11: 22/11/26(土) 08:17:52 ID:nuJf
12: 22/11/26(土) 08:18:07 ID:09mU
>>11
冷たそう、、、
13: 22/11/26(土) 08:18:26 ID:nJXz
>>11
これ絶対不味いやつ
20: 22/11/26(土) 08:19:50 ID:nuJf
>>12
>>13
おばあちゃんが作ってくれたんや
それだけで美味しいんや・・
17: 22/11/26(土) 08:19:14 ID:uU95
ワイのヨッメは冷たいそばだしたこともあったわ
それはそれでうまかった思い出
19: 22/11/26(土) 08:19:42 ID:J3l9
山菜と海老天
21: 22/11/26(土) 08:20:08 ID:QyRo
どん兵衛でいいんだよどん兵衛で
23: 22/11/26(土) 08:20:13 ID:uU95
ワイのところは静岡なんでサクラエビのかき揚げが定番や
30: 22/11/26(土) 08:20:57 ID:J3l9
>>23
ええなぁ
美味しいのわかる
33: 22/11/26(土) 08:21:47 ID:09mU
>>23
ええやん
24: 22/11/26(土) 08:20:16 ID:VgHx
時期的に温かいもん食いたいやん
25: 22/11/26(土) 08:20:22 ID:rAuI
32: 22/11/26(土) 08:21:39 ID:nJXz
>>25
ネカフェで出てきそう
27: 22/11/26(土) 08:20:37 ID:mJ4t
冬だから温かいのがええね
28: 22/11/26(土) 08:20:45 ID:IyS0
ワイ家ではスーパーで売ってる20円の蕎麦と500円の海老天買ってくっとるで
37: 22/11/26(土) 08:22:51 ID:09mU
>>28
うまい蕎麦にしろよw
31: 22/11/26(土) 08:21:20 ID:nuJf
34: 22/11/26(土) 08:21:57 ID:nJXz
>>31
豪快やな
39: 22/11/26(土) 08:23:04 ID:nuJf
>>34 食べながら乗せる形式になった

44: 22/11/26(土) 08:23:51 ID:nJXz
>>39
エビはブラックなんちゃらか?他は何の天ぷらや?
45: 22/11/26(土) 08:24:16 ID:nuJf
>>44
カニカマとまいたけ!
48: 22/11/26(土) 08:24:53 ID:nJXz
>>45
カニカマの天ぷらうまいよね
36: 22/11/26(土) 08:22:36 ID:lA6H
天ぷらそばやな
ワイはいつも舞茸天やがエビもええな
40: 22/11/26(土) 08:23:06 ID:nJXz
ワイはちくわ天そば
41: 22/11/26(土) 08:23:33 ID:J3l9
>>40
かわいい
43: 22/11/26(土) 08:23:43 ID:nuJf
>>40
これもおいしい
42: 22/11/26(土) 08:23:41 ID:FwJR
かき揚げちゃうんか
47: 22/11/26(土) 08:24:27 ID:qZLm
にしんそばちゃうんか
52: 22/11/26(土) 08:25:45 ID:J3Q7
ワイはあちあちのカモ出汁お椀に注いで冷水で締めたそばをつけて食べるやで
56: 22/11/26(土) 08:26:33 ID:09mU
>>52
ワイちゃんも海老天なんかより鴨のが好きなんよな
今年は鴨南蛮にしようと思ってる
57: 22/11/26(土) 08:26:55 ID:nuJf
もうそんな時期かぁ
58: 22/11/26(土) 08:27:01 ID:WCQl
ラーメンでいいよね
59: 22/11/26(土) 08:27:34 ID:J3l9
今年も山菜やなぁ
天ぷらどうしようか
60: 22/11/26(土) 08:27:52 ID:nJXz
去年の年越し前はどん兵衛のきつねうどん食べた
62: 22/11/26(土) 08:28:30 ID:nuJf
ごぼうと鶏天だったときも

