Welcome to my blog


ネタ・雑談

【悲報】ラーメン屋でいつも食ってる餃子買ったんやが既製品だった

11
face_angry_man3.png


1: 2022/11/28(月) 00:22:54.53 ID:zPBaiax90
はああああああああああ!?
ワイがいつも食ってたアレラーメン屋の親父がイチから焼いてたんじゃないんかい!

4: 2022/11/28(月) 00:25:44.15 ID:zPBaiax90
ワイ「店長さんギョーザ今日は持ち帰りで!」

店長「あいよー!ギョーザ3人前ね!」
業務用冷凍庫からギョーザダシー

えぇ......

2: 2022/11/28(月) 00:23:35.49 ID:8YV2JODn0
親父エキスは入ってるやろ

3: 2022/11/28(月) 00:24:32.61 ID:LbcWhrpg0
今度からその既製品でええやん
ちなみにどの商品や?

5: 2022/11/28(月) 00:26:15.84 ID:3KIXx+5Id
1から包んで作っとるところなんてほぼないと思うで

ラーメン屋でバイトしとったけど冷凍の餃子を専用の機器に放り込んでタイマーオンして取り出すだけや

6: 2022/11/28(月) 00:26:23.80 ID:RB1E7rWW0
既製品の方が高い定期



 ▽おすすめ







7: 2022/11/28(月) 00:26:28.46 ID:KkfDyw5U0
味の素のほうが美味いで

16: 2022/11/28(月) 00:36:23.30 ID:aioCWjnB0
>>7
東京五輪の選手村で出したら好評やったな味の素の冷凍餃子

なんだかんだで日本の冷食はレベル高いわ

8: 2022/11/28(月) 00:28:21.40 ID:LbcWhrpg0
ラーメン屋の餃子って60~75点ぐらいしかないよな

9: 2022/11/28(月) 00:32:25.61 ID:2HGa0WcQ0
ワイのバイト先は1からつくってたで

10: 2022/11/28(月) 00:33:58.34 ID:2HGa0WcQ0
午前中の暇な時間にひたすらつくって業務用冷蔵庫にいれとくんや
それ出てきたのと違うん?

11: 2022/11/28(月) 00:34:48.97 ID:zPBaiax90
>>10
いやなんかすっげぇ丁寧な説明書き?と商品の成分詳細みたいなのがあった

13: 2022/11/28(月) 00:35:17.67 ID:2HGa0WcQ0
>>11
そら既製品かもなあ

12: 2022/11/28(月) 00:34:58.35 ID:2HGa0WcQ0
にんにくの薄皮むきにくいのがたまにあって面倒でな

14: 2022/11/28(月) 00:35:26.24 ID:uQfx1LJd0
乾燥しやすいし長時間常温に出来んのやないの?

15: 2022/11/28(月) 00:36:16.79 ID:KMaAra/jd
ワイ家系やけど結構有名な店でバイトしとったけど業務用の冷凍餃子焼いて出してたな

17: 2022/11/28(月) 00:36:28.29 ID:2HGa0WcQ0
バイト先には餃子売り込む業者も営業かけに来たりしたなあ

18: 2022/11/28(月) 00:37:49.63 ID:2HGa0WcQ0
餡や包むのは手作りやったけど、皮は既製品だったなうちのとこは

19: 2022/11/28(月) 00:39:09.80 ID:Lrmbw4wm0
既製品でも店で出すときは揚げ物に使ってる油やスープの汁をちょっと入れて味変してるところもあるで

20: 2022/11/28(月) 00:39:49.90 ID:QWs/C0Ga0
ラーメン屋なんやからギョーザは既製でもええやろ

21: 2022/11/28(月) 00:41:16.96 ID:fISn3KIv0
手作り餃子なんて本格中華の店でしかやってへんやろ

22: 2022/11/28(月) 00:44:45.52 ID:2HGa0WcQ0
自動車ラーメンでバイトだったけど手作りだったぞ
店舗により違うんかな

25: 2022/11/28(月) 00:50:25.23 ID:RB1E7rWW0
下町の街町中華はほとんど手作りだろ
マジうまい

26: 2022/11/28(月) 00:52:10.85 ID:knPIvEeg0
餃子なんかチマチマチマチマ皮に包んでられっかよ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669562574/


関連記事
悲報ありがちなこと・特徴


11 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-11-28 22:18

俺の行きつけは製麺所の冷凍既製品を使ってるがそれなりにうまい
店の鉄板と火力はいろいろ補う

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-29 02:24

麺を製麺所に注文するのと同じや
餃子も皮や餡をオリジナルでオーダーメイド出来る餃子メーカーがあるぞ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-29 05:20

一から作ったら時間かかるよね
待てるの?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-29 07:24

ど~せ、500円したらくわね~だろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-29 08:03

美味しいのに文句言ってんの?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-29 08:07

持ち帰りするほど美味しいならそれでいいじゃん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-29 11:46

オールウェイズ同じ味なら外注した方が良い

EDIT  REPLY    

菜々氏  

2022-11-29 16:11

業務用の冷凍餃子は王将がシェアトップだったと思う。
王将店舗では10年くらい前までは各店で手作りだったが、今では工場で
大量生産して配送してる。
スーパーで売ってるのと業務用に卸してるのとの違いは知らん。
ただ、業務用冷凍餃子出してる店がほとんどやで。
ひどい店だと安いチルド餃子出してくるくらい。つぶれちまえ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-29 16:24

行きつけの街のラーメン屋(家族経営)が 人があまりいないとき(15時くらい)に包んでるの見るけど 今は殆ど工場から納品とか冷凍よな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-29 18:59

暇あれば餃子の皮で具を包んでる夜のラーメン居酒屋ならあったわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-30 20:29

ヘタに「全部見せで仕込む餃子」なんか作らせると、まぁ皮が全部隣とくっついて剥がせねぇだの、
焼いてから15分以上放置されてたのを平気で持ってくるだの、ロクなことにならんのよw
出来合いで、キッチンタイマーで焼き時間計るくらいが、ワイ達にはちょうどいいのさ!

EDIT  REPLY    

Leave a reply