Welcome to my blog


ネタ・雑談

田舎に来ると朝ラーメンってあるんだけど朝の5時50分からラーメン食ってるおっさんって何よ?

13
tbPWb8s.png


1: 2023/01/02(月) 17:51:11.29 ID:/TNuXniW0● BE:194767121-PLT(13001)
2023年に注目すべき 個性豊かなラーメン「新店」5軒
https://news.yahoo.co.jp/byline/ymjrky/20230102-00331168

114: 2023/01/02(月) 19:22:10.30 ID:kCYuO3zS0
>>1
自分が知らないものがあると許せないタイプ?

2: 2023/01/02(月) 17:52:06.06 ID:QKNZ+Ns70
野良仕事舐めんな

3: 2023/01/02(月) 17:52:27.26 ID:MzJU09wB0
トラックの運ちゃんじゃないの?

4: 2023/01/02(月) 17:52:46.40 ID:huDCNtBH0
そいつにとっては夜飯かもしれん

5: 2023/01/02(月) 17:53:21.68 ID:2UbG4x460
漁師とか

8: 2023/01/02(月) 17:54:36.46 ID:o3ydf4tT0
何って朝の5時50分にラーメン食ってるおっさんだよ

16: 2023/01/02(月) 17:58:34.57 ID:d992eHfW0
なんかいかんの?

17: 2023/01/02(月) 17:59:58.48 ID:zPrVJdp80
おっさんにとっては昼飯かも知れないじゃん



 ▽おすすめ







20: 2023/01/02(月) 18:02:04.70 ID:bpb5C1IS0
夜勤やってたらそんな店が欲しくてたまらねえ

21: 2023/01/02(月) 18:02:55.58 ID:ipHnTWkD0
夜勤明けや市場関係者?

23: 2023/01/02(月) 18:04:36.11 ID:LtM0YgS10
夜勤明けの人向けなんだろ

39: 2023/01/02(月) 18:15:21.27 ID:yvgHCwgv0
>>23
たまに朝に数人でホストが朝にラーメン食ってるの見るわ

60: 2023/01/02(月) 18:27:45.93 ID:EIGSr3wU0
>>39
カラオケでオールしたあとにラーメン屋入ったら
ホストの集団が入ってきてNO1の人が俺等の分も奢ってくれたことあるわ
タワー沢山立ったから羽振りが良かったんだと

25: 2023/01/02(月) 18:04:52.48 ID:h9MDtu8u0
あとは寝るだけの夜に食うより、これから1日動き回る朝の方が健康に良さそうだけど

27: 2023/01/02(月) 18:07:11.54 ID:Xue8nEDW0
朝のラーメン屋でメンマと餃子でビール飲むの最高!
もちろん締めはラーメン。

28: 2023/01/02(月) 18:08:07.75 ID:mJl7bmTy0
近くの青果市場の食堂が美味しそうなんで一度行きたいと思ってるんだが
営業時間が早朝4時~9時w

75: 2023/01/02(月) 18:39:22.83 ID:JY0e2bxv0
>>28
9時で行けねえってどんだけぐうたらなんだよ

86: 2023/01/02(月) 18:50:13.63 ID:mJl7bmTy0
>>75
いや7時には出勤しちゃうから
かといってその前に早起きするのはキツイ

29: 2023/01/02(月) 18:08:26.95 ID:ukMZdRCE0
夜食うよりいいのでは

31: 2023/01/02(月) 18:09:54.23 ID:QUWI65Af0
朝ラーメン とても大好き💕
夜中にラーメン食うよりマシだぞ

132: 2023/01/02(月) 20:47:42.93 ID:X9oRlxhS0
>>31
夜中食って寝なけりゃ良いだけでは

34: 2023/01/02(月) 18:10:40.54 ID:Ew7MVcDl0
寒い時期は朝ラーメン食ってあったまるわ

35: 2023/01/02(月) 18:11:56.68 ID:YgkoHtQy0
杉田家は朝から行列してる

44: 2023/01/02(月) 18:17:08.51 ID:rWfFHTm50
夜食うよりいい

土方なら、一日のエネルギーになる

46: 2023/01/02(月) 18:17:29.24 ID:kSfucQEg0
体力勝負朝飯ガッツリ系
運ちゃんとか

48: 2023/01/02(月) 18:19:09.21 ID:d992eHfW0
でもこれから労働って人が食うには5時台は早過ぎね
麺は消化早いから昼前からやたらと腹が減りそう

