6: 2023/01/03(火) 03:02:13.774 ID:Em3z8/xHM
あんな物飲むとか関東人は変わってる
7: 2023/01/03(火) 03:02:45.558 ID:O3kOcAr20
わさびとかしたそばつゆならうまい
8: 2023/01/03(火) 03:02:53.376 ID:HJVMDuqdr
あれは頭おかしい
あんなのがあるから竹岡ラーメンみたいなゴミが生まれる
9: 2023/01/03(火) 03:03:10.741 ID:ldPb2h+U0
餃子のタレ飲むのと一緒だよなあれ
10: 2023/01/03(火) 03:03:16.636 ID:jqvbRZ6l0
蕎麦湯割(゚д゚)ウマー
11: 2023/01/03(火) 03:04:36.672 ID:GvLil7Gar
そばつゆ薄めても結局そばつゆを飲んでるのには変わらないって気付かないのがヤバい
あんなの飲んだら塩分摂取が大変な事になる
そばつゆってほぼ醤油なのに…
13: 2023/01/03(火) 03:07:38.778 ID:1uvsfOrQ0
>>11
そんなこと言い出したら蕎麦なんて炭水化物の塊食えないよ
14: 2023/01/03(火) 03:10:06.315 ID:f16O+6XTr
>>13
頭悪そう
蕎麦を食べるのと残ったつゆを飲む事を同じと考えてるのかよ
21: 2023/01/03(火) 03:30:28.867 ID:1uvsfOrQ0
>>14
鏡見て言えよ
12: 2023/01/03(火) 03:07:05.152 ID:A55+iNZd0
真夏に水出さずにそば湯だけ出されてムカついたわ
15: 2023/01/03(火) 03:10:50.643 ID:MbmNN/Oid
無理しなくても飲める
バリウムは無理して飲むけど
17: 2023/01/03(火) 03:12:14.905 ID:I3HOl/SE0
出汁をそば湯で割って飲むんだよ
19: 2023/01/03(火) 03:19:22.572 ID:jYqf1XNX0
栄養は蕎麦湯のほうがあるらしいな
20: 2023/01/03(火) 03:22:58.245 ID:e92dlKaE0
普通、水のコップに適量で割るよね
22: 2023/01/03(火) 03:33:11.151 ID:OA1TWr+Fp
かけそばは飲み干すじゃん
23: 2023/01/03(火) 03:59:55.998 ID:IGKqEyY50
1回飲んだらまずくて、それ以来飲んでないわ
てか、そばの水分でつゆ濃度が適度に薄まるから
そば食い終わった後で、つゆだけで余裕で飲める
18: 2023/01/03(火) 03:18:30.596 ID:6Kh1Dw1xd
あれ出る店はそば前とか板わさある昔からのそば屋のイメージ
16: 2023/01/03(火) 03:12:04.274 ID:4yBZrJcW0
冬の寒い日にもり蕎麦かっ喰らって冷えた身体を温めるのに蕎麦つゆを多めに割った蕎麦湯飲むのが最高
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672682413/
- 関連記事
-