Welcome to my blog


ネタ・雑談

ラーメンが覇権取った理由わかる?

13
food_men_family_ramen.png


1: 2022/12/22(木) 01:30:51.84 ID:6ZlwVVHc0
疑問

2: 2022/12/22(木) 01:31:00.98 ID:6ZlwVVHc0
ズルズルうるせえのに

3: 2022/12/22(木) 01:31:09.22 ID:6ZlwVVHc0
みんな好きやろあれ

4: 2022/12/22(木) 01:31:15.71 ID:6ZlwVVHc0
凄くね?

5: 2022/12/22(木) 01:31:27.58 ID:6ZlwVVHc0
日本人くらいなもんやろ

6: 2022/12/22(木) 01:31:36.27 ID:IPyQiaiI0
うまいはやいやすい や
これまもれんなったらおわる

11: 2022/12/22(木) 01:33:53.55 ID:6ZlwVVHc0
>>6
早いか?

14: 2022/12/22(木) 01:34:28.86 ID:IPyQiaiI0
>>11
だからもうおわこんや
うまくない はやくない やすくないからいかない

17: 2022/12/22(木) 01:34:50.17 ID:6ZlwVVHc0
>>14
いや十分覇権や

8: 2022/12/22(木) 01:33:03.19 ID:6ZlwVVHc0
すごないか?



 ▽おすすめ







7: 2022/12/22(木) 01:32:05.48 ID:ZgZwftS6p
中毒性と割とどんなスープでも作れるから

10: 2022/12/22(木) 01:33:38.29 ID:z4yogpi5d
>>7
ないやろ

12: 2022/12/22(木) 01:34:21.99 ID:6ZlwVVHc0
>>7
おれはなんなんやろな旨味調味料かな

9: 2022/12/22(木) 01:33:19.71 ID:X/qcqbPYd
覇権とってない定期

13: 2022/12/22(木) 01:34:22.23 ID:8TXma7zB0
『覇権』

って言葉がもう気持ち悪いよな
チー牛しか使ってない

16: 2022/12/22(木) 01:34:34.33 ID:LlDhlurTd
>>13
おっチーさん

15: 2022/12/22(木) 01:34:33.37 ID:CtlgyErCx
食べやすいってのがあると思う
スルスルと入っていくから
あと蕎麦という類似した食べ物があったので抵抗感がなかった

19: 2022/12/22(木) 01:35:13.77 ID:6ZlwVVHc0
>>15
そばうどんはあかんやろ?

18: 2022/12/22(木) 01:35:12.16 ID:Cv73ZrpZa
中国父さんから教わった料理やからな

26: 2022/12/22(木) 01:40:17.78 ID:6ZlwVVHc0
>>18
別もんやろ?今のラーメン

20: 2022/12/22(木) 01:35:29.91 ID:Hp1r8ks1d
おにぎり
こいつが覇権取れない理由wwwww

21: 2022/12/22(木) 01:35:31.06 ID:coV7dmix0
YouTubeでたんぽぽ見るんやで

22: 2022/12/22(木) 01:35:45.54 ID:6ZlwVVHc0
数ある料理の中でダントツやろ

23: 2022/12/22(木) 01:37:32.17 ID:MtLUMg9j0
美味しいやん

24: 2022/12/22(木) 01:39:35.40 ID:aqWTRFwfd
日本人は味がわからないから

25: 2022/12/22(木) 01:40:04.24 ID:i6bNuKIvd
>>24
これな

28: 2022/12/22(木) 01:42:21.69 ID:BlqIx99a0
どんなに変化してもラーメンだと認めてもらえる器の広さが勝因

30: 2022/12/22(木) 01:42:43.24 ID:6ZlwVVHc0
>>28
確かに

31: 2022/12/22(木) 01:43:07.37 ID:gXecE8esd
確かに蕎麦は流行らんな

32: 2022/12/22(木) 01:43:33.57 ID:BSG6j+vKd
パスタは?

33: 2022/12/22(木) 01:44:14.15 ID:CeUzTwne0
GHQに洗脳されてしまったんや

34: 2022/12/22(木) 01:45:26.24 ID:VOICKztR0
浸透し過ぎて蕎麦や饂飩のほうが愛好家御用達感でてる

37: 2022/12/22(木) 01:47:11.09
>>34
蕎麦はもともとそうだ

35: 2022/12/22(木) 01:45:38.16 ID:QTESB5do0
わかりやすく美味しい

36: 2022/12/22(木) 01:46:02.94 ID:VODP+OHO0
自分で作るには大変
店の色が出しやすい

38: 2022/12/22(木) 01:47:16.79 ID:MtZa1IYp0
大体カップヌードルのおかげ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671640251/


関連記事
ありがちなこと・特徴


13 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-12-22 22:57

とってないよね、前も書いたけど人気調査の1位うどん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-23 01:48

ラーメンには大雑把に分けても醤油・味噌・とんこつ・塩の4種類の味があるのに
うどん蕎麦には醤油味しかないからだろ(一部うどんに味噌味あり)

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-23 02:40

それなんていうか知ってる?論点のすり替えっていうんだよ、ダサいやつがやるやつ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-23 06:25

バカ「ラーメン!」

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-23 07:46

ファストフードに並んで食べに行くとかいう矛盾
最近のは意識高い系多くて受け付けないわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-23 07:54

手軽
店のやつもインスタントもうまい
コンビニのラーメンサラダですらうまい
腕組んでる店のやつや自作は男臭くて通ぶれる
でも別に通じゃなくても通ぶってなくても普通に食う

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-23 09:19

人生でラーメン屋でラーメン食べたこと無い。蕎麦屋は何処でも行く。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-23 10:09

田舎はラーメン専門店ないから意外とラーメン屋で食ったことない人いる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-23 11:34

「蕎麦は流行らん」て、都会でも田舎でもちょっと有名な蕎麦屋は行列作ってるだろ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-23 18:04

うまいから

EDIT  REPLY    

じょん・すみす  

2022-12-23 18:16

なんかの本で読んだんだが、ラーメンはどんぶりの中に
主食(麺)とスープが入っていて、その上に肉と野菜が載ってるから
それだけで1食食った様な気になれるから、とか言う理由が有るんだとか。
「いや、そばやうどんもそうだろ?」
と買う意見もあるだろうけど、そばやうどんの場合は”○○そば(うどん)”と注文しなければ
具は何も乗らないけど、ラーメンなら最低限は具が載ってるしね。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-23 20:37

何が覇権だよ
カップラーメンの存在がなければうどんやそば未満だろうに
その辺のスーパーで出店クオリティのラーメン売り出してから言えやラヲタ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-24 07:41

ライスを味方につけたからやでー
勝つ奴は大概良い仲間を揃えんねん(笑顔)

EDIT  REPLY    

Leave a reply