50: 2023/01/02(月) 18:20:37.84 ID:pn/Gvd+I0
夜勤明けのラーメン美味い

54: 2023/01/02(月) 18:22:21.67 ID:cCmPMTm00
うちの近所は常道というか
昼前じゃないと開店しない

56: 2023/01/02(月) 18:24:07.01 ID:8v1zQDtQ0
青森行くと
銭湯が朝4時30分からやってる

62: 2023/01/02(月) 18:31:22.67 ID:oZqjVnzG0
>>56
悪くないけど
青森行ったことあるが、言葉が全く通じないから常連や店主との交流は無理だな

57: 2023/01/02(月) 18:25:20.65 ID:ZaI0H2/C0
食いたかったら食うだろ
酒だって夜より日中に飲んだほうが健康に悪くないんだぞ

58: 2023/01/02(月) 18:26:19.01 ID:RoRTHIaC0
運ちゃん

59: 2023/01/02(月) 18:27:22.18 ID:cCmPMTm00
気持ち的には朝はラーメンよりうどんかな

61: 2023/01/02(月) 18:29:39.50 ID:OpSMEQbx0
朝のラーメンはしょうゆに限る

70: 2023/01/02(月) 18:36:51.91 ID:A/YTCYVq0
>>61
確かに
夜勤明けとかじゃなく、起きて最初の食事だとすると、豚骨や味噌はキツいよね

64: 2023/01/02(月) 18:32:24.86 ID:hrAFODi60
朝ラーメンとか言いながら8時開店のふざけた店があるわ

65: 2023/01/02(月) 18:32:26.59 ID:rx9Zg+qj0
朝からやってる讃岐うどんみたいなもんか

67: 2023/01/02(月) 18:34:11.58 ID:kki7n/mg0
休日早く起きて朝5時から開いてる温泉入ってその後朝ラーメン
帰って寝る

69: 2023/01/02(月) 18:36:36.56 ID:v7UpIwdy0
テレビで見たことあるけど主に工場の夜勤明け向けだって言ってたぞ。
で、おまけに早起きのジジババとか、家族連れも来るようになったとか

73: 2023/01/02(月) 18:38:04.99 ID:JY0e2bxv0
夜勤だろ
これだから引きこもりは

76: 2023/01/02(月) 18:39:34.67 ID:Ba9HHfYd0
おじいちゃんは早起きだから

77: 2023/01/02(月) 18:39:48.66 ID:YLMggL2u0
山岡家最強

81: 2023/01/02(月) 18:44:37.13 ID:pscKd2tP0
長距離ルートは早朝搬入してセンターは地域別に仕分けて8時から出発する宅配2トンにバトンタッチ
長距離運ちゃんは上がりなのでラーメン食って帰る
ラーショ、山岡家は流通団地近辺に出店する

87: 2023/01/02(月) 18:50:21.84 ID:XeS/vkd90
仕込みやら何やらしてそんな朝方に店開いてるラーメン屋も凄いな

89: 2023/01/02(月) 18:51:26.82 ID:2ncMdf0E0
仕事帰り

90: 2023/01/02(月) 18:52:29.57 ID:XvV+8ikz0
朝からやってるラーメン屋の臭い若い頃は腹が減ったが今は不快だな
年取ったは

91: 2023/01/02(月) 18:52:31.41 ID:cCmPMTm00
広島で早朝から開いてるラーメン屋って聞かない

92: 2023/01/02(月) 18:53:16.88 ID:rz1BuUpo0
宿直やってた時の明けはうどんだったな
安くて美味い、胃に優しい

93: 2023/01/02(月) 18:53:23.28 ID:2ncMdf0E0
あと結構仕事帰りのキャバ嬢が食ってるな

95: 2023/01/02(月) 18:55:12.10 ID:3EOPrAGk0
函館民だけどしばれるから朝から塩ラーメン食うときはあるな
青森民みたいに毎日じゃないけどw