63: 22/11/26(土) 08:28:55 ID:09mU
>>62
美味そうやけどなにより器がええわw
64: 22/11/26(土) 08:29:13 ID:nJXz
>>63
わかる
65: 22/11/26(土) 08:29:39 ID:nuJf
>>63
器とか考えたこともなかったわ・・
66: 22/11/26(土) 08:29:59 ID:J3l9
>>62
センスしかない
68: 22/11/26(土) 08:30:24 ID:nuJf
>>66
奥さんにいっとく
67: 22/11/26(土) 08:30:10 ID:ddxK
年越しに売ってる海老天って大体ゴミだよね
71: 22/11/26(土) 08:31:50 ID:nJXz
>>67
そりゃボッタクリ日和やからね、ワイは絶対買わねえわ
70: 22/11/26(土) 08:31:09 ID:HNKv
にしんソバ
72: 22/11/26(土) 08:32:09 ID:nuJf
かまぼこさぁ
73: 22/11/26(土) 08:32:43 ID:GwuP
つめてー蕎麦食ってる
75: 22/11/26(土) 08:32:51 ID:09mU
>>73
あえて?
79: 22/11/26(土) 08:34:46 ID:GwuP
>>75
冷たいほうが好き
74: 22/11/26(土) 08:32:47 ID:J3l9
好きな蕎麦屋から
冷凍取り寄せるか
82: 22/11/26(土) 08:35:09 ID:09mU
>>74
蕎麦はマジで全然ちゃうからなー
84: 22/11/26(土) 08:36:27 ID:J3l9
>>82
そうそう
冷凍でも美味しいからついね
76: 22/11/26(土) 08:32:57 ID:smep
ワイはあえて肉そばにしてるよー 年末年始って海鮮高いから海老とかは回避する
山菜も手に入れば入れます
77: 22/11/26(土) 08:33:16 ID:nuJf
>>76
かしこい
80: 22/11/26(土) 08:34:46 ID:J3l9
山菜もそれようの具が売ってるから助かるのよね
83: 22/11/26(土) 08:36:23 ID:nuJf
お腹へってきたわ
86: 22/11/26(土) 08:37:48 ID:nuJf
どんべぇに買ってきたかきあげをぶちこむ
っていうときもあった

87: 22/11/26(土) 08:39:29 ID:09mU
>>86
出汁でふにゅふにゅになったかき揚げしゅき
88: 22/11/26(土) 08:40:34 ID:nuJf
おばあちゃんのおそばがもう一枚あったわ

89: 22/11/26(土) 08:41:45 ID:GKJQ
ウチは鴨南蛮やな
12月入ると鴨肉高くなるからそろそろ買いに行かんといけないの忘れてたわ
90: 22/11/26(土) 08:43:01 ID:09mU
>>89
鴨も高くなるんや
あんま買ったことないから知らんかった
91: 22/11/26(土) 08:44:41 ID:U6Jp
蕎麦も種類あるやん?八割とか十割とか
どれがエエんや
92: 22/11/26(土) 08:50:56 ID:wBDg
みんなもう年越しそば食ってるんか
93: 22/11/26(土) 08:55:11 ID:l3TH
漫画の刑務所の中で受刑者が
「ここに来て生まれて初めて年越しそば食った」というシーンすこ
94: 22/11/26(土) 08:55:42 ID:ogq2
わざわざ店行って食う奴は本末転倒やと思う
96: 22/11/26(土) 08:56:14 ID:wBDg
コンビニで買って外で食うのすこ
98: 22/11/26(土) 08:57:34 ID:iiGS
みんな温かいの食ってるのか
ワイも今年は温かいのにしようかしら
100: 22/11/26(土) 08:59:01 ID:J3l9
>>98
そこは好みやろな
もりそばで年越すのも素敵よ
99: 22/11/26(土) 08:58:27 ID:GDug
盛りでもええんやないの?
〆には蕎麦湯で
103: 22/11/26(土) 09:04:13 ID:lA6H
>>99
盛りだと酒飲みたくなるやん
105: 22/11/26(土) 09:36:42 ID:mzpU
コロッケそばやろ
106: 22/11/26(土) 10:58:43 ID:sf6a
年越しそばなんて蕎麦屋の陰謀や
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669418197/
- 関連記事
-