9: 2023/01/06(金) 17:54:43.92 ID:sPi0zDbf0
腕の差と材料の差が一番出るからじゃね
16: 2023/01/06(金) 17:57:27.12 ID:B7u3QNm20
>>9
そうなのか
地元に塩ラーメンが美味しい店いくつかあるんや
10: 2023/01/06(金) 17:55:10.93 ID:pUMBZdNp0
ポロイチでは塩が人気やろ
17: 2023/01/06(金) 17:57:54.53 ID:B7u3QNm20
>>10
ポロイチって略す人初めて見たわ
73: 2023/01/06(金) 18:37:47.91 ID:H+Lpngiy0
>>17
ポロイチ言うやろ
12: 2023/01/06(金) 17:55:46.22 ID:Gwko5xw00
不味い店があまりに多いから
21: 2023/01/06(金) 17:58:42.33 ID:B7u3QNm20
>>12
ワイの地元やと塩ラーメンが美味しい店いくつかあるんやが
周りやと家系が人気なんや
23: 2023/01/06(金) 17:59:10.24 ID:R+7kqn740
>>21
家系の塩は
おいしい
14: 2023/01/06(金) 17:56:54.85 ID:8/Ax5/JC0
でも塩バターなら?
15: 2023/01/06(金) 17:57:19.92 ID:yJFT5uJxa
>>14
味噌バターの劣化版やろ
18: 2023/01/06(金) 17:57:59.68 ID:6pvcgEnd0
ごつい麺との相性がね…
19: 2023/01/06(金) 17:58:27.29 ID:Kxs0LubN0
ポロイチゴの塩はあれカレーやろ
20: 2023/01/06(金) 17:58:36.44 ID:IsvKpg600
パンチがないんだよな
32: 2023/01/06(金) 18:01:39.07 ID:B7u3QNm20
>>20
それも何か分かるわ
24: 2023/01/06(金) 17:59:13.69 ID:UlOwaOO40
動物系のうまみなくておいしくないから
25: 2023/01/06(金) 17:59:16.28 ID:pngPDjBX0
ポロイチの塩に自分でわかめやキャベツ加えるのすき
27: 2023/01/06(金) 17:59:51.50 ID:076z29KI0
脂ぎったスープが好きなやつには合わんやろうけど、塩が一番風味感じとれて旨いと思うわ
44: 2023/01/06(金) 18:09:30.99 ID:B7u3QNm20
>>27
完全に同意や
28: 2023/01/06(金) 18:00:26.91 ID:LxZIsIM5d
一周回って醤油に帰っちゃう
30: 2023/01/06(金) 18:01:10.13 ID:076z29KI0
確かに醤油もうまい
31: 2023/01/06(金) 18:01:35.50 ID:iG3SZQhg0
美味い店が少ない
34: 2023/01/06(金) 18:02:24.89 ID:VZZ5x/Cr0
スープに使う水で美味さが違いすぎるからや
塩ラーメンは田舎の方が美味い
45: 2023/01/06(金) 18:10:18.42 ID:B7u3QNm20
>>34
そういうことなのか
確かに田舎住みやわ
38: 2023/01/06(金) 18:06:00.34 ID:5b2sufmZ0
炒め野菜乗せるなら塩やね
42: 2023/01/06(金) 18:08:25.47 ID:4b+Wj5Px0
>>38
味噌なんだよなぁ
スープと一緒に炒めるとええ
39: 2023/01/06(金) 18:07:45.08 ID:Ai8+nLm70
ラー油入れるとうまい
43: 2023/01/06(金) 18:08:38.13 ID:KDfSHN4na
塩は年1でええわ
46: 2023/01/06(金) 18:10:53.81 ID:xuZDa2y/a
あれ実態は醤油ラーメンだからなあ何が塩なんだかなバカじゃねーの
47: 2023/01/06(金) 18:12:16.98 ID:kWnEzpXS0
ワイも好きやけど当たり外れデカいんよな
48: 2023/01/06(金) 18:13:40.97 ID:PqRF8tXD0
塩ラーメン←別に頼まんでもええかな
あっさり塩ラーメン←うまそう
49: 2023/01/06(金) 18:14:20.27 ID:Kxs0LubN0
こってり塩ラーメンとか出せば売れるか
50: 2023/01/06(金) 18:16:26.24 ID:qnvGlMR+a
ラーメンが食べたい!って気分の時に塩はなんか違うよな
もっと濃いパンチの効いた味を求めてる
53: 2023/01/06(金) 18:17:39.41 ID:5swJCM7qd
なんかソーメンのポジションになってくるねん塩やと
59: 2023/01/06(金) 18:24:21.47 ID:R8j7JNhA0
塩の入ってないラーメンなんてないのに
何故塩を強調するのか?
60: 2023/01/06(金) 18:24:46.22 ID:MkK80bE/0
今の塩ラーメンの即席麺はクソまずいわ
しかもなぜか全部同じ味
あの独特の苦みがある感じの粉な
61: 2023/01/06(金) 18:25:05.37 ID:dhp3cO/M0
日清の袋麺の函館しおはマジでうまい
塩ラーメンかって言われると違うけど
今はシロクマのパッケージになっとる
カップ麺なら味噌普通の店のラーメンならスタンダードに醤油がええ
64: 2023/01/06(金) 18:29:12.99 ID:Tw8YwQKg0
ラーメンのくせに気取ってあっさりとか売りにしてるから
65: 2023/01/06(金) 18:30:45.41 ID:asGRNWpzM
塩って南国のイメージ。
北海道は味噌
69: 2023/01/06(金) 18:35:21.88 ID:kWnEzpXS0
>>65
ワイは塩といえば函館のイメージある
70: 2023/01/06(金) 18:36:14.72 ID:0ZsNUv2V0
サッポロ1番は塩がうまい
74: 2023/01/06(金) 18:37:55.58 ID:qYhEjk5xd
サッポロ一番の塩って塩ラーメンじゃなくて正確にはカレーラーメンだよなあれ
84: 2023/01/06(金) 18:40:15.55 ID:NIBz6Xg80
人間が本能的に旨いと感じるのは糖質と脂や
カロリー爆弾の脂を如何に旨く食わせるかが大事でそのためにきつい香辛料を使う
あっさり塩ラーメンよりドギツイ豚骨ニンニクラーメンが勝つのは動物として当たり前だから
75: 2023/01/06(金) 18:37:55.62 ID:oLyVyfe5M
なんか安っぽいんよ
67: 2023/01/06(金) 18:35:12.56 ID:iflTm44D0
塩ラーメンて貧乏くさいから嫌いや
68: 2023/01/06(金) 18:35:19.52 ID:KWVw54VF0
味ねーじゃん
62: 2023/01/06(金) 18:26:56.55 ID:gHxaErTz0
手間がかかってなさそう
54: 2023/01/06(金) 18:19:18.16 ID:0Lcf07Qc0
むしろ塩ラーメンしか食わん
至高の奴いつか見つけたいわ
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672995119/
- 関連記事
-