9: 2022/11/22(火) 12:37:21.83 ID:zbOd2YFO0
塩分は関西のつゆのが多いぞ
11: 2022/11/22(火) 12:37:35.60 ID:jwq3yFtFa
拷問官「富山ブラックを飲み干せ」
12: 2022/11/22(火) 12:37:40.69 ID:gXRyBhAy0
3枚目意外は加工しとるやろ
13: 2022/11/22(火) 12:37:46.64 ID:oBMxbS3L0
黒くて甘いか白くてしょっぱいかなんて好みやろ
14: 2022/11/22(火) 12:38:12.27 ID:oOAui2KgM
美味しいんか?
15: 2022/11/22(火) 12:38:17.44 ID:oT68X7dW0
羽田にあるベンツのつけ蕎麦屋みたいなの食ったらアホほど塩っぱかったんやけどあんなもんなの?
バイトが調理ミスったのかと思った
21: 2022/11/22(火) 12:41:44.53 ID:zbOd2YFO0
>>15
アレは生卵落としてつゆとかき混ぜるんやで
16: 2022/11/22(火) 12:38:20.17 ID:tuRUm+Xm0
さすがに蕎麦はこっちやわ
18: 2022/11/22(火) 12:40:09.50 ID:XTFIcjpy0
関西って塩っぱいよな
20: 2022/11/22(火) 12:40:52.89 ID:py+fCSbGM
黒い汁に怯えるのはうどんだけにしておけ
28: 2022/11/22(火) 12:44:56.55 ID:W/ewBsaW0
トンキン「い、い、いいい色が濃いだけで関西の醤油の方が塩分濃度は高いんだ!(醤油ドババババッ)」
関西人「ほーん、でもウチだし文化やし(醤油チョロッ)」
草
30: 2022/11/22(火) 12:45:26.41 ID:uo1OwzUPd
富山ブラック
32: 2022/11/22(火) 12:47:47.26 ID:LidO0zKnM
塩って知っとるか?😅
34: 2022/11/22(火) 12:49:46.17 ID:KQlUmObVM
実際どうなん?のめる?
35: 2022/11/22(火) 12:50:17.27 ID:rEABu/Doa
じゃあ真っ黒いイカ墨パスタ食べたら死ぬの?
38: 2022/11/22(火) 12:52:54.24 ID:t98K6Ow6d
関西は蕎麦まずいやん
43: 2022/11/22(火) 12:55:47.59 ID:GBfyqS4r0
薄口しょうゆは塩分濃度が高くすっきりとした味わい。
濃口しょうゆは塩分濃度が低い分、風味やコクがあるので、より深い味わいを楽しむことができます。
薄口しょうゆの方が塩分濃いという事実をしらんアホがイキってるなww
44: 2022/11/22(火) 12:56:16.28 ID:ERZSr3Fx0
見た目だけや
千葉の醤油
33: 2022/11/22(火) 12:49:33.04 ID:4QEYHd/c0
ワイジ、つゆは必ず完飲
17: 2022/11/22(火) 12:39:30.26 ID:HZwDNy39d
味噌カツと一緒で見た目ほど濃くない
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669088146/
- 関連記事
-