Welcome to my blog


うどん・そば

【閲覧注意】貧困家庭「今日は鍋焼うどんよ!」

19
1: 2022/12/02(金) 01:49:46.896 ID:5KTS2Cubd
貧困家庭「天麩羅は一人一本だからね!」

no title





もう終わりだよこの国・・・🥺

2: 2022/12/02(金) 01:50:59.476 ID:XrqlPseg0
貧困とは?



 ▽おすすめ







3: 2022/12/02(金) 01:51:47.340 ID:CEfqU0NKa
普通に豪勢じゃね?

4: 2022/12/02(金) 01:51:57.759 ID:bdU53oDH0
鍋焼きうどんってこんな風に
一つの鍋から食うんか?

5: 2022/12/02(金) 01:52:56.937 ID:DtKbSf8A0
家族助け合って生きて行くんや
家族で揃って飯を食うっていいじゃねえか

6: 2022/12/02(金) 01:53:53.876 ID:tMeqU4Oea
vmGITQF.jpg

あれ、普通に美味そうに見えるが

7: 2022/12/02(金) 01:54:01.620 ID:2stQ4VQj0
ネギ生じゃね?

9: 2022/12/02(金) 01:54:20.384 ID:BbL3Cjo20
>>7
今から煮込むんだろ

8: 2022/12/02(金) 01:54:05.001 ID:BbL3Cjo20
天ぷらなんてつかねーよカス

10: 2022/12/02(金) 01:55:19.684 ID:bdU53oDH0
使ってる食材が一杯あるし結構金かけてそう
半額の見切り品の惣菜だけとかじゃないと

12: 2022/12/02(金) 01:57:56.442 ID:3j4HDLE/0
エビ天は贅沢
真の貧困はイカ天よな

13: 2022/12/02(金) 01:59:07.375 ID:DtKbSf8A0
>>12
ただでもらう天かすだけだろ

15: 2022/12/02(金) 02:03:40.187 ID:VNN+8wiy0
>>12
ちくわ天

14: 2022/12/02(金) 02:02:49.043 ID:2pnp1zRZ0
うどんすきじゃね?

16: 2022/12/02(金) 02:05:11.140 ID:+OTwZw2H0
これ鍋焼きうどんか?

17: 2022/12/02(金) 02:12:28.369 ID:eFGK1FRc0
美味そう

11: 2022/12/02(金) 01:55:43.063 ID:wZdd3Av50
豪華じゃん

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669913386/


関連記事


19 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-12-03 09:30

ただの鍋じゃない?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-03 09:43

「貧困家庭は外食しないので鍋焼うどんとうどんすきの区別がつかない」と言いたいのかな?
鍋焼きは普通一人用の鍋で提供するし、うどんすきにエビ天入るの見たことないけど。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-03 10:48

煮込みうどんでは?取り分けスタイル珍しいけれど「貧困めし」は言い過ぎ。
天婦羅も天紙使ってあるし、天かす大量に出ているから、おそらく自家製。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-03 11:04

これなにが閲覧注意なん?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-03 13:24

>これなにが閲覧注意なん?
こんなどうしようもないスレ見るだけ無駄って意味かな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-03 13:47

ちゃんと天麩羅も自分で揚げてて立派だった
自慢スレか

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-03 14:05

うち常にこのスタイルだが貧困家庭だったんか・・・
一般の家庭では一人一つ土鍋で作るんか?
めんどくない?4人いたら4つ別に作るん?
それだと全員一度にに食べられなくない?
メインはコンロ2つやで?ものによっては火力低いのついてるけど鍋焼き調理するのはきついし
それでもMAX3個までしか作れんやん
全員揃って食べるにはこれだと思うけど、お店なら個別だけど自宅の夕食なら
このスタイルだなぁ

EDIT  REPLY    
To 名無しさんさん

名無しさん  

2022-12-03 14:38

うどんすきと鍋焼きうどんの区別ついてないやつがここにも

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-03 16:04

閲覧注意の意味を国語辞典で334回読んでから書いて欲しい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-03 16:45

バブル期の貧困層は大晦日に家族3人で一杯のかけそばだったから、その当時より大分恵まれるようになったね。
メインイベントの大晦日で家族3人で一杯のかけそばだったら、飢え死にするだろってタケシに突っ込まれてたけど。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-03 17:57

禅問答?かと思うくらい話の流れが支離滅裂でわけがわからん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-03 17:59

家族一人一人にマイ鍋がある家のほうが少ないんだし
家族で鍋焼きうどん作ろうと思ったらこういう土鍋でたっぷり作るんじゃねえの

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-03 23:21

真の貧困はまず家族なんかいない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-04 12:10

貧困っていうから土鍋にうどんだけってのをイメージしてきたら何この豪華な食事
どこが貧困やねん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-04 14:44

うちは鍋焼き言うたら小鍋で一人一つだったからな。こういうまとめて作るの初めて見たわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-04 22:21

1人か2人の時は1人用土鍋で、3人以上食べる人がいる時は大きい土鍋だった。4人家族だけれど、コンロ4口もねーよ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-05 01:45

アベノミクスの結末

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-05 11:01

常温保存の鍋焼きうどん常に実家にあって、小腹空いた時に家族が勝手に食う感じだったな
青森にしかない文化らしいけど
晩飯のメインで食ったことないけどこれでも別にいいんじゃないの

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-06 00:20

生のネギが当たり前のように入っている事に驚いている奴には、閲覧注意だろ。
たしか、ネギを煮る地域もあるんだよな。

EDIT  REPLY    

Leave a reply