12: 2022/12/20(火) 19:44:24.259 ID:4WRtAqax0
豚骨ラーメン言い過ぎや
13: 2022/12/20(火) 19:44:34.609 ID:TUpJxP850
博多とんこつラーメンやるより家系のほうが客が入るってのはまあ分かる
15: 2022/12/20(火) 19:46:07.916 ID:qdt00NGB0
ハゲはどこ?
57: 2022/12/20(火) 20:40:06.327 ID:Le2/Fxq00
16: 2022/12/20(火) 19:46:28.268 ID:TUpJxP850
博多天神と博多風龍が、とんこつラーメンはチープな食べ物ってのを定着させちゃった感がある
17: 2022/12/20(火) 19:46:41.576 ID:JsgRGsn30
トンキニスタン人に媚びるラーメンなんて食うなよクソワロタ
19: 2022/12/20(火) 19:47:51.100 ID:u4TqPjE3M
九州の豚骨薄すぎるんだよな
濃厚とか書いてる割にはしゃばい
20: 2022/12/20(火) 19:48:25.964 ID:UxAzsmUcp
何年前の話だよ
21: 2022/12/20(火) 19:48:37.621 ID:Sn5gTJ5t0
昔からある店は味なんて変わってないんだから
新しい店と比較されてもね
新しい店同士で比較しなよ
22: 2022/12/20(火) 19:49:46.361 ID:vLNxT2PP0
最近の袋麺は美味いね
昔と全然ちゃう
24: 2022/12/20(火) 19:50:17.845 ID:6xngR8a4p
作者の持論をさも正義の様にキャラに言わせる漫画嫌い
25: 2022/12/20(火) 19:50:26.794 ID:yxsfK3Uc0
この漫画もう20年くらい前じゃないの?
27: 2022/12/20(火) 19:50:53.734 ID:iAPAgaZdd
北海道の味噌ラーメンもこんな感じで流行から取り残されて行ったとかなんだとか
28: 2022/12/20(火) 19:51:19.357 ID:1S8ur3Ga0
ニンニク沢山入ってりゃなんでもうまい
30: 2022/12/20(火) 19:52:19.340 ID:68VDntIGM
この漫画だとラーメンハゲが若い頃に中華そば原理主義者とばちばちにやり合ってたから中華そばはこき下ろされることが多いんだけど
最近の展開だと中華そばもいいな、に変わってきてる
31: 2022/12/20(火) 19:52:24.529 ID:2+wE/7nb0
こういうのでいいんだよラーメンがいいけどラ王でも満足しちゃうんだよな
33: 2022/12/20(火) 19:53:34.808 ID:plyHzdks0
漫画としては好きだけど進歩してないラーメン屋はダメ新しいものが至高
みたいな思想があるよねこの漫画
詳しくないから知らんけど昔から変わらず人気の店もあるんじゃないかって思ったわ
37: 2022/12/20(火) 19:54:13.691 ID:68VDntIGM
>>33
そのへん最近はマイルドになってきてる
36: 2022/12/20(火) 19:54:01.915 ID:l10Bm+Byr
久留米のモヒカンラーメンはストレートな濃厚とんこつで逆に新しい感じしたけどな
39: 2022/12/20(火) 19:54:50.797 ID:ZVLX67q0p
長浜系豚骨はさっぱりしてるんだよ
博多系を選ぶと割とドロっとしたのが出る
久留米の方が臭くて好きだけど久留米系はますます東京では無理だろうな
64: 2022/12/20(火) 20:51:58.469 ID:QFsegKw70
>>39
久留米並みの濃さじゃないと豚骨とは言えないよね
東京でマトモな豚骨ラーメン食ったこと無い(´・ω・`)
40: 2022/12/20(火) 19:57:43.396 ID:LmIQdodA0
お前らラーメンハゲが言ったら納得するくせに主人公が言うと反発するの何なの?
42: 2022/12/20(火) 20:01:38.272 ID:plyHzdks0
>>40
所詮ラーメンマニアの意見だから
41: 2022/12/20(火) 20:01:17.360 ID:tCHVbz/y0
始めて豚骨行った時に福岡はこれだよ~って本場は粉落とし!って説明されたからな
まぁ食ったの町田だったけど
44: 2022/12/20(火) 20:11:45.902 ID:9qHvajT/0
家系はハズレ多すぎだよ
東京はやっぱり醤油が安定
45: 2022/12/20(火) 20:14:41.046 ID:wzTfwWEe0
まぁ東京とか知らんし
46: 2022/12/20(火) 20:16:53.550 ID:tCHVbz/y0
神奈川は家系と見せかけて・・実はニュータンタン系のが人気あるよな
47: 2022/12/20(火) 20:17:24.070 ID:5Iu/JN060
家とかニューとか全然わからん!
48: 2022/12/20(火) 20:17:44.025 ID:znyOMPUn0
そうかなぁ?
山岡家の売上凄いぞ
豚骨スープだけなのに
49: 2022/12/20(火) 20:17:53.267 ID:e3G0BrixM
とんこつラーメンとしては博多というか長浜は微妙でしょ
オーソドックスすぎる
コクが欲しいなら久留米
にんにくでガツンとしたいなら熊本
魚介類メインのアッサリなら鹿児島
みたいに上位互換がいっぱいある
53: 2022/12/20(火) 20:37:02.419 ID:uIxIIIMv0
>>49
やっぱ家系が一番
55: 2022/12/20(火) 20:38:19.900 ID:znyOMPUn0
>>53
家系は鶏油に助けられてるだろ
豚骨鶏ガラスープだし
51: 2022/12/20(火) 20:22:27.039 ID:HscMf5lI0
トンコツベースが人気なことに変わりはないけどな
52: 2022/12/20(火) 20:27:56.095 ID:/EYnobqY0
とんこつ入ってたらそれはもうとんこつラーメンやろ
54: 2022/12/20(火) 20:38:12.438 ID:YI1TCBDv0
豚骨ラーメン豚骨ラーメンうるせーなこいつsyamuかよ
58: 2022/12/20(火) 20:41:52.713 ID:UjWDrkc80
九州人から見ても近所の店でも有名店でもあんま変わんねーなとは思う
60: 2022/12/20(火) 20:44:13.520 ID:JsgRGsn30
老舗の長浜屋とか朝昼晩食べれるけどサッパリしててええよね
67: 2022/12/20(火) 21:09:38.667 ID:f2kBvJCs0
丸星みたいなのを濃厚と言うのかは疑問だが昔ながらの久留米豚骨は守り続けてほしいと思う
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1671532882/
- 関連記事
-