Welcome to my blog


二郎系

二郎「二郎系ラーメンは負け組」

24
1: 2022/12/04(日) 11:29:10.94 ID:cjE/s6dQ0
no title

3: 2022/12/04(日) 11:30:08.69 ID:/9zXAvGma
でも二郎より二郎系のほうがうまいとこあるよね

15: 2022/12/04(日) 11:37:39.35 ID:E93XkcAF0
>>3
あるか?

57: 2022/12/04(日) 11:55:58.70 ID:xi00daKp0
>>3
大体二郎より美味い

122: 2022/12/04(日) 12:12:43.33 ID:PGtbMn6Q0
>>3
二郎よりサービス良くて店内もきれいな上位互換店が出てきてるからなあ

163: 2022/12/04(日) 12:25:57.60 ID:W6FDxG050
>>122
もう二郎ってただのブランドだしな

4: 2022/12/04(日) 11:30:19.01 ID:UYMmisk80
暖簾分けて貰ってる所は二郎の看板外したら売れないし

5: 2022/12/04(日) 11:31:38.91 ID:Cp9FMDtX0
オンリーワンのラーメンはむずいよな
なんとか系に成らざるを得ない

6: 2022/12/04(日) 11:32:04.59 ID:RfVz602c0
勝ち負けとかどうでもええやん



 ▽おすすめ







7: 2022/12/04(日) 11:32:46.81 ID:gGzJrqYU0
二郎全部いったことあるわけちゃうけど言うほど大したことない店おおいよな
インスパイアに負けてるのばっかやん

14: 2022/12/04(日) 11:36:54.16 ID:lLCyF8sx0
>>7
インスパイアのが店きれいで味も工夫されとるな

8: 2022/12/04(日) 11:33:01.19 ID:QjdzIuxa0
美味けりゃなんでもいいわ

10: 2022/12/04(日) 11:33:53.55 ID:m9tKp0hs0
そら単純に味で比べたら後追いのインスパイア系のが優秀に決まっとるからな
だからって開祖へのリスペクトは忘れたらアカンよ

11: 2022/12/04(日) 11:34:39.87 ID:AGwGlF74d
創始者生きてんの?

12: 2022/12/04(日) 11:35:48.78 ID:uuZZqA6K0
no title

no title

たしかに

133: 2022/12/04(日) 12:16:38.73 ID:WupXIllp0
>>12
ほんとたしかに

195: 2022/12/04(日) 12:37:38.08 ID:vQPe6P3Z0
>>12
たしかに😥

16: 2022/12/04(日) 11:38:48.14 ID:t0/vQPgx0
本家二郎は一種の体験型アトラクションであり、それはインスパイアには真似できないオンリーワンの強みなんだよな

味だけで評価するならインスパイアでも良いのはそう

28: 2022/12/04(日) 11:45:47.53 ID:pfttQhADM
>>16
流れ作業みたいに淡々と飯食うの言うほど楽しいか?

17: 2022/12/04(日) 11:40:28.00 ID:jUVSxIoc0
本家二郎食ったけど大したことないやんけ

23: 2022/12/04(日) 11:43:03.61 ID:AGwGlF74d
>>17
本店じゃない方が美味しいよ
各お店でかなりバラツキがある
あとプロなのに日にブレがある

18: 2022/12/04(日) 11:40:47.14 ID:BKv8XwxrM
なんの勝負だ...w

19: 2022/12/04(日) 11:40:55.24 ID:ukg4Ss9va
ジャンルとしての名前になってしまってるから仕方ない

20: 2022/12/04(日) 11:41:48.14 ID:AGwGlF74d
インスパイア店だと店内綺麗、接客が良い
きちんと席に案内してくれる

勝手に空いたら座れ!っての困るわ
まだ並んでろとかどっちやねん

24: 2022/12/04(日) 11:43:44.90 ID:fT/A1TXr0
>>20
ほんまインスパイア店でええな

22: 2022/12/04(日) 11:42:50.63 ID:Cp9FMDtX0
本来、万人に合うラーメンじゃない二郎を
マイルドにするような志向すんなよ
とは思うのだが

25: 2022/12/04(日) 11:44:03.72 ID:T6yZbcaZ0
インスパ持ち上げてる知的障害者さんが店名は出さないの草
直系食えない田舎の人は素直に可哀想だけど

27: 2022/12/04(日) 11:45:34.52 ID:FWlSRwbV0
本店混みすぎやろ
朝10時頃なら並ばんかなあと思って出かけるついでに行ったら店の回り2周分くらい人おって諦めたわ

120: 2022/12/04(日) 12:12:18.94 ID:4vKfuOA8M
>>27
客層もすっかり汚い豚だらけになってもうたな😫

30: 2022/12/04(日) 11:47:08.23 ID:uuZZqA6K0
no title

no title

no title

34: 2022/12/04(日) 11:49:18.48 ID:pBSvLuLEa
>>30
辛辣で草

50: 2022/12/04(日) 11:54:42.54 ID:/Y83RdAc0
>>30
接客に関しては二郎はマジで異質だよな

53: 2022/12/04(日) 11:55:35.06 ID:vsUixTeq0
>>30
これが毎日麺切れの粘着スレ立てられてる店の店主?

