17: 2023/01/19(木) 02:46:52.19 ID:vgdRN79z0
21: 2023/01/19(木) 02:50:32.83 ID:njXAKWFZa
>>17
これ信頼できるか…?
25: 2023/01/19(木) 02:56:30.88 ID:VC5XMvuG0
>>17
こんなにはっきり分かれるのか
東京だけど言うほどそば食わんけどな
38: 2023/01/19(木) 03:08:25.24 ID:wePTBWEKa
>>17
鹿児島の異端児
18: 2023/01/19(木) 02:48:23.95 ID:TLbJM75K0
年齢重ねるにつれ蕎麦の旨さをより感じるようになった
要するに大阪人は舌が子供
19: 2023/01/19(木) 02:48:32.83 ID:BYmSJc8Q0
でいしそばは食うぞ
20: 2023/01/19(木) 02:49:59.69 ID:LGluXFDN0
糖質制限やねん…
22: 2023/01/19(木) 02:51:41.20 ID:BYmSJc8Q0
名古屋の方がそば食わんやろ
あいつらきしめんとうどんの二択やんけ
23: 2023/01/19(木) 02:53:07.48 ID:oK7enSdOa
最近やっとゆで太郎出来たんだよな
24: 2023/01/19(木) 02:55:15.93 ID:UgthPXiC0
えきそばとかいう謎の食いもん
26: 2023/01/19(木) 02:58:36.46 ID:ms4Zh5iG0
うずらの卵をつゆに落すのは関西だけなんやてな
27: 2023/01/19(木) 02:59:28.46 ID:itvaAqPwM
蕎麦って長野とか山形とか一部だけ旨いけど関東とか世間で広く食べられてるのはクソ不味いしな
28: 2023/01/19(木) 03:00:15.82 ID:3we0CnKt0
これってカツオ出汁か昆布出汁ってことよな
麺よりスープってこと
29: 2023/01/19(木) 03:00:26.60 ID:Ml+dgte50
長野から関西に移住したがスーパー行っても種類なくて悲しい
31: 2023/01/19(木) 03:01:28.48 ID:XH3j4Bt80
そば5分でできるからよく食べるで
うまいやん
32: 2023/01/19(木) 03:02:30.73 ID:LGluXFDN0
蕎麦の乾麺は微妙
33: 2023/01/19(木) 03:02:36.08 ID:XH3j4Bt80
うどん体に悪いやん
35: 2023/01/19(木) 03:03:09.54 ID:vmMpzT5F0
もちむぎ麺が一番うまい
36: 2023/01/19(木) 03:05:52.41 ID:BYmSJc8Q0
関西人でそば湯の存在知ってる奴2割くらいやろ
ワイも30になってから知ったわ
37: 2023/01/19(木) 03:07:06.30 ID:9OOMh+L60
土地が痩せてる所の貧しい食べ物やからくいだおれの街大阪やと食べんのんやろな
39: 2023/01/19(木) 03:09:04.03 ID:brg68BOra
関西人は豚肉でさえビンボくさい言うてあんま食わんもんな
46: 2023/01/19(木) 03:11:16.21 ID:wePTBWEKa
>>39
お好み焼きや焼きそばで豚肉使うぞ
すき焼きに豚肉使わないだけや
49: 2023/01/19(木) 03:12:34.94 ID:brg68BOra
>>46
しょうが焼きとかもあんま食わんイメージあるぞ
肉まんも豚まん呼んでるしとんかつも牛カツだったりするやん
関東が豚に片寄りすぎってのもあるがな
41: 2023/01/19(木) 03:09:56.01 ID:6SM6AVap0
山かけ蕎麦を食えんとは哀れやな
42: 2023/01/19(木) 03:10:24.53 ID:EtDohS9U0
福井にちょくちょく食べに行くわ
辛い大根おろしうまい
43: 2023/01/19(木) 03:10:25.90 ID:orS0RT6j0
食ったことない人はおらんけど店が少ないのはガチで人気ないって事や
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674063515/
- 関連記事
-