96: 2023/01/02(月) 18:55:58.86 ID:oqBXjTg60
むしろ朝食うものだろ
夜だの、締めだのに食うから身体悪くするんだよ

106: 2023/01/02(月) 19:14:47.78 ID:pGLTf6wP0
正解は市場関係者
セリ終わった後に飯を食うから

107: 2023/01/02(月) 19:15:00.16 ID:BgkEZCOd0
がっつり肉体労働すっから
都会人が真似して食ったら病気になるぞ

108: 2023/01/02(月) 19:15:00.66 ID:KpST4B1A0
ジョギングと称した飲み屋帰りじゃねー?

111: 2023/01/02(月) 19:18:25.73 ID:B4Na+jmY0
市場で働いてると普通じゃね
しらんけど

118: 2023/01/02(月) 19:53:51.63 ID:uqCOvuKL0
夜勤明けだろ

120: 2023/01/02(月) 20:03:39.54 ID:FIm4qBsM0
飲み屋関係が朝に食うパターンもあるな

100: 2023/01/02(月) 19:04:08.48 ID:IVqRrEA60
朝の立ち食いそばと同じだろ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672649471/


関連記事
朝ラーメンありがちなこと・特徴


13 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-01-03 09:04

朝の5時50分に田舎に行ってるお前こそ何物なんだよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-03 09:11

実家帰り?帰郷~。

早朝ラーメンは喜多方ラーメンが先駆け?
他人の深淵を見るときは、自分の深淵も見られるからなー。よく知らんけど。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-03 09:46

お人形遊びしてる引きこもり無職と違って仕事してんだよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-03 10:41

東京を田舎って言いたい京の方っぽい匂いがするな
てか、このラーメンショップ◯化ってところは大丈夫なのか?商標とかwアウトだろw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-03 11:29

リク○ル勤務だけど工場は24H稼働
社員は週ごとに8Hズレて出勤
ライン工は深夜手当て等で一年目から30万貰えるけど30歳までほぼ残れんわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-03 11:46

早朝ラーメンの先駆けは静岡県の茶畑みたい。

茶畑のシンデレラといえば~?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-03 14:00

そのオッサンは夜勤明けで食事的には今が夜という可能性は考えないのか
小学生ならともかく考えが狭い情けない奴だな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-03 18:37

ラーメンどころか松のやの朝定食で朝五時からトンカツ食ってるおっさんとかも普通にいるしその人たち当然のようにご飯おかわりしてるぞ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-03 21:12

同様なものに深夜やってる食堂とかね
ちょっと気になって夜中営業中に入ってみたら、近くの飲み屋のホストさんとかがメシ食ってたわ
カツ丼が美味い店だった。深夜に食うからなおさらw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-04 19:51

ラーショ「あぁん? 営業時間の文句は、俺に言えぇぇ!」

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-05 04:21

市場関係者とかドカタ仕事、プロドライバーは幹線道路沿いとかだと朝早くから食いに来る。
あとは工場の夜勤労働者の上がり飯。
だからラーショはそういうロードサイドで早朝からやってるわけだな。

喜多方ラーメンはもともと労働者向け需要で発展したから朝ラーが定着したんだが、
最近は朝から会津の山目当ての登山客にも時間的に都合が良いってんで定番コースになってる。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-05 05:31

社会のクソゴミ底辺なめてんの?

EDIT  REPLY    

じょん・すみす  

2023-01-29 16:12

夜勤明けの人がそこで飯を食って、それから家に帰って寝るんだろうな。
というシナリオが思いつけない、そんなお前の方が問題だ。

EDIT  REPLY    

Leave a reply