Welcome to my blog


ネタ・雑談

ワイ「家系ラーメンにほうれん草!ココイチにもほうれん草!」暗殺者「尿路結石になるぞ」←これ

17
sick_nyouro_kesseki_man.png


1: 2022/12/12(月) 12:21:14.76 ID:yINFiwbi01212
マジなのか?
怖くて震えてる

2: 2022/12/12(月) 12:22:00.24 ID:zIHNhpj9d1212
毎日くらい食べない限り気にする必要は無い

3: 2022/12/12(月) 12:22:10.18 ID:qp71ZnhF01212
ほうれん草はガチだぞ

4: 2022/12/12(月) 12:22:32.10 ID:SeI5WOvC01212
水のめ

5: 2022/12/12(月) 12:22:50.96 ID:XOPVvS7cr1212
天使ワイ「お水いっぱい飲めば結石ならないで😇」

6: 2022/12/12(月) 12:23:34.03 ID:jWtAQuSJa1212
茹でてあればヘーキヘーキ

7: 2022/12/12(月) 12:24:13.37 ID:yINFiwbi01212
今は食ってないけど一時期貪り食ってたわ
後々響いてきたりせんよな



 ▽おすすめ







8: 2022/12/12(月) 12:24:28.70 ID:miSKbDFS01212
食っても歯がキシキシしないほうれん草なら大丈夫やで

9: 2022/12/12(月) 12:24:29.30 ID:7LT7wFNZ0
水ちゃんと飲んどきゃええで

10: 2022/12/12(月) 12:24:40.54 ID:f8y5VUlWr1212
経口摂取ならシュウ酸より糖分や動物性脂肪の過剰摂取の方が結石の原因として遥かにデカいってのが今の常識

18: 2022/12/12(月) 12:31:00.86 ID:KSaaMwlk01212
>>10
ソースは?

26: 2022/12/12(月) 12:38:34.85 ID:TSJBq7KKr1212
>>18
ググったらいくらでも出てくるからググってくれ

11: 2022/12/12(月) 12:25:23.63 ID:4Fbi5dXud1212
死ぬほど痛いけど死なないからへーきや

12: 2022/12/12(月) 12:25:55.54 ID:wXzVGpRt01212
マジやで
毎日健康のために青汁飲んでたけど1回石できてからもう飲まなくなった

13: 2022/12/12(月) 12:27:46.19 ID:idVOlHvQd1212
美味しいしせっかく野菜取るチャンスなのにほんと酷いことするよな

14: 2022/12/12(月) 12:29:42.79 ID:iU/D7APBd1212
かならず水をガブ飲みしておくこと

15: 2022/12/12(月) 12:29:47.26 ID:nDcpT9ca01212
これぐらい追加するんやが

no title

19: 2022/12/12(月) 12:31:18.14 ID:yINFiwbi01212
>>15
わかる

20: 2022/12/12(月) 12:31:21.36 ID:aagjjL0F01212
>>15
多くて草

17: 2022/12/12(月) 12:30:12.73 ID:IBBY7rMh01212
茹でてアホみたいな量食い続けなければまず問題ない
それで石が出来ればそれはほうれん草じゃなく他の問題だわ
日常的に生のままムシャムシャ食ってたりミキサーにかけて飲んでたりしたらやばいだろうけど

21: 2022/12/12(月) 12:31:35.58 ID:XYgBOp7Sa1212
暗殺者の気遣い

22: 2022/12/12(月) 12:33:38.90 ID:yINFiwbi01212
脂っこい食事の罪悪感減らすために追加しとったわ
増やせば増やすほど健康にいいイメージやった

23: 2022/12/12(月) 12:33:49.97 ID:ph2gu+qW01212
ほうれん草も茹でたやつ適量なら体に良いでしょ

24: 2022/12/12(月) 12:34:02.68 ID:nDcpT9ca01212
気分が乗るとほうれん草追加トッピング×3で頼む
ほうれん草が大きめの茶碗に山盛りで出てくる
これを少しずつ載せて、すりごまをぶっかけて麺と一緒に食うとめちゃ美味い

