7: 2022/12/04(日) 03:02:35.75 ID:A/V3mKL00
ラーメン屋のレンゲといえばこれやな

10: 2022/12/04(日) 03:04:41.03 ID:jSv8frK50
>>7
山岡家でよく見かけるやつじゃん
17: 2022/12/04(日) 03:13:59.74 ID:AFf2451A0
>>7
こっちのがいややわ
繋がってるから柄[え]に流れ込んできてのみにくいし小さいから沈んだりして油まみれなるし手もよごれる
18: 2022/12/04(日) 03:14:44.16 ID:jSv8frK50
>>17
どんな食い方してもそんなんならないやろ😰
25: 2022/12/04(日) 03:29:59.83 ID:LDB8d0oq0
>>17
細い方で飲んどるんか?
33: 2022/12/04(日) 03:43:14.16 ID:FbaYUcukM
>>25
想像したら草
8: 2022/12/04(日) 03:03:15.70 ID:+OzccgJJ0
ほうとうかな?
11: 2022/12/04(日) 03:06:13.08 ID:LhPVoNHR0
そのタイプのレンゲは味噌ラーメン専門店に多いな
12: 2022/12/04(日) 03:06:42.95 ID:5xkrQaTua
なんで?
木製の食器使い回すのが嫌なんか
14: 2022/12/04(日) 03:08:45.94 ID:uQt7MOiAM
>>12
浅いからだろ
飲めねーんだよ
16: 2022/12/04(日) 03:09:39.87 ID:5xkrQaTua
>>14
あー
13: 2022/12/04(日) 03:08:03.51 ID:AvG7K9Al0
レンゲでチャーハン食わそうとするな
15: 2022/12/04(日) 03:08:48.99 ID:O/JNHyC/0
明らかに合成っぽいな
19: 2022/12/04(日) 03:15:27.28 ID:KPQJOvOx0
それはお玉
21: 2022/12/04(日) 03:15:38.51 ID:n1tfdewF0
カレーうどんで見るやつ
22: 2022/12/04(日) 03:16:39.18 ID:6/qnRz3b0
プラスチックの蓮華も滅びろスープぬるくなるんじゃ
23: 2022/12/04(日) 03:19:39.09 ID:oFTwZgoJ0
糸車でしか見たことないな
24: 2022/12/04(日) 03:27:47.19 ID:C22PWNywF
でも味噌ラーメンだけはこのレンゲで食いたいよな
26: 2022/12/04(日) 03:32:01.37 ID:xTECApRT0
ラーメンが上手ければこういうのでもいい
何故か不味いラーメン屋が使うから悪印象になる
27: 2022/12/04(日) 03:32:26.58 ID:CtB/lBKy0
そもそもどんぶりごと口つけて飲むからレンゲなんていらねえ
30: 2022/12/04(日) 03:38:29.19 ID:ENCNB9p60
こんなおたまでどうやって飲め言うねん
31: 2022/12/04(日) 03:38:38.76 ID:5z9vL8Rx0
わかりまくり
32: 2022/12/04(日) 03:41:47.99 ID:QoFHTJz9M
つうかレンゲとか付けられてると丼に口付けてスープ吸っちゃいかんのやろか😦と不安になる
35: 2022/12/04(日) 03:43:54.06 ID:CtB/lBKy0
>>32
いいに決まってる
37: 2022/12/04(日) 03:45:58.87 ID:0MSWa6AB0
でもレンゲで焼き飯は食いにくいわ
38: 2022/12/04(日) 03:50:11.70 ID:NHVaUmfW0
粒が隅に残るんだよなわかる
36: 2022/12/04(日) 03:45:10.50 ID:sUGcqqCj0
100均のレンゲでいいからあぁいう安っぽいので食いたいんだよ😡
変に高級感やシャレオツ感とかいらんねん!
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670090205/
- 関連記事
-