Welcome to my blog


ネタ・雑談

何でみんな丸源ラーメン行かないの?

12
1: 2023/01/20(金) 16:47:32.559 ID:LQSW/U3u0
安くてうまいのに

2: 2023/01/20(金) 16:47:39.928 ID:a72+lOm2d
飽きた

3: 2023/01/20(金) 16:47:53.676 ID:iz433FxAd
肉そば

565rf5485sdrythh.jpg  
https://www.syodai-marugen.jp/menu/ramen/



4: 2023/01/20(金) 16:48:01.998 ID:9fnxpcgO0
あの赤いのがキモい

5: 2023/01/20(金) 16:48:10.602 ID:euOPRw+Ga
なんか微妙な雰囲気を感じる

6: 2023/01/20(金) 16:48:37.158 ID:xOWrclz1a
飽きる
二郎は飽きない
不思議

7: 2023/01/20(金) 16:48:41.614 ID:NO10HTdH0
毎週行ってるが

8: 2023/01/20(金) 16:49:48.615 ID:DVdySbkqa
いい意味でも悪い意味でも普通だからな
もっと豚の餌みたいに尖ってないと通う意味がない



 ▽おすすめ







9: 2023/01/20(金) 16:49:49.420 ID:V0RyBE330
どこにあるの?

21: 2023/01/20(金) 16:55:04.630 ID:xOWrclz1a
>>9
関東ならたいがい

10: 2023/01/20(金) 16:49:58.738 ID:5WoEY/AH0
近くにない

11: 2023/01/20(金) 16:50:08.980 ID:StVpnZvG0
安くないし味も普通では

12: 2023/01/20(金) 16:50:19.160 ID:ulDsQGR60
たまに行きたくなって行くけどチャーハン混ぜて飽きる

13: 2023/01/20(金) 16:50:25.392 ID:WPo844q/0
肉そばうっめ

子連れも利用しやすい

14: 2023/01/20(金) 16:51:01.811 ID:JFY2Zvxxr
うまくない
物語コーポレーション本拠地の豊橋市民だからヨイショすべき立場だが
まずいものはまずい

15: 2023/01/20(金) 16:51:02.147 ID:7SyQjv+Pr
ここは家族連れ向けのラーメン屋

16: 2023/01/20(金) 16:51:46.443 ID:7E8F8dd80
家系じゃないから

17: 2023/01/20(金) 16:52:34.460 ID:gVl9vvYxa
麺がきらい

18: 2023/01/20(金) 16:53:09.745 ID:VT9KOFwX0
数年に1回行くよ

19: 2023/01/20(金) 16:54:02.263 ID:N+BelDrva
肉そばとチャーハン美味いけど腹壊すよね

20: 2023/01/20(金) 16:54:36.317 ID:aEwGAOCdp
横綱で鉄板焼き炒飯食えるようになったからさ…

22: 2023/01/20(金) 16:55:26.922 ID:sapyj7psp
ドッカンネギはたまに食べたくなる

23: 2023/01/20(金) 16:55:31.517 ID:dCsILf0MM
味源なら🤗

24: 2023/01/20(金) 16:56:00.078 ID:EX+wRfIq0
近所はみんな焼肉キングになった

25: 2023/01/20(金) 16:56:03.210 ID:/UTYPuBG0
冷凍の味がする

26: 2023/01/20(金) 16:57:15.395 ID:0jmKxpb5d
うまいよな
500円引き分一回貯めたわ

27: 2023/01/20(金) 16:58:14.118 ID:rqQTSQL90
いつも混んでるから

28: 2023/01/20(金) 16:59:03.032 ID:LRhwKHnS0
ラーメンチェーン店の中ではコスパ最強だと思う

29: 2023/01/20(金) 17:01:10.393 ID:3CMRYpQM0
麺がゴムみたいで糞不味い
他にラーメン屋がない田舎くらいでしか流行らんだろ

