Welcome to my blog


家系

家系ラーメンって全部味一緒だよな?

10
food_ramen_iekei.png


1: 22/12/02(金) 07:16:44 ID:is8s
違いがわからん

3: 22/12/02(金) 07:17:22 ID:Ikuc
ギャルみたいなもんやね
それぞれ別人やけどまぁ同じ

30: 22/12/02(金) 07:37:10 ID:P4cO
>>3
これいい例えだわ 今度使うわ

31: 22/12/02(金) 18:49:16 ID:3EoL
>>30
サンガツ

4: 22/12/02(金) 07:17:53 ID:oqXG
町田商店系は本流と全然ちゃうわよ

5: 22/12/02(金) 07:18:45 ID:Yn3h
でも本家吉村家と量産型家系って違うくね?

6: 22/12/02(金) 07:19:06 ID:is8s
>>4
>>5
どうせ全部味一緒

7: 22/12/02(金) 07:19:45 ID:TSBW
一緒だとは思うけど好き



 ▽おすすめ







8: 22/12/02(金) 07:20:46 ID:E2zT
髭ダンの歌って全部一緒よな

って言ってるおっさんと同じ感覚

14: 22/12/02(金) 07:23:20 ID:is8s
>>8
でもラーメンっておっさんしか食わんだろ

16: 22/12/02(金) 07:24:22 ID:oI1s
>>14
jkも食うよ
ソースはワイの彼女

17: 22/12/02(金) 07:25:12 ID:is8s
>>16
娘だろ?

9: 22/12/02(金) 07:21:04 ID:gXJr
武蔵家おいしいで

11: 22/12/02(金) 07:22:16 ID:Yn3h
>>9
ワイは武蔵家NOだわ
量産型なら六角家がすき

10: 22/12/02(金) 07:21:39 ID:6vyS
なんか豚骨の炊き方でまろみが結構違うで
ワイはそんなに炊いてないのがすき

12: 22/12/02(金) 07:22:41 ID:is8s
>>10
煮込むんじゃなくてあれ炊いてるの?

15: 22/12/02(金) 07:23:56 ID:6vyS
>>12
煮込むのも炊くのも多分似たような意味や
ラーメン屋さんでは豚骨スープ作るのをよく炊くって言ってる印象

18: 22/12/02(金) 07:25:21 ID:E6DK
直系が一番しょっぱくてすき
壱系は家系名乗るのやめろ

19: 22/12/02(金) 07:26:31 ID:is8s
家系の元祖はどこなんや

20: 22/12/02(金) 07:28:27 ID:6vyS
吉村なのかな…?ワイはすこじゃない

21: 22/12/02(金) 07:28:51 ID:is8s
>>20
吉村卓?

22: 22/12/02(金) 07:29:01 ID:3EoL
>>21
誰?

23: 22/12/02(金) 07:29:23 ID:f3h7
豚の餌に味…?

25: 22/12/02(金) 07:30:20 ID:DJdp
油とスープが分離してるカスみたいな家系嫌い

26: 22/12/02(金) 07:31:00 ID:is8s
>>25
家系は全部分離してるんちゃうんか

28: 22/12/02(金) 07:32:49 ID:QTrT
味付けを濃くすると家系になるね。だから 家系の味は一般家庭でも簡単に出せる

29: 22/12/02(金) 07:33:53 ID:WhaH
家系ってかなり違うやろ
白いやつと醤油濃いやつだと全く違う味する
白いやつは全部まずい

27: 22/12/02(金) 07:31:35 ID:B15f
山岡家

13: 22/12/02(金) 07:23:18 ID:RHBv
店名忘れたけど地元の数店と他県の数店とコンビニで売ってるやつの味の違いが分からない
バカ舌ですまんな

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669933004/


関連記事
家系ありがちなこと・特徴


10 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-12-03 13:40

他のジャンルのラーメンに比べると店ごとの違いは少ないんじゃないか
例えば醤油ラーメンだと鶏+豚の出汁が基本だけど煮干しやら貝やらいろいろ変化あるし、
浮いてる脂も葱油だったり鶏油だったりニンニク油だったり、麺も細麺から太麺、平打ちとかで全然ちゃうからな
家系は豚骨醤油に鶏油に太めの麺っていう基本はおなじやからね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-03 14:01

ギャルの例え笑えるw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-03 14:28

しょっぱすぎて食べれない店あるわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-03 14:39

味の振れ幅の答えはラーショにある

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-03 16:28

吉村家が軸
他は好み

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-03 19:29

なんで味覚音痴自慢してんだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-03 22:19

町田や魂心家好きな人達をばかにするきは、毛頭ないよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-04 04:29

むしろ白いのは美味い
白くないのはしょっぱくて不味い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-04 10:19

味音痴の人って思った以上にいるんだよな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-04 14:00

う〜んあのくどい感じがギャルみたいなもんかなんか違うw
何軒か食べてみたがおおこれだってのはないなすまんな

EDIT  REPLY    

Leave a reply