25: 2022/12/12(月) 12:38:13.24 ID:1kZ4pyRI01212
家系ラーメンには玉ねぎやろ

27: 2022/12/12(月) 12:41:43.69 ID:PG1fjdNl01212
あーあやっちまったな
通風と尿管結石のコンボまっしぐらだな

30: 2022/12/12(月) 12:46:20.22 ID:YFjUwXOs01212
マジやで
ワイは死にかけた

32: 2022/12/12(月) 12:48:30.74 ID:qp71ZnhF01212
まあ尿管結石って痛いからすぐわかるし死にはしないから大丈夫かもな

36: 2022/12/12(月) 13:00:19.75 ID:NNVQc2q/a1212
jとかでスレ立ててさ
ほうれん草食ったら尿路結石だの
いくら食ったら痛風だの
すぐそんなこと書き込むやつって何が楽しくて生きてるんだろね

37: 2022/12/12(月) 13:07:49.02 ID:k9EpVTg601212
寝る前に水がぶ飲みじゃだめなんか?

31: 2022/12/12(月) 12:47:54.58 ID:qjmZRJTL01212
結石はできるメカニズムよくわかってないから水たくさん飲んでもできる人はできるで
爪に縦線入ってるような腎臓よわよわ勢なら気をつけろ

29: 2022/12/12(月) 12:44:59.87 ID:iU/D7APBd1212
ほうれん草とかいう体に良さそうなイメージしておいてそうでもないクソ野菜

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670815274/


関連記事
家系トラブルトッピング具材ありがちなこと・特徴


17 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-12-12 22:59

家でほうれん草食べるなら鰹節必須だな
家系ラーメンは気にするほどの頻度で食わないので無視する

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-13 00:02

尿管結石になり易い食品一覧が好物で埋め尽くされているが、ちゃんと定期的に出来るぞ
ちなみに次に起きたら要入院レベルのが出来てる模様

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-13 00:49

ちゃんと湯がく処理すればシュウ酸だって減るわ
パセリ食いすぎて痛風になると騒ぐレベル

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-13 01:03

体質で個人差あるから一概にはね…
幾ら食っても平気な奴もいれば気を使わなきゃすぐ石出来る奴もいるし
山程食わなきゃまあ問題ないでしょ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-13 01:12

丸亀でネギ山盛りにするやつにも言ってやれよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-13 01:18

↑尿路結石の話ならネギは関係ないんやない?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-13 01:30

梅干しが良いと聞いたような。
ブロッコリーもヤバいと聞いたような。


EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-13 02:35

>>10
大嘘で草

脂肪でシュウ酸が残りやすくなる。塩分や糖分でシュウ酸の結晶化を防ぎやすいカルシウム濃度が少し下がる。
これだけw
脂肪や糖分がシュウ酸の影響を増やす可能性があるだけであって、シュウ酸が原因であることはゆらぎない


EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-13 04:44

ココイチと家系しか食わないのかよ
偶に食うくらいなら心配する必要ない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-13 09:39

生ほうれん草にドレッシングかけて食べるの好き
食べる機会と量は少なくしてるけどね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-13 11:10

美味いが正義
ほうれん草が美味いのが悪い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-13 12:42

尿路結石と通風は遺伝ですべてが決まる(エビデンスあり)
なので、血のつながった親戚に尿路結石がいないならどれだけほうれんそうをトッピングしようとも尿路結石にはならないよ
いるなら食生活には気をつけような

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-13 15:40

そんなたくさん原因物質を食っていないのに、ちょっと放っておくと小便器に尿石がこびりつくのを見ると、これが尿路とかにできるのかぁと恐ろしくなる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-13 22:07

あれですよ。
戦国時代なら火薬製造のために硝酸を多く排出()(泣)し したひ
人 は重宝されたかも

石なんて出したらそれはもう
( : Д:)
大切に扱われたのではないのでしょうか。
これは硝石?




EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-14 09:22

石持ちの人は気を付けないとすぐまた出来るが
石出来たことない人は(極端な食生活をしなければ)気にしなくていい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-14 14:24

まさに「草」

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-18 15:46

シュウ酸の害はちゃんとカルシウム摂ったりすれば問題無い 鰹節やちりめんじゃこかけたりするのが良い
ほうれん草はガチの健康食品なので食べない方がもったいない 血液を健康にする効果有り
やたらネットでシュウ酸シュウ酸と騒いで悪口言ってる奴らは
ただのほうれん草嫌いがほうれん草貶める為に拡散してるケースが結構多いので信用しない方が良い

EDIT  REPLY    

Leave a reply