Welcome to my blog


海外

【悲報】アメリカ、そば一杯3400円になってしまうwwwwwwwwwwww

8
1: 2023/01/02(月) 11:00:54.89 ID:uwlE3TPS0NEWYEAR
記録的なインフレが襲ったアメリカでは、円安とのダブルパンチで、そば1杯が3000円を超えるまで値上がりしました。
インフレを抑え込むため行っている利上げで、リセッションへの懸念が高まるアメリカ。2023年の「円相場」と「景気後退」の見通しは?

22年のアメリカ経済は、記録的なインフレに見舞われた年でした。
6月の消費者物価指数は前の年の同じ月と比べて9.1%上昇し、円安ドル高も1ドル151円台まで進行しました。

40年ぶりのインフレと32年ぶりの円安のダブルパンチとなり、ニューヨーク・マンハッタンでは、
菜たぬきそば1杯の値段が、チップを入れると日本円で3400円にのぼることが話題になりました。

新型コロナウイルスによるパンデミックが終わり、経済活動が回復したことで、旺盛な需要を背景に物価高が進んだアメリカ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/40e995a14188b8ae72bcba00f52749ec62422e61

2: 2023/01/02(月) 11:01:08.36 ID:uwlE3TPS0
ちな画像

終わりだよ
no title

64: 2023/01/02(月) 11:17:47.58 ID:ExyGiJSc0
>>2
400円でも高いわカス

74: 2023/01/02(月) 11:21:51.42 ID:yVRpQW0J0
>>2
チップもらえるのすげえ

6: 2023/01/02(月) 11:02:16.62 ID:A6i7w3Nda
チップとかいうクソ文化

9: 2023/01/02(月) 11:03:00.30 ID:QUimwQCfd
チップ文化無くせばいいのに

11: 2023/01/02(月) 11:03:27.38 ID:/OQXleFR0
>>9
世界標準に逆らうな

18: 2023/01/02(月) 11:05:44.67 ID:N/hNDSOO0
>>9
たいして価格に影響しないやろ

159: 2023/01/02(月) 11:51:31.56 ID:zfuYVP450
>>9
チップも強制な店と強制じゃない店があるで
強制じゃない店は払わん奴ふつうにおる

10: 2023/01/02(月) 11:03:13.97 ID:cURj7Rmwp
なんとか密航して蕎麦を持ち込めないかな

12: 2023/01/02(月) 11:03:38.54 ID:e5qNy3oR0
そりゃ海外で蕎麦なんて食おうとしたらそうなるわな

17: 2023/01/02(月) 11:05:42.98 ID:Ux/2x1Nk0
どん兵衛輸出してええか?





 ▽おすすめ









28: 2023/01/02(月) 11:07:40.50 ID:uXm248OT0
日本からスーパーの蕎麦を持ち込む

ニューヨークであり合わせの材料で屋台をやる

大儲け

これあかんの?

62: 2023/01/02(月) 11:15:03.43 ID:5xohK+3fx
メリケンにとっての3400円はワイらにとっての340円くらいのクソ安い感覚なんやろか

70: 2023/01/02(月) 11:20:16.77 ID:QkO+13gl0
円表記する意味が分からん

77: 2023/01/02(月) 11:22:05.34 ID:Byke+bCp0
日本に生まれてよかったわマジで

81: 2023/01/02(月) 11:22:30.97 ID:OovdCTHa0
>>77
給料激安国家に生まれて良かったは草

84: 2023/01/02(月) 11:23:53.99 ID:YUCXVfkG0
美味いものを安く食える方が豊かやろ

85: 2023/01/02(月) 11:24:03.40 ID:x3Fi5tCra
これ日本食やから高い面もあるんやないんか?
ピザとかは相変わらず安いんやろ

93: 2023/01/02(月) 11:27:44.34 ID:YUCXVfkG0
>>85
そもそも文化的に欧米は外食が高くてアジア圏は安い

だからファストフードが生まれた

87: 2023/01/02(月) 11:25:28.25 ID:tguxlOuEd
なんj民憤死しそう

95: 2023/01/02(月) 11:27:58.88 ID:jbeTzOhl0
食に関しては日本はよおやっとるよな

96: 2023/01/02(月) 11:28:02.07 ID:qrYvpLCP0
州の差があり過ぎてアメリカの一言で括るの無理やろ

97: 2023/01/02(月) 11:28:08.57 ID:7Mtv2z420
不幸な国やで
no title

100: 2023/01/02(月) 11:29:17.13 ID:/euVuriU0
>>97
給料高くても住みたいですか?って話よな
ワイは嫌や

103: 2023/01/02(月) 11:30:09.93 ID:NQ4OtcXH0
>>97
薬物使用率ヤバすぎんか

115: 2023/01/02(月) 11:32:58.30 ID:BMKAD5UW0
>>97
ファイティングポーズ決めてる間に強盗入ってきて殺されそう

147: 2023/01/02(月) 11:43:13.76 ID:Ks4HD+3u0
>>97
救急車金かかんの?

