【悲報】アメリカ、そば一杯3400円になってしまうwwwwwwwwwwww
インフレを抑え込むため行っている利上げで、リセッションへの懸念が高まるアメリカ。2023年の「円相場」と「景気後退」の見通しは?
22年のアメリカ経済は、記録的なインフレに見舞われた年でした。
6月の消費者物価指数は前の年の同じ月と比べて9.1%上昇し、円安ドル高も1ドル151円台まで進行しました。
40年ぶりのインフレと32年ぶりの円安のダブルパンチとなり、ニューヨーク・マンハッタンでは、
菜たぬきそば1杯の値段が、チップを入れると日本円で3400円にのぼることが話題になりました。
新型コロナウイルスによるパンデミックが終わり、経済活動が回復したことで、旺盛な需要を背景に物価高が進んだアメリカ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/40e995a14188b8ae72bcba00f52749ec62422e61
400円でも高いわカス
チップもらえるのすげえ
世界標準に逆らうな
たいして価格に影響しないやろ
チップも強制な店と強制じゃない店があるで
強制じゃない店は払わん奴ふつうにおる
▽おすすめ
↓
ニューヨークであり合わせの材料で屋台をやる
↓
大儲け
これあかんの?
給料激安国家に生まれて良かったは草
ピザとかは相変わらず安いんやろ
そもそも文化的に欧米は外食が高くてアジア圏は安い
だからファストフードが生まれた
給料高くても住みたいですか?って話よな
ワイは嫌や
薬物使用率ヤバすぎんか
ファイティングポーズ決めてる間に強盗入ってきて殺されそう
救急車金かかんの?
都合のいいデータ比較してるだけやん
年収の中央値とかも比べろや
日本でも都心のど真ん中でソバ食えばそれくらするやん
せんわw
アメリカでのそばは外国のもので日本でいうパスタみたいなもんやろ
高いの探せば普通にあるわ
逆にピザとかならアメリカのほうが安いだろうし
そら高いの意図的に探せばあるよ
パスタだろうが蕎麦だろうが
余程の日本かぶれ以外
卵の値段は日本の2~2.5倍程度、最低賃金考えたら妥当なレベル
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672624854/
- 関連記事
-
-
【辛ラーメン】タイ、韓国製即席麺「辛ラーメンブラック」販売中止…約3千個を回収
-
【朗報】ラーメン〇郎、サウジアラビアに出店してしまうwww
-
タイ人、本国の2000円から3000円の二郎系ラーメンを惜しげもなく食べる
-
日本人、カナダでラーメン屋のバイト、チップ入れて月給50万。
-
カナダ・バンクーバーのラーメン屋さんwwwwwwwwwww
-
【悲報】アメリカ、そば一杯3400円になってしまうwwwwwwwwwwww
-
【悲報】日本産肉なしカップ麺が不合格 半年で5件目/台湾
-
【画像】アツアツの麺(韓国式うどん)がうまそう
-
【W杯】カタールの韓国料理店の「味噌ラーメン」味と値段は?
-
中国・北京の若者の間で「二郎系ラーメン」と「日本の町中華」がブームになっている「意外な理由」
-
【画像】ロンドンの丸亀製麺、高すぎて炎上wwwwwwwwwwwww
-