67: 2022/12/04(日) 11:59:09.48 ID:oB52Oo3cp
>>30
支店の店主も負け組…ってコト!?

192: 2022/12/04(日) 12:36:39.85 ID:ZsyF0mqH0
>>30
落っこちたやつが偉そうにしても許されるんだから気持ちいいよな

40: 2022/12/04(日) 11:52:12.48 ID:/Y83RdAc0
二郎系は味そこまで悪くないよな
盛りは本家が凄まじいが

46: 2022/12/04(日) 11:53:53.19 ID:AGwGlF74d
なんかさあ、ラーメン二郎、二郎系この2つともさ
店主は基本一日中キレてね?機嫌が悪い
てやんでえ気質ばかり

48: 2022/12/04(日) 11:54:37.47 ID:Cp9FMDtX0
家系も幅あるよね

58: 2022/12/04(日) 11:56:09.79 ID:3xMFO3bU0
二郎系って客側しか言わんやろ

65: 2022/12/04(日) 11:58:49.55 ID:Cp9FMDtX0
>>58
二郎っぽい黄色い看板に黒字の店は明らかに意識してる

73: 2022/12/04(日) 12:00:55.52 ID:ekkemXI4M
二郎系の店主ってあまりラーメン職人感出さないし何ならこだわりもあまり言わないからな
ラーメン座談会みたいなのでも同業者から経営手腕しか褒められんし
業界での扱いが気になる

77: 2022/12/04(日) 12:01:50.44 ID:boiBIo3w0
まあそうよな
二郎系っていう言葉がある間は本丸は二郎なんやからな

79: 2022/12/04(日) 12:02:13.97 ID:xOd8yE8P0
でも二郎系って言うほど美味しくない

81: 2022/12/04(日) 12:03:04.83 ID:AGwGlF74d
>>79
店による

84: 2022/12/04(日) 12:03:17.09 ID:tYpIXP2sM
支店で修業したやつは二郎名乗れないけどクオリティは二郎よな
千葉やとかじろうとかブーブー太郎うまい

85: 2022/12/04(日) 12:03:22.99 ID:aRAIcUIX0
有名なインスパイアのとこ行ったらワイには合わんかった
二郎はうまいんやろか

88: 2022/12/04(日) 12:04:05.62 ID:AGwGlF74d
というかほとんどのインスパイア店はメインのラーメンより
まぜそばが人気だぜ

90: 2022/12/04(日) 12:04:54.27 ID:LpXppiNA0
ラーメン屋やるならとりあえず家系か二郎系やっとけみたいな風潮がアカン

98: 2022/12/04(日) 12:06:32.37 ID:O9znS6imM
そういうとこでしかプライド保てないんやろ

121: 2022/12/04(日) 12:12:30.50 ID:gp/+msC1a
関内 ひばり 神保町 松戸 野猿 千葉
この6個以外の店舗は別にレベル高くない
ただチェーン展開してるインスパイアはゴミが多いのも事実

125: 2022/12/04(日) 12:14:05.05 ID:s94mnkLA0
>>121
まぁ二郎は看板だけで生き残れるけど
二郎系はわりと潰れるから二郎系のほうがレベルは高いよ

129: 2022/12/04(日) 12:15:22.86 ID:CzmGuvumd
修行しないとあかんけど二郎の看板あるだけでめちゃくちゃ売れるしええよな

139: 2022/12/04(日) 12:17:37.57 ID:1IdzoD6aM
S 仙台 関内 松戸
A小岩 札幌 守谷 神保町 三田 目黒 めじろ台 大久保
B新潟 栃木 会津 品川 野猿 ひばり
C 亀戸 京都 府中 荻窪 上野毛 新代田 川崎 立川
D歌舞伎 仙川 千手 大宮 前橋
E相模 越谷 歌舞伎 池袋

まあこんなもの

146: 2022/12/04(日) 12:18:51.44 ID:AGwGlF74d
>>139
前橋でDか、、、

144: 2022/12/04(日) 12:18:36.59 ID:gp/+msC1a
用心棒 大 豚山 野郎 夢を語れ 千里眼 富士丸 
だいたい二郎/二郎系の評判を悪くしてんのはこいつらやろ

148: 2022/12/04(日) 12:19:34.06 ID:AGwGlF74d
>>144
キチガイYouTuber、ツイッタラーのせいやで

152: 2022/12/04(日) 12:20:16.07 ID:uuZZqA6K0
>>144
豚山っていつ行ってもカップルがぺちゃくちゃ喋りながらのんびり食ってるよな
敷居の低さだけはガチ

