5: 2022/12/31(土) 14:55:05.40 ID:HP9nDZGOM
年明けうどんを流行らせようとしてるよな
6: 2022/12/31(土) 14:55:17.17 ID:vprykf9I0
うどん協会「悔しいんで年明けはうどん食え」
7: 2022/12/31(土) 14:55:46.99 ID:SPZoNLrD0
ドラゴンズファンはやっぱり年越しきしめん食べるんやろか
8: 2022/12/31(土) 14:55:58.63 ID:uIgFynJfM
ワイはごつ盛りきつねうどんや
9: 2022/12/31(土) 14:56:10.16
香川県ならそれやろなぁ
10: 2022/12/31(土) 14:56:12.33 ID:xD6w5Vxmd
そばは水の食い物やからや
夏に鰻食うのは火やから
陰陽五行思想や
11: 2022/12/31(土) 14:56:19.32 ID:kvLuhYoAd
年越す前に蕎麦喰うんやで
12: 2022/12/31(土) 14:56:33.65 ID:M3ZjOdv30
うどん派の関西人も年越しそばしてるんか?
うどんと心中しろよ
17: 2022/12/31(土) 14:57:01.75 ID:OQcBI1vk0
>>12
そば屋もたくさんありますが?
13: 2022/12/31(土) 14:56:35.83 ID:sR3QBO7E0
あるぞ
14: 2022/12/31(土) 14:56:47.80 ID:zRtU79rJ0
四国は年越しうどんって聞いた
15: 2022/12/31(土) 14:56:52.54 ID:9BvamL5Y0
年明けうどんやぞ
16: 2022/12/31(土) 14:56:58.03 ID:KRH3mz0A0
あるで
昔から太く短く生きたい漢にはうどんが人気や
18: 2022/12/31(土) 14:57:07.04 ID:XeeitAA/0
え、わい食おう思てるけど
19: 2022/12/31(土) 14:57:18.84 ID:7AZ0Lu+z0
あるぞ
年明けうどんもあるぞ
20: 2022/12/31(土) 14:57:35.63 ID:tAYMKL6q0
ぶっちゃけ蕎麦とうどんって区別つかんやな
22: 2022/12/31(土) 14:57:52.21 ID:OQcBI1vk0
>>20
?
26: 2022/12/31(土) 15:01:02.00 ID:cbgCGN9h0
>>22
関西やとほぼ細麺うどんと変わらんレベルにそば率低いそばがけっこうある
21: 2022/12/31(土) 14:57:49.23 ID:+F0JVY6Wa
年越し焼きそばでもいいぞ
長ければなんでもええんや
24: 2022/12/31(土) 14:59:04.52 ID:uIgFynJfM
ワイは年越しスパゲッティにするか
27: 2022/12/31(土) 15:01:24.07 ID:zRtU79rJ0
>>24
オサレね
28: 2022/12/31(土) 15:01:44.09 ID:OKRWqiut0
最初に年明けうどんの梅干しは日の出イメージって発想した人は商才あると思う
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672465849/
- 関連記事
-