地元のラーメン屋に入りづらくなった

店にとっては嬉しいんやろうけど、常連にとっては微妙な心境や
あり得るなー
そうなったら自業自得やろうけど
なんか流行り出して行列でき出して
行かなくなる事はあるわ
▽おすすめ
そしてその店に行かなくなるまでが道筋や
そのラーメン屋のファンが増えるなら喜ぶで?
だけど、本質は違うからこそ微妙な心境なんや
でもこれからずっと流行るかもしれないわけで
変な流行り方したせいで破滅を望んでしまってないか?
ずっと流行るならそれでも構わん
たぶんワイはもう行くことはないと思うが
流行りが落ち着いて空いてたらまた行ったらええやん
そこで行かないのは結局イッチもそいつらとやってることの本質は一緒ちゃうか
落ち着いたらまぁ考えるかな
アスペかもしれんなきみは
YouTuberが動画でラーメン屋紹介したら全国のファンが集まりだした
動画以外ほぼないから
youtubeが紹介しただけでええやろ
常連であるという謎の付加価値
二重に情報を食っとるんや
偉くなったつもりでいるんかな
毎日来てる客もおるのに週1程度でいつものとか言う奴うざかったし
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668400960/
- 関連記事
-
-
ワイ(33)「らーめん花月嵐でらーめんににんにく生絞り3片入食べてきちゃった」ヨッメ(32)「」
-
【悲報】ラーメン屋ワイ、親切で器を重ねただけなのにクソ店主にキレられる
-
初めての方大盛りはお断りってラーメン屋とか飯屋ってさ
-
【画像】ラーメンを「2倍」楽しむ裏技
-
美味いラーメン屋まで車で30分掛かるんだけど
-
地元のラーメン屋に入りづらくなった
-
独身とか弱者男性ってなんでラーメン趣味多いの?
-
キムタク「岐阜のベトコンラーメン食べたことあります? めっちゃ最高でした」→大行列に
-
ラーメンセット←これの正解ってなんなの?
-
【速報】こういうので良いんだよラーメン、ついに発見される
-
近所のラーメン1200円、全部のせ1700円なんだがwww
-