175: 2023/01/02(月) 12:03:15.53 ID:lCG2vJev0
>>97
都合のいいデータ比較してるだけやん
年収の中央値とかも比べろや

101: 2023/01/02(月) 11:29:49.10 ID:o9iP5Yx40
一杯のかけそばも食えん

108: 2023/01/02(月) 11:30:54.60 ID:8RCZ9oo+0
マンハッタンならそりゃそれくらいするやろ
日本でも都心のど真ん中でソバ食えばそれくらするやん

111: 2023/01/02(月) 11:31:23.56 ID:fbCYcUWr0
>>108
せんわw

118: 2023/01/02(月) 11:33:33.09 ID:AEYNQCFQ0
>>111
アメリカでのそばは外国のもので日本でいうパスタみたいなもんやろ
高いの探せば普通にあるわ
逆にピザとかならアメリカのほうが安いだろうし

136: 2023/01/02(月) 11:37:58.97 ID:fbCYcUWr0
>>118
そら高いの意図的に探せばあるよ
パスタだろうが蕎麦だろうが

112: 2023/01/02(月) 11:31:25.80 ID:cjm/WSCja
ヤンキーのくせに蕎麦食えるのか

113: 2023/01/02(月) 11:32:12.23 ID:GHvaIW6O0
立ち食いとちゃんとした店くらべんなよ

117: 2023/01/02(月) 11:33:11.95 ID:Eu0x9lRP0
まず蕎麦なんて田舎臭いものをアメリカ人は食わんから
余程の日本かぶれ以外

153: 2023/01/02(月) 11:46:10.79 ID:ApmRVOpSd
いうてアメリカで蕎麦が高いのは当たり前定期

157: 2023/01/02(月) 11:48:55.30 ID:a5ye/2RY0
ラーメン一杯二千円やぞ

160: 2023/01/02(月) 11:53:41.96 ID:MauPxvA4d
ステーキ食えば良いじゃない

163: 2023/01/02(月) 11:54:49.65 ID:gt0aoqH/0
もともと外食が高いだけでは?
卵の値段は日本の2~2.5倍程度、最低賃金考えたら妥当なレベル

164: 2023/01/02(月) 11:54:54.75 ID:ird6yVH30
インフレ以前に向こうでそば食ったらそら高いやろ

166: 2023/01/02(月) 11:56:49.24 ID:kCJ+dC/y0
しかもクソまずそう

172: 2023/01/02(月) 12:01:42.91 ID:bHjJ7EdoM
日本でピザ食ったらやたら高いみたいなもんやろ

178: 2023/01/02(月) 12:03:52.10 ID:YgrSXTJF0
一方日本は薄皮が5個→4個になっただけで大騒ぎしていた

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672624854/


関連記事




値段悲報



8 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-01-02 23:58

行かねえし関係ないっす

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-03 00:54

それを比べてどうしたいの?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-03 03:38

ゆで太郎→1月から、かけ蕎麦400円←5割小麦粉

松屋→Wで選べるTKG朝食(特盛変更無料)290円←味噌汁無料
この差は何?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-03 07:14

隠れ移民追い出し作戦かな、K国なんか4万オンで泣きだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-03 07:55

日本も否応なく訪れる物価高
来月あたりに第一波が確定済み

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-03 09:08

アメリカとの比較で、かけそばの値段を例に出して何の意味があるの?
ピザで比較白やと思ってGoogleマップでマンハッタン - pizza で検索したら
日本の宅配ピザLサイズくらいのが20$~28$くらいだった
※エンパイアステートビル周辺で安価となってる店
オクラホマ州の中心部だと10$~18$くらい
ロスはその中間くらい

Googleマップ、おもしろいwww

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-03 10:18

低能底辺ほど無意味な世界比較をやりたがる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-03 11:41

現地で蕎麦とうどんを栽培すれば安くなるだろ

EDIT  REPLY    

Leave a reply