/07(月) 14:27:43.63 ID:gy4D1PtY0
ここは他の店とは違う
いくらにしても行列少なくなることはない

16: 2022/11/07(月) 14:27:47.94 ID:wMeP1/gx0
人気店のラーメン屋の光熱費って平時で30万超えるやろ
電気ガス値上がりしてとんでもないことになってそう

17: 2022/11/07(月) 14:27:56.30 ID:5Sgk1XWd0
まあとみ田なら値上げしても
客が途切れることはないやろうしな

19: 2022/11/07(月) 14:28:50.00 ID:LnSINanfa
需要と供給やし
消費者が納得するかどうかでしか無い

20: 2022/11/07(月) 14:28:59.53 ID:cb8XMfRl0
1000円超えたラーメンとかマジで食いたくない

21: 2022/11/07(月) 14:29:05.03 ID:a3A9tuBt0
情報代

22: 2022/11/07(月) 14:29:47.66 ID:5Sgk1XWd0
本店行ったこと無いんやが食券制なんか
メニューまで予約して行くもんやと思ってたわ

24: 2022/11/07(月) 14:30:39.60 ID:55dC8/pM0
行列できるような店は値上げしてもええやろ
高いと思うやつは減るし、それでも食いたいやつは行くんだから店は楽になるし客も待ち時間減るしウィンウィンやん

25: 2022/11/07(月) 14:30:53.37 ID:syjZFlcv0
同じ店で同じラーメンを、頼むこと無くなったし、
その店のメニューを全部食ったら、新メニューでもない限り、もう行かないな
腹満たすというより、食べたことない物を食べたいって方に気持ちがシフトしてる

単純にラーメンで腹満たすだけなら、インスタント麺一択

30: 2022/11/07(月) 14:32:19.34 ID:AMtTxLI+0
>>25
やつらはラーメンではなく情報を食ってるというラーメンハゲ理論はガチで正しいんやな

26: 2022/11/07(月) 14:31:04.74 ID:IDBjvOe4d
給料上がってなくてもまだ全然なんとかなるけど一般家庭が破綻するレベルまでいくんかな

27: 2022/11/07(月) 14:31:35.96 ID:QNZ/Bo410
まあそうだよなあ

28: 2022/11/07(月) 14:32:13.21 ID:jJnSqNNVd
行かないから無問題

31: 2022/11/07(月) 14:33:00.06 ID:EXPU65bi0
セブンのとみたのつけ麺700円で草
しかも400円の冷凍のとみたの方がうまい

33: 2022/11/07(月) 14:37:48.88 ID:iqL5Lm8G0
インスタント麺が1.5倍ぐらい値上がりしてる

34: 2022/11/07(月) 14:38:01.45 ID:LWJopnIja
違う店やん

35: 2022/11/07(月) 14:38:29.31 ID:F4YP+SiZa
これで客来てんの?
そのうち潰れるやろ

36: 2022/11/07(月) 14:38:52.02 ID:/7sx71LB0
とみ田はそううまくない

37: 2022/11/07(月) 14:40:14.92 ID:qUnwXsPy0
らぁめんって書き方嫌い
なんかまずそう

38: 2022/11/07(月) 14:40:15.94 ID:mP9vl2JQ0
ほぼ倍になっとるやん

40: 2022/11/07(月) 14:43:17.37 ID:N3xzcxt+0
とみ田も昔はまともな値段だったんよな

42: 2022/11/07(月) 14:44:38.47 ID:NU76APHR0
卵1個200は草

43: 2022/11/07(月) 14:45:26.82 ID:yp7l1lTla
コスト吸収能力の低い個人店はめっちゃ値上げしとるな
ああいうの見ると大手チェーンはよう頑張っとる

44: 2022/11/07(月) 14:45:59.78 ID:rMuO3uPA0
天一も並一杯1000円近くてビビったわ
もう行けへんな

48: 2022/11/07(月) 14:47:39.61 ID:M+EDcvSDM
値上げしてるだけで行きたくなくなるわ
維持してる店はそれだけで好感度高い

52: 2022/11/07(月) 14:50:48.19 ID:N3xzcxt+0
材料費高騰で仕方なく値上げしましたってんなら材料費下がったら値下げしろよ

53: 2022/11/07(月) 14:53:35.63 ID:OGG3PdsZ0
ラーメン発見伝で1000円越えきついみたいな話あったな

54: 2022/11/07(月) 14:55:10.42 ID:1E9mMAm4a
これ離れていく常連客も見越しての値上げよな
まあ強気だこと

55: 2022/11/07(月) 14:56:57.17 ID:h2CfOEHid
こんなもんよな

50: 2022/11/07(月) 14:48:51.89 ID:TDW3j9LR0
上がるぐらいならまだいい
お気に入りの店潰れたわ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667798547/


関連記事
悲報値段


13 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-11-08 19:00

どこもここ5年ぐらいで150円から200円ぐらい上がってる
もう簡単に1000円の壁突破する店多いし

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-08 19:29

政治批判したいだけのやつほんま草

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-08 20:52

中本も70円ぐらい上がってるな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-08 21:27

値上げなんて屁でもないくらい稼げば問題ないと書こうとしたけど、
いくらなんでも高いな。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-08 21:35

とみ田ならいいじゃん
ブランド料ってことで

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-08 23:34

ラーメンに限らず外食は1,2年前の食べログとかのメニューの値段見てから行くと100円以上は上がってるよね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-09 04:28

月1くらいしか行かないから全部乗せのスペシャル1000円以上しか食わない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-09 04:55

ラーメン屋なんかいくらでもあるしみんなこの値上げしてるわけではない
そういう店に行かないという選択肢があるやろ
強制的に食わされてるのかこのバカは

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-09 08:58

うまい店なら値上げしても通うわの
ぼやきながら食って、店出てからもぼやいて、でもまた行く

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-09 15:12

まあどうせカップ麺食うからラーメン屋がいくら値上げしても勝手だけど・・・

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-09 17:01

こういう外道の店はどんどんネットで晒して不買すればすぐにつぶれる!どうせ下級国民から上級国民国家(売国)がしぼりとった給付金とかを使って人件費ガー
で自販機(全店舗で自販機新しくしました⁈)
だろうからね!
多分海外産ばっかり使っているだろう!
早くつぶれ◯くれ!!
災害時は自分らの麺食べろよ他の下級国民の利用してる店よりも高級食材になって在庫が少ないだろうけどね
いっそのこと海外だけで店やったら!

EDIT  REPLY    

名無し  

2022-11-09 21:42

外道とか酷いね。需要と供給だよ。高いと思えば行かない、値段の価値があればお客は入る。商売なんだから。

EDIT  REPLY    
To 名無しさん

名無しさん  

2022-11-10 17:07

本当にそう思う。
慈善事業じゃないしね。
そういうヤツって、パチンコで負けると店をボロクソに言うんだろうな。

EDIT  REPLY    

Leave a reply