ラーメンショップって結局なんなの?
なんか店によって色々違う気がするけど
家系みたいな二郎みたいなとんこつみたいな?
運ちゃんラーメン
なにもない
闇の秘密結社
▽おすすめ
ただ凄い緩いフランチャイズで、基本的に店主の自主性任せの部分が多い
あとどこまでが縛りなのかとか、本部への上納の仕組みとかは企業秘密になってる
へーすげーな
本部ってどこにあんだ?
濃厚系じゃないのがちょっと残念
ま
い
豚骨醤油ラーメンなのは基本的には変わらないから、家系ラーメン(ラーメンショップは家系ラーメンの元祖)とか苦手な人にはダメかも
茨城の田舎者(笑)
これよ
他は美味い
山梨がダメみたいな言い回しはいささかいかがなものかと
白髪ネギ紙キチガイです
たまんねぇなぁ……こいつぁ
餃子だかチャーハンが無くて二度と来ねえと思った記憶がある
それはなんか日高屋や王将に行くべきだったのでは
名称からしてラーメンショップだぞ
ラーメン以外を求めていくのは理不尽まである
はなつきとラーメンショップが並んでたらラーメンショップ入る
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668315298/
- 関連記事
-
-
ラーメンセット←これの正解ってなんなの?
-
【速報】こういうので良いんだよラーメン、ついに発見される
-
近所のラーメン1200円、全部のせ1700円なんだがwww
-
俺「ラーメン大盛り、単品ライス、餃子とチャーハンのセットで」店員「ランチサービスのライスいりますか?」俺「お願いします」
-
お前ら中国嫌いなくせに、ラーメンと餃子はセットだよな
-
ラーメンショップって結局なんなの?
-
町中華のラーメンが不味いって言ったやつちょっと来いよ
-
【ナルト】 最近のラーメン、ナルトが乗ってない
-
【悲報】ラーメン屋さん開業から1年で4割が廃業wwwwww
-
【悲報】ビジホでカップ麺ワイ、箸なくて詰む
-
【謎報】餃子の王将で「醤油ラーメン」よりも「辛玉ラーメン」の方が安い理由
-