15: 2022/12/28(水) 01:39:40.196 ID:oSJtrC610
結局は出汁とって麺ぶち込んだだけの物だろ
そこまで差が出る訳ないんだよな
18: 2022/12/28(水) 01:40:10.060 ID:KE0jyz//0
出るわけないと思っていた時期がぼくにもありました定期
19: 2022/12/28(水) 01:40:25.918 ID:qT2kIS5+0
入れる具材違うから味も違う
60: 2022/12/28(水) 01:57:55.984 ID:iFEyqt+10
流石に全部同じ味は味覚障害
お湯に入れた麺でも食ってろハゲw
20: 2022/12/28(水) 01:40:31.973 ID:oSJtrC610
お前らそろそろ目を覚ませ
そこまで価値あるもんじゃないぞ
23: 2022/12/28(水) 01:42:26.311 ID:oSJtrC610
ラーメン1杯なんて500円で十分、1000円なんて取りすぎだろ
26: 2022/12/28(水) 01:42:46.457 ID:pCyUX5XcM
生麺買って家でタレ作ったので十分
28: 2022/12/28(水) 01:43:31.812 ID:oSJtrC610
>>26
お前はわかってる
31: 2022/12/28(水) 01:44:44.784 ID:oSJtrC610
わざわざ出向いてまで食う物じゃねえwww
32: 2022/12/28(水) 01:44:53.959 ID:v4P6U3jJ0
〇〇家の本流がどうのとか意味わかんねえ
34: 2022/12/28(水) 01:45:41.027 ID:dMMtCvCSa
俺ほどの通になると写真を見てうまいまずいは判断しないよ
36: 2022/12/28(水) 01:45:52.003 ID:oSJtrC610
家系だのなんだの流派気取る文化、普通にサムいだろw
37: 2022/12/28(水) 01:46:09.860 ID:BKO7gH2S0
たまにオンリーワンのラーメン屋はあるにはあるんだよ
それが爆発的に売れるとインスパイアが発生したりチェーン店化したりしてジャンルになってしまう
そこまでいかないとオンリーワンとしてそこでしか食えないラーメンを提供し続ける
微妙な話だね
38: 2022/12/28(水) 01:46:39.099 ID:aiO2r6Vi0
味噌の生麺買って家で好き勝手アレンジするので満足
42: 2022/12/28(水) 01:47:51.023 ID:Rxvf/6Va0
田舎に住んでるけど都心に住んでた頃に比べると明らかにうまいラーメンがない
ラーメン自体食べなくなった
44: 2022/12/28(水) 01:48:52.247 ID:oSJtrC610
>>42
ラーメン以外の物が都心のより美味いんだろ
45: 2022/12/28(水) 01:49:52.448 ID:/9Xg/JVqa
>>42
競争の激しさが違うからね
東京は中の上くらいのレベルでも個性とか話題性無いとすぐ潰れる
43: 2022/12/28(水) 01:48:43.071 ID:Xe3ulZpi0
差がないからポエムで商売してるんだよ
46: 2022/12/28(水) 01:49:54.981 ID:oSJtrC610
>>43
これほんとそう思う
腕組んで丹精込めて作ってますみたいなポスターあるよねw
47: 2022/12/28(水) 01:50:31.583 ID:oSJtrC610
丹精込めて作るのなんか飲食店なら当たり前だろバーローwww
49: 2022/12/28(水) 01:51:24.775 ID:/9Xg/JVqa
バーローとか使うのは50歳以上の老害
53: 2022/12/28(水) 01:53:28.695 ID:oSJtrC610
>>49
お前コナンくんは高校生探偵なの知らんのか
58: 2022/12/28(水) 01:55:17.124 ID:BKO7gH2S0
>>53
全体的にレスが寒いから俺もお前はかなり老人寄りだと思う
50: 2022/12/28(水) 01:51:37.240 ID:KC2MtunA0
それは不味いらーめんを食ったことがない者の意見だぜ
51: 2022/12/28(水) 01:52:43.610 ID:oSJtrC610
出汁とって麺ぶち込んだだけの物で不味く作る方が難しいだろ
それ不味いって言いたいだけの通ぶりたいニワカなんじゃないですかねwww
52: 2022/12/28(水) 01:53:22.534 ID:cvzzcaBj0
不味いっつーかぬるいのは嫌い
54: 2022/12/28(水) 01:54:10.678 ID:Rxvf/6Va0
さすがにまずいラーメンはなかなかないけど、特別うまくないラーメンは割とガッカリするぞ
贅沢かもしれないが
55: 2022/12/28(水) 01:54:15.085 ID:po/D5Myc0
おれはもうラーメンなんて、
日高屋の中華そばしか食ってないよ
あれでもうじゅうぶんだからな・・・
56: 2022/12/28(水) 01:54:33.867 ID:q2JnbAb40
まずそれぞれ売りにしてる部分も違うからどこで食っても大差ないはありえん
59: 2022/12/28(水) 01:56:07.151 ID:fpygPlUP0
小麦の味がしっかりするような麺が好きなんだけど
わりとラーメンの麺はどうでもいい派がいるのたまにネットで見る
62: 2022/12/28(水) 01:58:29.647 ID:8z+U2B4f0
味音痴のほうが幸せだとは思うけど自分の価値観を押し付けんなよ
65: 2022/12/28(水) 02:23:07.230 ID:+VfU/aHNp
それ言う奴はだいたい舌か脳みそどっちかがおかしいんだ
71: 2022/12/28(水) 04:27:34.091 ID:7J8JBgDI0
脂である程度ごまかせるのは間違いない
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672158961/
- 関連記事
-