Welcome to my blog


ネタ・雑談

ラーメンでバリカタ選ぶ奴w w w

6
tqq6666643f.jpg


1: 2022/12/23(金) 16:31:17.45 ID:YgJ1Lc5p0
何者なん?

2: 2022/12/23(金) 16:31:27.32 ID:YgJ1Lc5p0
ふつうが一番ええやろ

3: 2022/12/23(金) 16:31:49.08 ID:YgJ1Lc5p0
店の人の基準で一番美味しいのがふつうや

4: 2022/12/23(金) 16:31:53.06 ID:5fUwuB5Da
粉落としとかハリガネとか頼むガイジ

52: 2022/12/23(金) 16:43:07.92 ID:FnEmtB3B0
>>4
ハリガネってどんなの?
わいチキンラーメン生でよくかじるんやがあんな感じか?

56: 2022/12/23(金) 16:44:30.48 ID:kQ+gbSiHa
>>52
それってベビースターラーメンじゃあかんのか?

63: 2022/12/23(金) 16:45:59.01 ID:FnEmtB3B0
>>56
塊をかじる背徳感がええねん

5: 2022/12/23(金) 16:31:56.18 ID:yER0qs8r0
年とって全部普通が一番うまいに落ち着いた

6: 2022/12/23(金) 16:32:15.97 ID:YgJ1Lc5p0
超バリカタだと1分しか茹でないでいいから店側からしたら楽やな



 ▽おすすめ







7: 2022/12/23(金) 16:32:18.31 ID:YfSsu0wEp
カタやな

10: 2022/12/23(金) 16:32:40.80 ID:YgJ1Lc5p0
>>7
ワイは最初はカタ
替え玉は普通頼むようにしてるわ

8: 2022/12/23(金) 16:32:26.06 ID:Jl6KPzqA0
普通は湯気通しやろ

12: 2022/12/23(金) 16:32:56.61 ID:YgJ1Lc5p0
>>8
それお腹壊すやろ…

16: 2022/12/23(金) 16:33:50.55 ID:Jl6KPzqA0
>>12
ヤバいのは粉落としや

19: 2022/12/23(金) 16:34:19.41 ID:YgJ1Lc5p0
>>16
それ10秒しか通さないやつか

9: 2022/12/23(金) 16:32:27.48 ID:9nkHYP4jH
カエダマバリカタデオネガイシマス

11: 2022/12/23(金) 16:32:54.68 ID:LO5B6EN5p
普通とかネチャとしてて不味いわ

14: 2022/12/23(金) 16:33:22.67 ID:YgJ1Lc5p0
>>11
それ麺伸びてるんちゃうか

22: 2022/12/23(金) 16:34:40.01 ID:LO5B6EN5p
>>14
バリカタ民から見たら麺伸びてるのが普通

101: 2022/12/23(金) 16:54:32.88 ID:xJj8WG9/a
>>11
すぐネチャるってそれ麺がヘボいだけでは

15: 2022/12/23(金) 16:33:26.53 ID:0H2thtLA0
バリカタ言いたいだけ定期

17: 2022/12/23(金) 16:33:58.01 ID:SY7n5FFm0
バリカタって言いたい時期あったわ

20: 2022/12/23(金) 16:34:30.03 ID:kC1NGy1l0
細麺でバリカタとかいうのはわかるけど太麺の店でバリカタとか言うのはちょっと理解しにくい
カタメンとかやなくて単純に生煮えやからなあ

44: 2022/12/23(金) 16:40:57.31 ID:Gdxnii1ur
>>20
これ
ひやむぎをカタで食ってるようなもん

25: 2022/12/23(金) 16:35:47.69 ID:iVrrLoqH0
麺がまずいとこではやるべきではない
福岡の製麺所直営店なら生頼んでもうまい

26: 2022/12/23(金) 16:36:14.59 ID:cu61LRqs0
やわ好きなんだけどなにかに似てると思ってたらソーメンだった

27: 2022/12/23(金) 16:36:42.51 ID:YgJ1Lc5p0
粉落とし以上はバリカタ扱いにしてる店もあるしな
腹壊したってクレーム来たら最悪や

