約100匹分のコオロギを麺に練り込んだ国内初の昆虫カップ麺「コオロギうどん」

本商品は、約100匹分のコオロギが麺に練り込まれたうどんを使ったカップ麺で、昆虫の姿を感じることなく昆虫由来のタンパク質を摂ることができます。公式通販サイト「bugoom online shop」では売上ランキングで連日上位を記録するほどの人気なんだとか。
コオロギうどんの麺には、タンパク質を豊富に含んだヨーロッパイエコオロギパウダーが練り込まれており、これによって虫の姿を一切目にすることなく、手軽につるんとタンパク質を摂取することができます。タンパク質の含有量は1食あたり約22.9g。

オロギが練り込まれている…となると、その食感が気になりますが、昆虫が持つ硬い外骨格が口に障らないように処理を施したパウダー使われているから、舌触りも歯触りも滑らかな麺に仕上がっているそう。
おつゆには、かつお・さば・しいたけ・昆布など旨味たっぷりの素材を使用しており、日本人には馴染みのある味わいでいただけます。
昆虫食に興味はあるけどあと一歩踏み出せないというかたは、昆虫カップ麺「コオロギうどん」で昆虫食ライフをスタートしてみてはいかが?
「コオロギうどん」は公式オンラインショップから購入できます。価格は810円(税込)です。
大正時代は50種以上もの昆虫を食べていた!?日本の昆虫食の歴史をたどると驚くべき実態が
https://mag.japaaan.com/archives/189450
たまにGが混じります
▽おすすめ
タンパク質にこだわるなら品種改良でタンパク質の多い小麦を作った
ほうがいいんじゃないの
卵1個で6.2gなんだよなぁ
5個で100円ぐらい
懐かしいな今どうしてんだろとググったらようつべチャンネルがあった
大山のぶ代のようになっててワロタw
安くなきゃ意味ないだろ昆虫食なんて
引用元: ・https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1669344902/
- 関連記事
-
-
【画像】カップ焼きそばがどれが美味くてどれが不味いか一発でわかる画像
-
【画像】このわかめラーメンって誰が買ってるの?
-
「カップ麺」人気ランキング! 男性が選んだ1位は「日清 カップヌードル」
-
「やきそば弁当」って知ってるか?
-
ペヤングの「超大盛チーズタッカルビ風やきそば」を食べてみたら韓国ではなくイタリアの風を感じた件
-
約100匹分のコオロギを麺に練り込んだ国内初の昆虫カップ麺「コオロギうどん」
-
ヤマダイの凄麺シリーズとか言う神カップ麺
-
【画像】ご飯が無限に進むカップヌードル(¥264)、発売wwww
-
東洋水産「赤い天ぷらそば」「緑の天ぷらうどん」新発売
-
カップ麺って一周回ってどん兵衛に落ち着く説
-
この世で一番うまいカップ麺もらってくわすまんな
-