ワイの近所の蕎麦屋wwwwwwwwwwwww
▽おすすめ
漬物がみずみずしくてうまそう
人気店やからかもね
味噌汁やなくてミニうどんつけてほしいな
350円でミニそば頼めるよ~
冷蔵庫の中身どうなってるか気になるね
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672253557/
Welcome to my blog
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672253557/
名無しさん
田舎のドライブインだな
名無しさん
こういう店ってこういうのでいいんだよってものばっか揃えてるから意外とハズレは無い
名無しさん
昔ながらの町の蕎麦屋にはラーメンはよくある
うどん屋だとまず無いと思うが
名無しさん
食材が古いとか書いているやつがいるけど
親戚が経営していたラーメン店は賞味期限間近の食材は自宅で食べたり飲んだりしていた
名無しさん
昔よく見かけた定食屋かあ
街中華は残っているけど、こういう何でも屋さんて無くなったな
名無しさん
20世紀は蕎麦屋=町の食堂でレストランだったからなんでもあるんだろう
名無しさん
こういう店好き
名無しさん
こんな店近所にあったら毎食出前たのんでまう🥰
ただマーボナスラーメンがあるのにマーボー(豆腐)ラーメンがないのはいただけない
名無しさん
花巻そばが無いじゃん、やり直し。
名無しさん
富士そばでもラーメン出してるし、そういうもんじゃないの?
言うても、富士そばの蕎麦は小麦粉60%なんで、蕎麦というよりパスタやな
もはや日本で蕎麦屋を名乗る店であっても、めったに蕎麦は食えない
名無しさん
めにゅーほうふとかてびろくやってるそばやとうどんやはしんようしない……
名無しさん
>>恐ろしく古い具材混ざってそう
こういう店は、うまく使いまわして使い切ってるんだよ
別に一日1000食とか出るわけじゃないし
名無しさん
近所にあるこの手の店、大抵美味いんだけどたまに地雷?みたいなのがあるんだよな
なんでやろ