28: 2022/12/23(金) 16:37:19.31 ID:Jp0XNeUW0
うどんはヤワ
ラーメンはカタ

30: 2022/12/23(金) 16:37:54.65 ID:MkuYCYrqp
>>28
うどんも硬い方がええわ

29: 2022/12/23(金) 16:37:27.83 ID:l4Q7+eicd
湯気通しなんだわ

32: 2022/12/23(金) 16:38:26.87 ID:u4LAS0rS0
粉落としとか体に悪そう

34: 2022/12/23(金) 16:38:42.50 ID:qzT8cC2n0
出てくるの遅いやん
バリカタなら1分で出てくる

36: 2022/12/23(金) 16:39:08.66 ID:E+Isl1x4a
混んでる時にバリカタにすると優先して出してくれるからそうしてる

41: 2022/12/23(金) 16:40:09.01 ID:BRoa1+wmd
ベタナマや

43: 2022/12/23(金) 16:40:50.59 ID:/7/eSgCbM
セットで頼むからカタやと途中で伸びるもん

47: 2022/12/23(金) 16:41:23.53 ID:zW5sCrZK0
生とかいう3秒ぐらいしかお湯通さない狂気

50: 2022/12/23(金) 16:42:46.24 ID:YgJ1Lc5p0
>>47
それ小麦食ってるようなもんやん

54: 2022/12/23(金) 16:43:35.22 ID:qzT8cC2n0
ハリガネとか湯気通しとか粉落としとかどれが硬いのかすら分からん

58: 2022/12/23(金) 16:45:05.68 ID:TMSIpfyK0
よく消化できるよな
ちょっとでも硬いとすぐ下痢なるわ

60: 2022/12/23(金) 16:45:40.64 ID:2zYvkmgo0
ワイはいつも柔らかくなるの見越して固めにしてる

62: 2022/12/23(金) 16:45:49.04 ID:TMSIpfyK0
ちょっと温めたパン生地食ってるようなもんやん
正気じゃない

65: 2022/12/23(金) 16:46:35.37 ID:KdWmVkLN0
ワイコミュ障「全部普通で...」

68: 2022/12/23(金) 16:47:12.64 ID:jT2v2rE60
麺はカタまでよ

69: 2022/12/23(金) 16:47:21.61 ID:zncX1Y8y0
バリカタ良く頼む
歯ごたえがあるほうが好きだから

72: 2022/12/23(金) 16:47:59.60 ID:CQjcrW+j0
腹下すから無理や
ハリガネとか粉落としとかあほや

75: 2022/12/23(金) 16:48:29.57 ID:zwvNXF0n0
スナック感覚やぞ

76: 2022/12/23(金) 16:48:32.93 ID:1qDnynGDM
バリカタよりちょっと柔らかいのがいい

でもバリカタしか知らんからバリカタにしてる

84: 2022/12/23(金) 16:50:01.09 ID:eKlAQEpRr
豚骨ラーメンは柔らかい麺だと不味い
カタ以上しか頼まん

85: 2022/12/23(金) 16:50:04.22 ID:o4ZyKqX20
かために慣れると普通頼んだ時むにょむにょって感じする

86: 2022/12/23(金) 16:50:23.79 ID:FIWY/mMY0
あれ消化に悪い

90: 2022/12/23(金) 16:51:34.10 ID:ae/CV/H50
いつも片目選ぶわ

93: 2022/12/23(金) 16:52:33.76 ID:K0hT6uBlH
柔らかめの美味さに気付け

97: 2022/12/23(金) 16:53:07.46 ID:xJj8WG9/a
ちゃんと火の通った麺の香りが好きやからヤワやね

98: 2022/12/23(金) 16:54:07.74 ID:zncX1Y8y0
ヤワとか歯ごたえのない麺はムリ
子供かよ

104: 2022/12/23(金) 16:55:31.96 ID:VKzQrZdm0
粉落としや湯気通し頼むやつ結構多くてビビるわ

108: 2022/12/23(金) 16:56:34.90 ID:pZ45uPVS0
意外とやわもうまいで

110: 2022/12/23(金) 16:56:46.23 ID:c4isYiYTa
粉落しって言うマジキチ

117: 2022/12/23(金) 17:01:51.43 ID:auztsgcm0
博多ラーメンやったらバリカタやろ

121: 2022/12/23(金) 17:03:23.31 ID:Rp+z5WxIa
ワイの行く店ではナマと言うな

134: 2022/12/23(金) 17:05:54.48 ID:HS2zn5zO0
最初バリカタ3すすりくらいしてカタ麺を替え玉やろ

135: 2022/12/23(金) 17:05:55.87 ID:ul/tLCD50
そういや家系でヤワメ頼んだことないな
煮込みラーメンみたいな趣きあるかもしれんし今度やってみようかな

136: 2022/12/23(金) 17:06:06.71 ID:Hi6vpeKWd
加熱足りなくてお腹壊さないの?

143: 2022/12/23(金) 17:08:21.69 ID:7ZLpVq190
ワイはカタやな
いつでもどこでも

153: 2022/12/23(金) 17:09:59.03 ID:EN7s3Vrb0
そもそも穀物って生で食って大丈夫なのか

145: 2022/12/23(金) 17:08:34.78 ID:YrcOwjcR0
柔めじゃないと腹下すわ😞

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671780677/


関連記事
麺の硬さありがちなこと・特徴


6 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2022-12-24 19:54

パスタのアルデンテはあえて火の通っていない部分を残すことで腹持ちを良くする為だって聞いた

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-24 19:57

パジェロ?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-25 04:16

俺の行くとこはバリカタ8秒だった

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-25 12:16

カタ麺理解できない人はただカタイ麺が好きなんだろうと思ってる
正直茹ですぎると麺がお湯吸って味が薄くなるんだよね
カタ麺でスープに入れたほうが麺がお湯ではなくスープを吸って美味しくなるし、麺自体の味も味わえる
カタ麺好きな人はだいたいそれ

ハリガネとか粉落としまで好んでやってる人はただの病気
福岡でも粉落とし頼んでる人なんてなかなかお目にかかれない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2022-12-25 23:45

ちゃんと火が通ってるなら後は好みだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-01 08:13

小麦粉の麺は茹でられる事でグルテンとなり、これが旨味となる。
茹で過ぎたらグチャって、急速に不味くなる。
科学的には適切(普通)まで茹でてもらい、出てきたら一気に喰うのが最善なんよ。
ちなみに、茹でられたのと、硬めからフヤケて柔らかくなったのは違うから、フヤケで茹の代用とはあまりならない。
最後は好みで

EDIT  REPLY    

Leave a reply