187: 2022/12/04(日) 12:34:44.34 ID:QIRxplzQ0
>>144
野郎と大は二度と行かないと決めてる

191: 2022/12/04(日) 12:36:03.42 ID:v7ohpOpk0
>>144
富士丸と野郎は美味いやろ
二郎の不味い店は本当にまずいし

199: 2022/12/04(日) 12:38:39.13 ID:Klo06Qhe0
>>144
富士丸は普通に美味いぞ
平塚は知らん

157: 2022/12/04(日) 12:22:49.69 ID:ch2bi4qI0
黄色背景、黒字、赤字

こんなロゴで寄せてくる二郎系サイドがアカンよ

165: 2022/12/04(日) 12:26:36.79 ID:AIMXrWKk0
豚の餌感がない次郎系食ったことあるけど美味かったわ

168: 2022/12/04(日) 12:29:03.36 ID:2E/lJUOO0
これ普通に思ってたわ
店で修行した訳でもないのに◯◯系を名乗ったり真似してる店はプライド無いんかと

171: 2022/12/04(日) 12:29:47.29 ID:Ne7JJ+iN0
ただのラーメン屋なのに殺伐とし過ぎ

194: 2022/12/04(日) 12:37:02.08 ID:J/59ob7wM
実際二郎系ってラーメン屋の中では独立簡単そうやしな

159: 2022/12/04(日) 12:24:28.37 ID:TynKFfzca
情報を食ってる
くらい言えよ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670120950/


関連記事
ラーメン二郎ありがちなこと・特徴


24 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-12-05 21:03

インスパイアの方が〜って言うけど店名出さないよな
こういうので出てくるのって豚山くらい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-06 00:53

故人なの?腕組んで禿げた爺さんが総帥ってなんだよw吉村某のチョーセンと変わんねえじゃん、総帥ってw成功した養豚場の経営者にすぎねえだろよ、総帥?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-06 01:01


生きとるよ
二郎というラーメンのジャンル作ったと考えれば、ラーメン業界のみの世界ならば確実に偉人やろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-06 01:14

関内はよく行くが、職場近くの豚山でも並ぶリスク考えると十分満足。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-06 01:34

気にして苦言を呈するのって負けだと思います
「ありがたいですね、一緒に盛り上げていきましょう」くらい言えないと

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-06 03:22

勝手に名前使ってる商売敵なんだが

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-06 08:05

そりゃ、二郎系名乗っているところは、味や売上は別にしてプライドの面で本家に勝とうなんて全く思ってないだろ。
夢を語れなんて、看板に堂々と二郎系ラーメンって書いちゃってるし。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-06 08:56

何でてへぺろ画像を使ったwwww(๑´ڡ`๑)

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-06 09:01

負け組なんて言っちゃう辺りがラーメン屋のオヤジの限界、偉人はないわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-06 10:02

このジジイも吉村家のジジイも性格クソだけど、ラーメン業界に革命起こしたのは事実やからなあ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-06 11:53

最初の頃は遠慮してJ系とかG系て言ってたのを隠しもせずに二郎系なんて言い出すようになっちゃってるものな。
15年くらい前は二郎はあんなのはラーメンじゃないとか作ろうと思えば簡単に真似できるって馬鹿にし続けてきておいて、今じゃこぞって真似して作るんだから親父さんからしたらたまったもんじゃないよ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-06 14:58

独立簡単そうって始めて潰れるのが多い系統だぞ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-06 15:49

ただの老害で草

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-06 17:21

二郎より

キレイで
広くて
安くて
変なラーヲタいなくて
誰でも入れそうな雰囲気の店のほうがいい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-06 21:38

大とか富士丸なんて元二郎なのに

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-06 23:03

インスパで本家より良いと思った店は今の所出会ってないな
本家を食いすぎて評価基準がどれだけ本家に近いかになっちゃってるのはあるが
あとそもそも大した数回ってないし

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-07 00:27

味じゃなくて見た目とシステムを指して二郎系って言われてると思うのや

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-07 01:18

あちこちの二郎でさえ味と雰囲気のブレがあるのにパクリ系は不味いって言い切る風潮の浅はかさよ。インスパイアでもパクリでもパロディでもオマージュでもベンチマークでも売れてる店が勝ち。二郎でも閉めた店あるじゃん。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-07 09:21

なんかラーショを語ってるみたい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-07 12:01

儲かりさえすれば真似でもパクりでもOK、て言ってて恥ずかしくないのかよ?
その内元祖も自分たちとか言いそうだわ~

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-07 13:00

ラオタは怖いわww特に家系と二郎のオタクは文面からもわかってしまうwww

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-08 06:09

二郎も当時のエースコック「ラーメン太郎」から名前パクってんだけどな
別に豚骨醤油ラーメンの起源を産み出したわけでもないのに流石に天狗すぎる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-08 18:54

これを言っていいのはラーメンという食い物を考えた奴だけだよな
この爺さんも結局のところ他の物真似でラーメン屋始めたわけだし、てめえが言うなよって感じだわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-06 20:40

セブンのやつしか食べた事ないや
いつか店で食べてみたいとは思うけど怖いので我慢しますわ

EDIT  REPLY    

Leave a reply