Welcome to my blog


関東

【画像】佐野ラーメン食べてきたぞ!!!!【栃木】

13
1: 2022/12/14(水) 17:45:43.171 ID:X06hwLeE0
めっちゃ美味かった
二日酔いの日でも食えるわ

no title

no title

3: 2022/12/14(水) 17:46:45.082 ID:fDSYQgey0
そういう麺まずいよね

7: 2022/12/14(水) 17:48:01.391 ID:X06hwLeE0
>>3
モチモチてゅるてゅるで美味かったぞ

8: 2022/12/14(水) 17:49:01.647 ID:iompi/SAa
佐野ラーメンって平たい麺で塩と醤油の間の子みたいなスープのやつだろ?

バリバリの関東ラーメンなのに関西人が好きそうなやつ

11: 2022/12/14(水) 17:50:21.487 ID:X06hwLeE0
>>8
関東人でもいけるやつ

9: 2022/12/14(水) 17:49:06.351 ID:cGpUV4hja
佐野ラーメンと喜多方ラーメンは美味いよね

13: 2022/12/14(水) 17:50:49.536 ID:X06hwLeE0
>>9
喜多方ラーメンも食べてみたいな…

12: 2022/12/14(水) 17:50:41.077 ID:A42GjVvH0
佐野ラーメンなら匠屋が好き

15: 2022/12/14(水) 17:52:56.029 ID:76iAmb4O0
うまそうやん
家系とかいう生ごみ消え去ればいいのに

16: 2022/12/14(水) 17:53:05.822 ID:KZdvOmkj0
こういうのでいいんだよ



 ▽おすすめ







18: 2022/12/14(水) 17:55:15.758 ID:NkAJEExta
ニュータッチの麺思い出した

19: 2022/12/14(水) 17:55:28.561 ID:iLoxL4G70
佐野ラーメンの麺はうまいんじゃないの
本丸亭の麺がこれから来てるだろ

20: 2022/12/14(水) 17:55:56.909 ID:A7rF9Slv0
ようすけ美味いよね
佐野ラーメンでいちばん好き

21: 2022/12/14(水) 17:56:27.591 ID:aO+H8wMkd
佐野ラー普通だったな
喜多方の方が圧倒的にんまい

22: 2022/12/14(水) 17:58:26.761 ID:nW3FuEMKa
>>21
それより美味いのが白河ラーメンな

24: 2022/12/14(水) 18:00:00.824 ID:aO+H8wMkd
>>22
白河も普通
とら食堂とかでしょ

23: 2022/12/14(水) 17:59:09.226 ID:HRDsA9GP0
佐野~白河~喜多方
の縦ラインは日本のラーメンでもトップクラスのラインだと思う。

28: 2022/12/14(水) 18:05:01.190 ID:7oPnR1UB0
>>23
全く同感

30: 2022/12/14(水) 18:07:58.594 ID:nW3FuEMKa
>>23
白河ラーメンって10年以上前は並ばなくても食べられたのにあばれる君のせいで行列やばいわ

25: 2022/12/14(水) 18:00:59.301 ID:iompi/SAa
喜多方ラーメンは「醤油のラーメン食いてえな」って時に「そうだよ!これだよ!」っていう旨さ
客の要求満足率100%みたいな

佐野ラーメンはそれよりはクリエイティブ
でも俺はなんか微妙に違う気がしてそこまで好きではない
美味しいは美味しい

27: 2022/12/14(水) 18:02:07.929 ID:53a3R9G30
佐野ラーメンって梅干し入ってるものじゃないの?
幼稚園の頃に佐野に住んでてその時に食べたラーメンに梅干しが入ってたからそういうものかと思ってた

36: 2022/12/14(水) 19:18:34.537 ID:KjYzm1A5M
>>27
佐野ラーメンは青竹で打った縮れ麺じゃなかったかな
俺はそれより佐野のでっけえ餃子が好き

29: 2022/12/14(水) 18:05:16.386 ID:uLigLT/Yd
うまそう

32: 2022/12/14(水) 18:12:20.158 ID:2yrDL9ygF
うまいっちゃうまいんだけど常習的に食いたくなる味じゃないんだよなあ
個人的にはラーメンショップのが好きだ

33: 2022/12/14(水) 18:35:44.311 ID:WnHt18S6a
スープがうめえんだよ

37: 2022/12/14(水) 19:20:52.286 ID:x3eJwfq90
ハイミー馬鹿みたいに入れてるラーメンじゃん

38: 2022/12/14(水) 20:18:25.306 ID:cXGsqICT0
SAでたべたけど別においしくなかった

35: 2022/12/14(水) 19:12:38.664 ID:2ZfHAflr0
ようすけいこうとは思ってる

34: 2022/12/14(水) 19:01:36.266 ID:JNm+X1hZ0
こういうのでいいんだよ系のひとつだと思うわ佐野ラーメン

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1671007543/


関連記事
ご当地ラーメン行ってくる・行ってきた栃木佐野ラーメンありがちなこと・特徴


13 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-12-15 19:07

佐野ラーメンは美味い所のはまあまあ美味いけど、美味さの上限が低いんだよね
とはいえさすがにSAのラーメンで佐野ラーメンを語るのはやめて欲しい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-15 20:07

喜多方ラーメンは喜多方地区の店で提供してるラーメン屋で、出汁も豚骨とか丸鶏とかも決まってなくて青湯の透き通った醤油か塩味のスープ。以外の定義は無いよ。コッテリと言えば背脂チャッチャに成るしカツ丼提供してる店も多いし。

多分、白河ラーメンの流れを組んで派生して行って「佐野」の人は真面目だから青湯と竹打ちの手揉み麺を継承。
喜多方は観光地化して、竹打ち手揉みとか縮れを無視して。清湯スープなら、どーでも良いラーメン屋。
白河は丸鶏のチンタンスープに、竹打ちの手揉み縮れ麺。チャーシューは縁が赤くて青菜とメンマナルトが乗っている。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-15 20:15

ハイハイ、「佐野 中華風うどん」おつかれw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-15 22:26

初めての店で、味玉トッピングは野暮じゃないか?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-16 02:17


ラーメン太郎のひねくれ具合はホントひどい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-16 06:37

佐野アウトレットの近くの店美味かったな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-16 09:12

ようすけ人気店だけあって流石に美味い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-16 14:00

たまごどうやって切ったのか気になる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-16 14:02

白河ラーメン醤油と油が強めで出汁の旨味少なかったな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-16 17:13

佐野だろうが白河だろうが喜多方だろうが種別で括って語る意味は全く無い
重要なのは美味い店かどうかだけ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-16 17:25

こういうのをすぐ美味しくないっていうやつは大体が頭おかしい人

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-17 10:56

家系二郎しか食った事無い奴の嫉妬が酷いな

EDIT  REPLY    
To 名無しさんさん

名無しさん  

2022-12-17 14:45

佐野ラーメンは謎の中国人に直接伝授されたから
喜多方や白川の流れは汲んでないよ

EDIT  REPLY    

Leave a reply