Welcome to my blog


ネタ・雑談

家系ラーメンにお酢いれる味覚障害おるやん

12
ln6ARmX.png


1: 22/11/28(月) 12:19:20 ID:ItQS
ワイです
うまーい

2: 22/11/28(月) 12:19:51 ID:6r2U
後半入れるとええ感じ

3: 22/11/28(月) 12:20:09 ID:ItQS
>>2
ワイも最後やな
最初はご飯と楽しみたいよな

10: 22/11/28(月) 12:21:37 ID:6r2U
>>3
最初そのままで中盤ニンニグ豆板醤投入で最後が酢やな



 ▽おすすめ







4: 22/11/28(月) 12:20:27 ID:XjS6
味変←いや一杯分も保たない味って不味いってことやろ

8: 22/11/28(月) 12:21:36 ID:ItQS
>>4
食事を作り手に委ねすぎてるやつは食事をたのしめてないよワイ達より

5: 22/11/28(月) 12:20:32 ID:NQPK
友達がすぐに酢をぶち込むガイジ
サンラータンみたいになるとか

7: 22/11/28(月) 12:20:58 ID:00J3
>>5
これはあたおかですわ
締めの酢だよな

6: 22/11/28(月) 12:20:37 ID:l8jR
用意されてるんだから入れていいだろ

9: 22/11/28(月) 12:21:36 ID:rrwt
入れたらどうなるの
酸っぱくなるのがええのかな

11: 22/11/28(月) 12:22:50 ID:ItQS
>>9
酸っぱいだけじゃないんよな
うまくいえねえ
レンゲの中で試してみて

12: 22/11/28(月) 12:23:27 ID:rrwt
>>11
はえー今度やってみるわ

13: 22/11/28(月) 12:24:20 ID:ydXE
ミカク・・・ショウガイ?

14: 22/11/28(月) 12:25:04 ID:qP2o
油そばとかにある謎のお酢
あれガイジ用だよね

15: 22/11/28(月) 12:25:30 ID:ij3k
>>14
油そばはむしろ入れてから食べるやろ

16: 22/11/28(月) 12:26:01 ID:6r2U
>>14
油そばに酢入れんとか幼稚園からやり直した方がいい

19: 22/11/28(月) 12:26:22 ID:ydXE
>>14ボコボコで草

17: 22/11/28(月) 12:26:09 ID:xkA5
何でもかんでもお酢入れるガイジ時々おるよな

20: 22/11/28(月) 12:26:40 ID:pKr1
家系をうまいうまい言って食ってる時点で味覚障害一歩手前だろ

21: 22/11/28(月) 12:27:09 ID:xkA5
>>20
【悲報】日本人、味覚障害だらけだったwww

22: 22/11/28(月) 12:27:13 ID:XjS6
>>20
たれw

24: 22/11/28(月) 12:27:46 ID:ItQS
>>20
味覚障害でよかったわ

25: 22/11/28(月) 12:28:38 ID:dTE0
くっそ重いから酸味でさっぱりさせたくなるんよね

ギョウザをギョウザのタレ(中身酢醤油)で食うみたいな

18: 22/11/28(月) 12:26:14 ID:ij3k
中国の留学生はラーメン食べる時毎回お酢入れるな
母国のラーメンの味に似るらしい

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669605560/


関連記事
家系ありがちなこと・特徴調味料


12 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-11-29 17:31

五目蕎麦、広東麺みたいな餡掛けラーメンに入れるのかと思ってたら
違うのね…

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-29 18:04

家系ラーメンに酢とか置いてないだろ・・・と思ったが、ググったらいつも使ってる店にも餃子用としてこっそり置いてあるのを知ってビビった。「家系ラーメン=ラーメンとライスを楽しむ料理」と思ってたから餃子の存在忘れてたわ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-29 19:13

濃い味をさっぱりさせる為なんだろうけど、家系は1回しか言った事ないから分からん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-29 19:20

家系総本山の吉村家には餃子メニューなしに酢が置いてあんのに「家系ラーメンに置いてある酢は餃子用」って言い切れる自信どこからでてくんの?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-29 20:10

酢は強い香味料でトッピング的な味付けではなく食品そのもののを味変させる効果がある調味料なのでラーメン用に置いてあるなら自分とのこ味に自信ないだけっしょ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-29 22:42

ちゃんと出汁が取れていればスープがお酢の強さに負ける事なく旨味がより明確に口の中で膨らむ。
吉村家の吉村社長は試食の際には毎回お酢を入れてスープの具合を確認してた、とは王道家の清水社長の談。

家系でも直系のお店や豚骨魚介の濃厚スープのお店は最後お酢を入れて楽しみたいな。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-30 00:08

王道家はラーメン用に合わせた「ラーメン酢」を用意してるしな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-30 07:23

そもそも家系と二郎系が味覚障害の食い物だろw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-11-30 14:31

酢を入れるのなんて味覚ゲェジゆとり女ぐらいだろw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-01 15:53

全体に酢は入れんが、途中レンゲに酢を入れてミニ味変する
ラーメンに酢を入れるのは「邪道」、「味覚障害w」は、まー分からんでもない。
しかし家系に酢を入れるのに文句たれるのはアホ。ソースは吉村家
元祖でデフォの食い方なんだから、文句あるなら家系食うな


EDIT  REPLY    
To 名無しさんさん

名無しさん  

2022-12-01 15:55

お疲れ様です、少数派さん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-27 20:20

>そもそも家系と二郎系が味覚障害の食い物

まさしくこれ

EDIT  REPLY    

Leave a reply