30: 2023/01/20(金) 17:02:44.704 ID:I/N8RFwR0
特徴がない

31: 2023/01/20(金) 17:04:27.183 ID:udCmXtfW0
近くに無いから

32: 2023/01/20(金) 17:04:51.090 ID:QsJc4C9Sa
にんにくチップ大量にかけちゃうよね

33: 2023/01/20(金) 17:05:15.190 ID:AV6H9cO8d
美味いの?今度行ってみようかな

34: 2023/01/20(金) 17:05:42.657 ID:8H3q8vcA0
近くにない
でもその分たまに食べたときちょーうまい

35: 2023/01/20(金) 17:06:17.254 ID:2qchqLXe0
二代目のがマシ

36: 2023/01/20(金) 17:18:13.259 ID:HkWSxZak0
普通オブ普通

37: 2023/01/20(金) 17:29:05.294 ID:MfLAu95GM
辛肉そば美味い

38: 2023/01/20(金) 17:31:01.896 ID:kaOsBhWV0
行ってるよ

稀に

39: 2023/01/20(金) 17:31:48.366 ID:xdwazheg0
チャーハンだけ微妙すぎる

41: 2023/01/20(金) 17:43:26.627 ID:RZ6iRprBa
>>39
(◍•ᴗ•◍)作ってるときが最高値だよね

40: 2023/01/20(金) 17:32:23.073 ID:KHHjxLVk0
松源なら毎日行ってるけども

42: 2023/01/20(金) 18:06:18.799 ID:QUCuSORKp
近くにあれば行くかも知れない

普通の値段で普通のラーメンが食べられる店

43: 2023/01/20(金) 18:18:20.315 ID:Kapj6Wpm0
他に行ける店がないときにしか

44: 2023/01/20(金) 19:06:54.843 ID:StVpnZvG0
さっき丸源行こうかと思ったけどラ王あったからやめたわ
ラ王普通にうまいな

45: 2023/01/20(金) 19:15:55.796 ID:xNABH8VZ0
俺の高血圧はここの野沢菜醬のせい

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674200852/


関連記事
丸源ラーメンありがちなこと・特徴


12 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-01-21 15:09

ラーメン屋だけどファミレス並みに広いから客が多くて提供が遅い
あんまり昼時に入ろうって気にはならんね、かと言って夜だと晩飯が丸源か・・・ってなるしどうにも微妙。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-21 15:23

日高屋みたいに店が駅の近くにあればいくよ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-21 15:45

団体を大量に入れるような店構え・雰囲気が好かんのよ
同じ物がカウンターメインの狭めで静かな店で提供されてたらリピートしてたかも

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-21 17:25

定期的に丸源側の人間現れるよな(笑)
最近ステマなんて言葉聞かなくなったけどさ
思い出した

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-21 18:10

ググったら都心部に無いのな。都内に無い店は行きにくいよ。新宿にあったら行ってみたい。
同じ理由で野獣先輩がお薦めらしい田所商店も都内に欲しい。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-21 20:41

都心にない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-21 23:16

冷凍の買ってこようかな
丸源のスープめっちゃ好き

イエケーとか言ってるラオタは毛嫌いしそうな店だけど(笑)

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 11:08

徒歩圏にないし周辺地図で探しても無いから
ある前提でスレ立てしてる阿呆は限界集落に住んでるんだな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 17:33

野沢菜醬も肉そばも昔食べた時より味が落ちていた
店舗や地域によって違うのかもしれないけれど愛知県はあまり良くなかった

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-25 02:35

お金払わなくなったのかな
今までこういうとこでは持ち上げられてたのに

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-25 22:23

横長のカウンター席を真ん中の仕切り版で 対面して食べる店舗があるが
この仕切り版 下段が完全に開いていて 反対側の対面で座る知らん相手との距離 1M
この知らん相手がコロナだった場合 ほぼ感染してしまう作りになっている
この作りって 松屋でも同じ様に間取りで 下段開きの仕切り版
全く 客の健康に配慮していない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-27 02:40

店舗検索したけど田舎ばっかりやん
田吾作どもに愛されて八十年

EDIT  REPLY    

Leave a reply